長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

マーケットフォーラムに行ってきました。資本市場

2010-10-30 | 今日の東京市場
10月30日 理レター
昨日は株のマーケットフォーラムに行ってきました。参加者は約500名、株式関係者の集まりで毎年この時期に集会があります。30名程度からスタートしここまで広がりました。発起人は私の後輩で、現在ヘッジファンドを立ち上げ運用しています。毎年、彼とはこの会で1度合って言葉交わすぐらいです。私にとって七夕のような会です。彼の頑張っている姿を見ると負けないで頑張らなきゃといつも思います。彼もあれだけ成功していますが未だ気さくに話してくれます。おいもっと頑張れ!と言っているように聞こえました。昨日は1年ぶりに会えてよかったです。

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   9202.45 -12.74   -----
NYダウ 11118.49 +6.62 -7.98 0.431
ブラジルボベスパ 70673.30 +3.04 -8.94  0.397
アルゼンチンメルバル 3007.41  +29.59 +7.79 -0.075
FT100 5675.16  +4.85 -10.11 0.426
DAX 6601.37  +10.81  -6.93  -0.102
ロシアMICEX指数 1523.39  +11.20 -6.18 0.328
ムンバイSENSEX30 20032.34 +14.70 +3.66 -0.349
上海A 3120.80  -9.21 -19.83 0.555
ハンセンH 13168.68 +2.93  -11.13 0.130
韓国総合 1882.95  +11.90  -0.20  0.26

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.33(0.35)  1.16(1.14) 2.60(2.55) 3.98(3.93)
独 0.99(1.00)   1.70(1.68) 2.40(2.37) 2.99(2.97)
日 0.13(0.13) 0.29(0.28) 0.92(0.88)  1.97(1.94)
米国で入札があった5年インフレリンク債の入札利回りがマイナス。
これは将来のインフレを予想するもので長期金利が上昇。
米国もいろいろ矛盾抱えています。どうなるんでしょう。それより日本の方が心配か。

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.28(3.39)BBB 1.81(1.87)  A 0.85(0.85)

CDSインデックス
米  94.50(96.00)  欧州  97.67(98.93) 日本 104(107)
武富士のオークション結果がでました。清算価格は想定元本の14.75%
簡単な話、100円につきCDSを売っていた人が買い手に85.25円を支払うという意味です。
ゼロサムの世界、怖いですね。
http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 1日9月個人所得            予想0.2% 前回0.5%
  1日10月ISM製造業景況感指数     予想54.0   前回54.4
  2-3日FOMC             
  3日10月ISM非製造業景況感      予想53.5   前回53.2
5日10月雇用統計            予想9.6%  前回9.6%
日本
4-5日日銀定例決定会合 

国債入札
米国 4日 10年債インフレリンク債入札
日本 2日 10年債2.2兆円
  
来週はFOMC 日銀 BOE ECBの定例理事会が目白押し。まずFOMCがどう動くか?
ECB BOEは4日です。TVではFOMCと日銀ばかり話題に挙がっていましたが、欧州もギリシャがまた変な方向に走り出しています。ギリシャはクリスマスを越せるか?
また4日のインフレ連動債の入札結果も気になりますね。5年がマイナスなら10年もマイナスでしょうね。そうるすと国債金利は上昇。日本もつられて上昇するか?

データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと2カ月 しんどい1年でした(資本市場)

2010-10-23 | 今日の東京市場
10月23日 理レター
もうすぐ11月です。今年もあと2カ月ちょっとです。私にとってこの一年はいろんなことが代りました。あの悪夢の1月11日の鎖骨骨折から始まり、2月に離婚、4月に引っ越し、グレープルーツ事件(指を切って救急車)、一人暮らしの始まり。学生時代は家から大学に
通っていたり、会社では寮生活だったから初めての事ばかり。結構大変ですね。料理はフライパンで作れるものしか作れません(野菜炒め、イラレバ炒め、焼きそば、マーボー豆腐のローテーション)。たまにふっと自分はなにしてんだろうと自問をすることがあります。
ここまで転げ落ち、まだここから転がるか、それとも上昇に転じるか?来年こそは思う今日このごろ。とりあえず、今の生活から立ち戻るために、週末起業をします。今まで貯めてきた金融知識を資本としてとりあえず金融塾でも始めようと思っております。チャートとか目先のことではなくてもっと本質的なものです。それもリーズナブルな価格設定を考えています。具体的な事が決まったらお知らせします。
ところで今年も日本株式のパフォーマンスはマイナス、平均株価は10.6%TOPIXは9.1%
G7で断トツのベリ、グービー賞はイタリアの-7.36%。今年世間を騒がせたギリシャは-30%ぐらいですがポルトガルは-3.5%前後と日本より下がっておりません。ただドルベースでは日本の時価総額は+4.9%と米国の4%を上回っております。
来年も同様な動きになるでしょう。基本的に地球大気と同じ。気温差を是正するために対流、海流が起き温度を平均化しようとする動きです。この流れは先進国がダウンサイズし、新興国が上昇。このトレンドは変わりません。日本を次に襲ってくる危機は元高、ドル高になったときです。これがトレンドになった時。それは日本が本当の意味で沈没する時です。もし輸入物価が上昇しかつ円安だったらどうなります?給料は増えないんですよ。豆腐が1000円、まるちゃん焼きそば3パック1500円、グレープフルーツ1個1000円とここんな時代になっらどうします?でも今の日本政府の対応みていたらこうなる可能性高いですよ。まだ間に合います。日本はもっとGNPを上昇させるために海外企業のM&Aや株式投資を増やさないと。国債ばかり買ってる場合じゃないです。若者は円高を利用して海外留学(米国はいかなくていいです)。アジアとの交流を高めるため国策でもどんどん人材交流させなきゃ。今のうちしかチャンスはないと思いますよ。
なんとかしないといけないと思い私のできることを自問したところ、金融知識しか思い当たりません。
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   9426.71 -10.62   -----
NYダウ 11132.56 +6.76 -6.73 0.457
ブラジルボベスパ 69529.73 +1.37 -9.57  0.407
アルゼンチンメルバル 2851.91  +22.89 +3.09 0.029
FT100 5741.37  +6.07 -10.00 0.468
DAX 6605.84  +10.88  -5.68  -0.061
ロシアMICEX指数 1519.30  +10.90 -4.23 0.381
ムンバイSENSEX30 20165.86 +15.47 +5.25 -0.327
上海A 3117.20  -9.32 -18.76 0.577
ハンセンH 13494.80 +5.48  -7.94 0.183
韓国総合 1897.31  +12.75  +1.30  0.23

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.35(0.36)  1.14(1.18) 2.55(2.56) 3.93(3.98)
独 1.00(0.81)   1.68(1.48) 2.47(2.37) 2.97(2.99)
日 0.13(0.12) 0.28(0.25) 0.88(0.87)  1.94(1.94)
米国、日本30年国債は見直し買いから気持ち金利低下
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.39(3.65)BBB 1.88(1.86)  A 0.85(0.81)

CDSインデックス
米  96.00(99.00)  欧州  98.93(101.93) 日本 106(106)
三井住友頭取の「プロミス支援方針変わらず」発言で安心感から消費者金融株はリバウンド。
http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 25日9月中古住宅販売件数        予想4.3M 前回4.13M
  26日8月ケースシラー          予想     前回148.91
  26日10月消費者信頼感指数        予想49.5 前回48.5
  27日9月新築住宅販売件数        予想300K  前回288K
29日10月シカゴNAPM         予想58.0  前回60.4 
日本
28日日銀定例決定会合           

国債入札
米国 25日 5年債インフレリンク債・26日2年債 ・27日5年債・28日7年債
日本 27日 2年債2.6兆円
  
データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪ドルもカナダもドル責め! 資本市場

2010-10-16 | 今日の東京市場
10月16日 理レター

ドル円が一時80円台まで上昇。豪ドルやカナダドルの対ドルレートもほぼ1対1まで上昇。豪ドルは歴史的な高値まで上昇しております。長い間、為替レートを見てきましたが豪ドルとカナダが同時に対ドル1に向かって上昇という動きは初めての体験。豪ドルあと少しだ頑張れ!その次はニュージーランドドル?ドルはどこまで下落する?米といえば、30年国債の動きが変。10年30年の金利差は歴史的に高い水準にあります。これだけカーブがたてくると30年に向かうはずですが30年が山のごとく動きません。個人的にはすごく気になっています。なぜだ?とマラソンをしながら、お風呂で考えております。今日は土曜なのに会社。人員削減で人が半分になって仕事量だけ増えて、貧乏暇なしってやつです。
帰りにジムにいって皇居2~3周してきます。

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    9500.25 -9.92 -----
NYダウ 11062.78 +6.09 -7.29 0.499
ブラジルボベスパ 71830.18 +4.73 -4.19  0.446
アルゼンチンメルバル 2735.47 +17.87 -0.91 0.027
FT100 5703.37 +5.37 -8.74 0.512
DAX 6492.30 +8.98 -7.04  -0.028
ロシアMICEX指数  1491.48 +8.87 -5.82 0.429
ムンバイSENSEX30    20125.05 +15.23 +6.33 -0.306
上海A 3113.66 -9.42 -18.56 0.593
ハンセンH 13613.22 +6.4  -6.98 0.209
韓国総合 1902.29 +13.05 +2.89 0.18

