長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

トランプの弊害がここにも、株式市場も分断がはじまった 

2021-01-30 | 今日の東京市場
皆様お世話になっております。今週は酷い相場でした。私のポートも大打撃。含み益が数百万円減ってしまいました。米国金利も上昇気味、IMFの世界の経済成長を上方修正、日銀も3月の決定会合で10年金利の容認レンジを拡大する方向、米国の新型コロナ感染者数が減速、ゲームストップ問題 など、ちょっと株の保有比率を引き下げたほうが良いような気がしています。勿論中央銀行は株式市場を90年前半の三重野総裁時の時ようにコテンパンにするようなことはないと思いますが割高銘柄を徐々に外すようにしましょう。

米国株式市場でも対立が起きています。それはファンド対個人投資家。気持ちは分かりますがルールを守りましょう。ゲームストップの件は完全に株価操作です。私もショートで儲けるファンドは好きではありませんが彼らにも役割があります。それは市場の歪みを是正させ、市場を安定させること。彼らを否定するような今回の事件は市場に不安を与える行為です。資本市場が歪んでしまいます。まさか、株式資本主義のアメリカでこんなことが起きるとは思っていませんでした。トランプ政権の弊害だと思います。ゲームストップの株価はいずれ暴落するでしょう。最後に泣くのは個人投資家です。

日付   直近価格  変化幅  変化率    出来高
01/29/21  325.00 +131.40  +67.87%   50,071,068
01/28/21  193.60 -153.91  -44.29%   58,816,595
01/27/21  347.51 +199.53 +134.84%  93,396,666
01/26/21  147.98  +71.19  +92.71%  178,587,974
01/25/21   76.79  +11.78 +18.12% 177,874,000
ゲームストップの発行株数は6,970万株です。


感染者数


日付   直近価格  変化幅  変化率
01/29/21 25,874,892 +112,908 +0.44%
01/28/21 25,761,984 +165,985 +0.65%
01/27/21 25,595,999 +157,861 +0.62%
01/26/21 25,438,138 +146,818 +0.58%
01/25/21 25,291,320 +166,372 +0.66%
01/24/21 25,124,948 +133,289 +0.53%
01/23/21 24,991,659 +172,878 +0.70%


国内市場では、REITが逆行高。分配金利回りがついに4%を下回りましたがそれでもまだ割安です。


来週から2月入りです。今年の目標として1月に掲げた1ヵ月の走行距離150キロ。
昨日30キロ走りましたが現時点138キロと12キロ足りません。明日12キロ走らないと目標が達成できません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMの逆襲が始まった テスラキラーとなるか

2021-01-23 | 今日の東京市場
皆様お世話になっております。コロナ拡大がなかなか収まりません。
コロナの終息が株式市場の転換点となる可能性が高いため、ポートを見直す準備をしたほうが良いと思います。その時、どの銘柄は外すかを今から考えましょう。基本的には、FF金利の引き上げはFRBが2023年以降と言っていますが、金利が先取りし、カーブが立ってくるので、10年2年、30年2年などのスプレッドや、FFと2年国債のスプレッドが先行指標となります。これらの動きを追うことで逃げのタイミングを探ることができます。

米国市場でGMが買われています。再上場以来の最高値をつけました。社債も買われTスプレッドが縮小しています。個人的には現在無配なので投資しませんが今後もっと上昇する可能性が高い銘柄だと思います。テスラを売却してGMをロングにするといっそう儲かるかもしれませんよ。テスラは高過ぎですから、今回のコロナバブルが崩壊した場合、一番下落率が高い銘柄となる可能性があります。そろそろ、株価も疲れてきたように見えます。

来週から日米ともに決算発表が相次ぎます。株価は一喜一憂することでしょう。


テスラとGMの時価総額推移




同株価推移




GM社債のTスプレッドとCDS推移
クレジットは改善傾向です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだはもうなり、もうはまだなり

2021-01-16 | 今日の東京市場
新型コロナの感染拡大が止まりません。米国の感染者数は人口の7.2%にあたる2,346万人です。人口比ではブラジルが3.97%、インドが0.78%と、米国の高さが目立ちます。
この環境下、中央銀行の金融引き締めは考えられないため株式市場はまだ上昇の余地があると思います。
それにしても今週の東京エレクトロンは怖いくらい上昇しましたね。反動が怖いですが、まだその兆しはありません。お持ちの方はまだ売却するタイミングではないと思います。
最近、気になっている銘柄はフランスのVeoliaです。
 ビットコインが派手に上昇しています。お持ちの方は手放したほうが良いとおもいます。
それはコロナが収まると世界の中央銀行がビットコイン潰しに動く可能性が高いからです。
現在のコロナ禍、中央銀行は暗黙しています。BOE総裁が今週「ビットコインは、本質的は価値がほとんどない」と市場に警告を発しました。世界中の中央銀行の関係者は同意見だと思います。この市場が大きくなればなるほど、マネーサプライのコントロールできなくなるためです。ビットコインは仮想の世界と現実をいったり来たりしています。仮想の世界で作られてお金が現実の世界でインフレを引く起こす可能性があります。

クレジットは良好です。米国のTSは縮小傾向にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする