長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

ビットコイン暴落!まだまだ割高!(資本市場)

2018-11-24 | 今日の東京市場

ルノー(サムライ債)の価格推移

11月24日(リスクオフ)

皆様、おはようございます。原油価格が急落。先週末56.68㌦だったWTIが50.39㌦に。下落率は11.1%。ボラが高過ぎ。投機マネーが大暴れしているようです。

ビットコインは4231.31㌦。こちらは前週比22.40%の暴落高値が昨年12月18日につけた19511.00㌦なので高値から78.3%下落。それでもまだフェアバリューまで4231.31㌦(私のフェアバリューは0㌦)。まだまだ下落余地ありです。昨年、ブログで先物上場は“売り”を推奨させていただきました。私は売っていませんがもし“売られた方”がいらっしゃいましたらおめでとうございます。先物上場は“ヘッジ売り”のチャンスでしたね。兵どもが夢の跡。仮想通貨の行く末は“ペッグ”です。仮想通貨の価値はありません。使えるのはブロックチェーン技術だけです。投機としての仮想通貨の時代が終わろうとしています。“夢をありがとう”といってお別れするときかもしれませんね

 

世界経済の雲行きが悪くなっています。中国はもちろん欧州経済も減速。虎ちゃんがブレーキを踏んでいます。米国は最終的には“鎖国”する!と言いかねません。虎ちゃんは米国以外興味ありません。日本なんて全然興味ありません。

もう米国のことを忘れて、米国抜きに自由経済圏を作らないと。

虎ちゃん、世界経済振りまわし過ぎ。株式市場が悲鳴を上げています。トランプの株が上場していたら世界中から売りが出ていたでしょうね。

 

米国市場ではGE株の下落が止まりません。今週末の引けは7.57㌦。前週比5.6%の下落。昨年末比45%弱の下落。債券は買い戻しが入り、永久劣後は先週比3.3pt買い戻されTSが1740bpから1400bpまで縮小。サムライは最長25回債が94.58円(T+254bp)。3.1%2023年1月償還のドル債の円換算TSが190bp程度なのでサムライ債が割安になってしまいました。来週サムライ債は買われそうです。

 

今週はゴーンショックで日産やルノーの株、債券(価格)が急落。ルノーのサムライ債の価格推移を今回添付しまた。今週は欧州の銀行が発行しているサムライ債の価格も下落しています。世界的に社債が売られ始めています。

BBのTSはついに300bp台乗せ。いままではジャンクに資金が流れていましたが潮目が変わったかもしれません。株式市場にとって悪いニュースです。

 

タークセルは良い感じです。私の友人はすでに50%程度利益が出ています。(私は10%程度)。トルコはそろそろ格付けが引き上げられる可能性があります。

 

日本ではソフトバンクのIPOを控えています。1000円なら購入を考えましたが1500円はちょっと欲張りすぎ。欲張りマサ!!こんな時こそ、ソフトバンクが救世主になれるチャンスなのですが。お金が欲しいのはわかりますが個人株主を大切にしましょうよ。

 

株式市場は完全にアゲインスト。バスのエンジンスリップ事故を起こしてしまいました。

 

CBは高島屋とコスモHDがユーロ円CBを起債。高島屋の転換価格の設定が15.04%。2018年12月償還債の設定水準が44.93%。デルタが大きい分株価が反応してしまいました。

2018年12月償還債は2013年11月に発行。結局の株価は一度も転換価格を上回っていません。つまり、全額償還されます。

今回は転換を意識してプライシングしたのでしょう。行使価格の水準に市場が驚いてしまい株価が急落。現在の気配は102.50%(募集103%)。かい離率は35.1%に広がってしまいました。

高島屋は2020年12月償還のCBも250億円発行しています。現在の転換価格は2674.80円。今回の新発が2180円なので2020年債を転換させるためには今回の新発が全額転換される水準まで株価が上昇する必要がります。2020年12月債も250億円が全額償還となってしまうのでしょうか?負の連鎖ですね。

高島屋は新館がオープン。今後の収益増に期待しましょう。

 

 

 

  ソフトバンクグループ

株価8787円(8802円) 株主価値:10683円(11266円) 

(株主価値:7月14日13347円)

 

(かい離:1896円(2464円)

https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

 

マサレシオ:82.25%(78.12%)

マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。

 

1年 5年

CDS 60.9(60.7)、252.57(230.94)

             

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド

44回2020/11/27 0.763%(0.765%) 91.00bp(91.24bp)

48回2022/12/09 1.183% (1.193%)130.50bp (130.54bp)

50回2026/4/20 1.917%(1.927%)195.44bp(195.78bp)

ユーロ債

4.5%2025年4月 4.23%(4.11%) 433.44bp(419.62bp) 円ベース3ML+337bp(326bp)

5.0% 2028年4月 5.29%(5.26%) 500.00bp(494.29bp) 3ML+400bp(379bp)

 

ドル

6.125% 2025年4月 6.19%(5.99%) 327.00bp(305bp)

円ヘッジ3ML+223.90bp(248bp)

 

6.25% 2028年4月 6.30%(6.15%) 328.24bp(312.01bp) 3ML+213.30bp

(249bp)

*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

 

永久劣後

 

6% 次回コール:2023年7月19日  5y SWAP+4.226%

  YTC9.86%(9.58%)  T+700(671)  社債価格:85.516(86.31)

 

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%

  YTC:9.43%(9.33%) T+643.38(630.68)  社債価格:85.516(85.142)

 

 

*():前週

 

スプリント  株価:$6.12(6.31) 

ドル債              

7.125% 2024年6月15日7.01%(6.840%)T+411.97bp(393.33bp)

CDS 270.66 (258.52)

 

アリババ

株価 150.33ドル(154.10ドル)

 

 

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   

銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数

日経平均 21646.55円 -4.91% 

NYダウ 24285.95 +1.75 -1.54 0.613

ブラジルボベスパ 86230.22 +12.86 -2.13 -0.299

FT100  6952.86  -9.56  -14.00 0.580

DAX   11192.69 -13.35 -18.21 0.521

ロシアMOEX指数 2342.97 +11.05 -3.06  -0.163

上海A   2701.10  -22.01 -26.81 0.188

ハンセンH  10388.53 -11.28 -11.21  0.097

トルコナショナル100 93003.27 -19.36% -41.94% -0.088

 

 

国債金利

 

◆国債金利(先週末%)

2年 5年 10年 30年

米2.809(2.800) 2.866(2.878) 3.039(3.063)3.302(3.316)

独-0.591 (-0.603) -0.243(-0.234) 0.338(0.365) 0.989(1.028)

日-0.150(-0.149)-0.108(-0.097)0.085(0.098)0.815(0.849)

 

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)

BB 3.136(2.676)BBB 1.236(1.114)A 0.769(0.677)

 

CDSインデックス

米 80.65(74.27) 欧州 80.28(77.15)日本64.65(62.60)

 

データ:Bloomberg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式市場、試練の時(資本市場)

2018-11-17 | 今日の東京市場

GEサムライ債 上から:社債価格、利回り、社債利回りと国債金利との差(Tスプレッド)

11月17日 (世界の株式市場は乱気流に突入!)

皆様、おはようございます。世界中で資本市場から空気が抜けだしているようです。高PER銘柄を外し、配当利回りの高い銘柄にシフトしたほうがよさそうです。英国市場では政治混乱から銀行株が急落。RBSの株価は1週間で14%程度、ロイズ銀行が9%弱売られました。これらの銀行が発行しているCoCo債の金利が急騰。欧州の銀行にも飛び火しています。イタリアではテレコムイタリアの業績悪化で社債が売られ、フランスのヴァオレも同様。米国ではエジソンのGEの株価が年初来の安値近辺で推移。債券はボロボロ。GEの永久劣後債(CALL2021年1月)のYTC(コールを償還日と想定)した利回りは19%(T+1745bp)。ジャンク債も“ビックリ”のレベルです。サムライ債も売られ最長債2023年9月償還の25回債の価格は1週間で7円下落。額面100万円につき7万円減ったことになります。それでもまだ米国債と比較すると割高。まだ下げそうです。

日本ではシフトバンク携帯上場を控えているソフトバンクのドル債やユーロ債が売られています。特にドルの永久劣後債は1週間で2.5pt程度下落。年初来安値近辺まで売られました。エヌビディアの株価が決算を受け19%下落。マサのポートフォリオとバフェットポートの大きな違いの一つは配当金を払っている会社を保有しているかどうか。例えばコカ・コーラの配当利回りは3.11%、BOA2.16%、JPM2.25%など。一方、マサはIRR頼み。CFは売却時に発生。つまり、株式市場が好調な場合は利益が出しやすいものの、株価市場が下落に弱いといえます。

バフェット爺は投資家に配当金を払いません。しかし、爺の懐には投資先からの配当金が積み上がります。一方、マサは株価性善説なので株価が下落してしまうと配当金どころか含み益が減少してしまいます。そこでマサは考えました。

お財布携帯が欲しい。そうだ、携帯事業を上場されよう!!まさに、ソフトバンク上場はマサのお財布携帯なのです。上場うまくいくかな?もっと割安感ださないと大型は厳しいですよね。それでもまだ上場日まで1カ月程度。米国と中国が仲直りするかもしれません。12月20日の米国利上げが見送られるかもしれません。何が起こるか分かりません。私は買いませんが配当性向85%。株価の上昇期待は低い銘柄。国が携帯料金に口を挟むようになったため携帯会社は電力会社のようなインフラ銘柄のイメージ。

 

世界のリスクマネーは徐々に市場から逃げています。派手な動きはFHTさん。

このまま自滅しないから奴ら。市場の邪魔です。

 

株式市場は荒れ模様です。何を買えばよいか。トルコには資金が流入しています。タークセルいい感じになってきました。まだ間に合うトルコ株式市場。

今後は米国のインフラ関連は堅いと思います。共和党と民主党の共通課題は米国のインフラ。そもそも国がでかすぎてインフラの老朽化はすすむばかり。米国(大陸)は西と東で時差が3時間。日本は0です。整備するのには時間とお金がかかります。

アメリカファースト。

 

 

  ソフトバンクグループ

株価8802円(8785円) 株主価値:11266円(10930円) 

(かい離:2464円(2145円)

https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

 

マサレシオ:78.12%(80.37%)

マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。

 

1年 5年

CDS 60.7(56.77)、230.94(217.25)

             

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド

44回2020/11/27 0.765%(0.765%) 91.244bp(90.78bp)

48回2022/12/09 1.193% (1.203%)130.54bp (131.18bp)

50回2026/4/20 1.927%(1.946%)195.78bp(195.80bp)

ユーロ債

4.5%2025年4月 4.11%(3.88%) 419.62bp(390.36bp) 円ベース3ML+326bp(305bp)

5.0% 2028年4月 5.26%(5.058%) 494.29bp(469.60bp) 3ML+379bp(378bp)

 

ドル

6.125% 2025年4月 5.99%(5.79%) 305bp(271bp)

円ヘッジ3ML+248bp(217bp)

 

6.25% 2028年4月 6.15%(5.97%) 312.01bp(281.28bp) 3ML+249bp

(221.1bp)

*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

 

永久劣後

 

6% 次回コール:2023年7月19日  5y SWAP+4.226%

  YTC9.58%(9.07%)  T+671(604)  社債価格:86.31(88.00)

 

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%

  YTC:9.329%(8.978%) T+630.68(579.10)  社債価格:85.142(87.012)

 

 

*():前週

 

スプリント  株価:$6.31(6.27) 

ドル債              

7.125% 2024年6月15日6.840%(6.451%)T+393.33bp(338.16bp)

CDS 258.52 (257.37)

 

アリババ

株価 154.10ドル(142.59ドル)

 

 

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   

銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数

日経平均 21680.34円 -4.76% 

NYダウ 25413.22 +2.81 +2.94 0.599

ブラジルボベスパ 88515.27 +15.85 +2.76 -0.277

FT100  7013.88  -8.77  -13.22 0.569

DAX   11341.00 -12.21 -16.38 0.497

ロシアMOEX指数 2372.67 +12.46 -1.55  -0.143

上海A   2805.43  -19.00 -24.03 0.160

ハンセンH  10583.77  -9.61 -9.79  0.077

トルコナショナル100 93616.45 -18.83% -42.12% -0.113

 

 

国債金利

 

◆国債金利(先週末%)

2年 5年 10年 30年

米2.800(2.924) 2.878(3.035) 3.063(3.182)3.316(3.384)

独-0.603 (-0.613) -0.234(-0.182) 0.365(0.404) 1.028(1.039)

日-0.149(-0.136)-0.097(-0.093)0.098(0.114)0.849(0.870)

 

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)

BB 2.676(2.676)BBB 1.114(1.114)A 0.677(0.677)

 

CDSインデックス

米 74.272(66.64) 欧州 77.154(69.63)日本62.605(61.375)

 

データ:Bloomberg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEついに9㌦割れ!永久債よ永遠に(資本市場)

2018-11-10 | 今日の東京市場

11月10日 (市場は荒れ模様)

皆様、おはようございます。米国中間選挙が終わりました。米株は比較的堅調ですが中国株は下落。虎ちゃんの中国いじめを警戒、資金が株式市場から流出中。米国ではGEが9㌦割れ。社債利回りが急上昇。GEの永久劣後債は永久にLet’s go?コールは2021年1月ですが現時点ではコールされない可能性が高まっています。サムライ債も売られ金利が上昇しています。最長債の25回債(2023年9月債)の利回りは0.56%(T+66.6bp=オーメンの数字=縁起が悪い)。
ちなみに5%永久劣後債は4.4pt弱売られ、利回りは12.58%(2021年1月のコール日を償還と想定した場合)、国債との金利差は964.9bp。コール基準が3カ月US Libor+3.33%。天国のエジソンが心配そうに見ています。繁栄と衰退。まるで平家物語のようです。

個人的には中国株の業績は悪くない銘柄が多いので3月以降の配当金金額に注目しています。配当金いっぱい払ってください。配当利回りは5%台がごろごろしています。中国株は穴株かもしれません。

株式市場の混乱を受け、米国債金利が低下しています。この株の混乱で金利を引き上げるかどうかが気になります。虎ちゃんは利上げに反対。私も利上げのタイミングでははいと思います。この点では虎ちゃんに賛成。虎ちゃんは不動産屋さんなので利上げされるとファンディングコストが上昇することが嫌なのでしょう。不動産の評価も下げる可能性もあります。


ソフトバンク携帯会社の上場が承認されました。
配当金どれくらい払うのでしょうか?成長が期待できない銘柄なので配当金次第の銘柄です。私は申し込みません。過度な期待は持たないほうが良い銘柄。
現在、NTTドコモやKDDIの配当利回りが4%台。4%が基準となりそうです。PERは10倍~15倍の範囲ではないでしょうか。

先日、ポールマッカートニーの国技館コンサートに行ってきました。席は天に近い場所。天からポールを鑑賞していました。席が直前までわからなかったので期待していましたがあまりのギャップに愕然。それでもドームよりはましと自分に言い聞かせコンサートを楽しみました。良かった点は、国技館まで徒歩20分程度。満員電車に乗らずにすんだ点です。

本日は午後から地元に帰ります。戻りは月曜日の夕方以降。地元の保健所に行く用事ができました。




ソフトバンクグループ
株価8785円(8699円) 株主価値:10930円(10762円) 
(かい離:2145円(2063円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

マサレシオ:80.37%(80.83