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.36(0.34)  1.18(1.10) 2.56(2.39) 3.98(3.74)
独 0.81(0.78) 1.48(1.41) 2.37(2.25) 2.99(2.85)
日 0.12(0.11) 0.25(0.28) 0.87(0.86) 1.95(1.89)
米国、日本30年国債は相変わらずカヤの外。
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.65(3.72)BBB 1.86(1.89)  A 0.81(0.88)

CDSインデックス
米  99.00(96.50)  欧州  101.93(101.54) 日本 105(102.5)
貸金特区が水に流され、消費者金融の株式は暴落。CDSは急上昇しもうえらいこっちゃ。
債券市場のアコムに先週から変な売りが出ていました。

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 18日9月鉱工業生産           予想0.2% 前回0.2%
  19日9月住宅着工件数          予想580K   前回598K
  21日10月フィラデルフィア連銀景気動向  予想1.8 前回-0.7
日本
20日8月景気先行CI指数          予想-3.9%  前回99.1

国債入札
米国 21日 2年債・5年債・7年債 アナウンス
日本 19日 5年債2.4兆円
   21日 20年債1.1兆円 

香港、中国本土株が年末にかけてラストスパート 果たして周回遅れの日本株式はどこまでついていけるか? あの素晴らしバブル時代の日本は今の新興国投資という選択はなく
株式投資は米国、英国、ドイツ、フランス、日本の中で資金がぐるぐる回って。プラザ合意=>円高=>非不胎化介入=>株式土地上昇 
ところが 現在は投資対象国が増え、また世界中の資金はじゃぶじゃぶ。わざわざ日本株買う理由がありません。日本株式数字の上では出遅れています。果たして出遅れが修正されるか?あまり期待しないほうがよいと思います。


データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円がっ~~ えらいこっちゃ! 資本市場

2010-10-09 | 今日の東京市場
10月09日 理レター
お世話になっております。ドル円が止まりません。本来なら強い円=HAPPYに思わなくてはいけないのですがなかなか実感がわきません。なぜでしょうか?昨日、トマトが切れたのでスーパーに買いにいったら今まで298円だったミニトマトパックが398円に値上がりしていました。給料は上がらない、物価は上昇って最悪のパターン。専門用語ではスタグフレーションといいます。日本でインフレ率を上昇させるとか言ってますが無理です。どちらかと言えばダウンサイズにある中、どのように物価をコントロールするか?円高=輸入価格低下 これを利用するしかないです。リーマンショック時、ユーロは150円だったものが114円、24%低下。ドルは105円から82円と22%低下。つまり輸入製品価格は20%程度下落してもおかしくないのです。日本もドル建て資産が増えているわけでどんどんお金を使って企業買収すればいい。円建てでは変化はありませんがドル建てになおして考えなきゃ! 10万ドルプレーヤーの年収は円ベースで1050万円だったのが現在820万円です。円が50円になったら日本中10万ドルプレーヤー。ドル換算平均給料が10万ドル。これはすごいことです。それなのにトマト高いから買うの止めた!なんていってたら世界中の笑われものです。日本のマスコミも円高=災いの元みたいに言ってますがいい面、悪い面を考えて情報発信したほうがよいのではないでしょうか?円高不況(確かに製造業にとって脅威です)。単純作業は海外に仕事は奪われるでしょう。でもこれは止めることはできません。いかに付加価値の高い製品、サービス、ビジネスモデルでこの世界競争に対抗していくか?日本みたいに自然があって、犯罪が少ない国ないですよ。昨日のサッカーではありませんが日本でも出来るのです。この円高は日本が発展し、もっと世界貢献できる国になるチャンスです。どうせ日本は高齢化でGDPは現象するから円安だ!からGDPはマイナスでもGNPでプラスにすればいい。労働人口が減ったら、生産効率を上げればいい。
ダメだダメだダメだはもうやめません?出来る出来る出来る 必ずできるにマインドチェンジしないとほんとにダメになっちゃう。。。。みなさん 朝おきたら よっしゃ!今日も頑張るぞ!!って叫びましょう!みんなでいい国にして行きましょう!!

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   9588.88 -9.08   -----
NYダウ 11006.48 +5.55 -7.16 0.532
ブラジルボベスパ 70808.80 +3.24 -5.06  0.473
アルゼンチンメルバル 2699.49  +16.32 -1.71 0.066
FT100 5657.61  +4.52 -9.12 0.548
DAX 6291.67  +5.61  -9.66  0.008
ロシアMICEX指数 1464.67  +6.91 -5.35 0.465
ムンバイSENSEX30 20250.26 +15.95 +6.80 -0.281
上海A 2782.02  -19.07 -26.18 0.598
ハンセンH 12758.23 -.28  -12.33 0.270
韓国総合 1897.07  +12.73  +2.98 0.18

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.34(0.41)  1.10(1.25) 2.39(2.51) 3.74(3.71)
独 0.78(0.85)   1.41(1.50) 2.25(2.27) 2.85(2.85)
日 0.11(0.12) 0.22(0.25) 0.85(0.95)  1.89(1.83)
日米ともに30年が出遅れてます。来週は両国ともに30年入札があります。
どうなるかそのうち買われだすんでしょうね。それとも30年は無視します?

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.72(3.61)BBB 1.89(1.78)  A 0.88(0.85)
クレジットが上昇してきました。BBBが気になります。

CDSインデックス
米  96.50(104.13)  欧州  101.54(108.75) 日本 102.50(105.)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 14日9月生産者物価指数コア     予想0.1% 前回0.0%
  15日9月消費者物価指数コア     予想0.1%  前回0.0%
  15日9月小売売上高  予想0.4% 前回0.4%
  15日10月NY連銀製造業景況感   予想6.00 前回4.10
15日10月ミシガン大学消費者信頼感 予想69.0  前回68.2
日本
13日8月機械受注          予想-3.9% 前回8.8%
15日8月鉱工業生産        予想    前回-0.3%
国債入札
米国 12日 3年債 ・13日10年債・14日30年債 入札
日本 14日 30年国債 6000億円(リオープン)
日銀ゼロ金利政策導入です。でも根本は金利下げても経済踊らず。日本でもドルで物が買えるようになればどうでしょう?すべての商品に円とドル表示があれば面白いかもしれません。今日は円高だから円、円安だからドルで買い物できたら。。。どう思います?と問いかけてもシ~~~ン。 

データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本市場

2010-10-03 | 今日の東京市場
10月25日 理レター
昨日が創業塾最後の講義でプレゼンをしました。25~55歳ぐらいまでの男女50名程度と診断士にビジネスモデルについて判断して頂くというもの。
内容は金融教育について。これが思ったより反応が良くて自分でもビックリしました。
私はこのままだと将来見えてきたし。この際 ジャンプ!でも私は憶病なんです。とりあえず土曜、日曜に家で2コマ程度開いて感触をみようかと思います。家の居間が15畳程度あるのでMAX12名ぐらい。ホワイトボードと長机といすだけなので初期投資はかからないのでどうかな?皆様どう思います?期間は4~5か月、毎週土曜か日曜2時間15分、価格は五万円を考えております。別途希望者には年会費1万円で朝のMAIL+金融相談20%割引(1回5000円)も考えております。とりあえず最初は生徒数最大で24名からスタート! でもテキストまだ出来てません。はやく作らなきゃ!

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   9404.23 -10.83   -----
NYダウ 10829.68 +3.85 -7.21 0.559
ブラジルボベスパ 70229.35 +2.39 -5.7  0.508
アルゼンチンメルバル 2652.29 +14.29 -1.92 0.134
FT100 5592.90 +3.33 -9.53 0.577
DAX 6211.34 +4.26 -10.35 0.022
ロシアMICEX指数 1455.63 +6.25 -6.25 0.484
ムンバイSENSEX30 20445.04 +17.06 +9.45 -0.265
上海A 2782.02 -19.07 -26.18 0.597
ハンセンH 12406.10 -3.03 -13.42 0.290
韓国総合 1876.73 +11.53  +2.51 0.141

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.41(0.44)  1.25(1.34) 2.51(2.60) 3.71(3.79)
独 0.85(0.73) 1.50(1.48) 2.27(2.34) 2.85(2.98)
日 0.12(0.13) 0.25(0.28) 0.95(1.00)  1.83(1.84)
日本国債は超長期が出遅れ?昨日、某大手機関投資家のFM(友人)
から電話があり、超長期についてはあまり騒ぐな!っと言われました。
騒げってことかな? 
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.61(3.67)BBB 1.78(1.77)  A 0.85(0.86)

CDSインデックス
米  104.13(108.52)  欧州  108.75(112.42) 日本 105.00(99.00.)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 4日8月中古住宅販売成約     予想2.8% 前回5.2%
  5日9月ISM 非製造業景況感指数  予想52.0  前回51.5
  6日9月ADR雇用統計 予想23k 前回-10k
  8日9月失業率         予想9.7% 前回9.6%

日5日日銀目標金利発表
7日8月景気先行CI指数        予想99.1 前回100
8日8月景気ウォッチャー先行きDI 予想   前回40.0
国債入札
米国 7日 3年債 ・10年債・30年債 入札詳細   
日本 7日 10年国債 2兆2000億円
 データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする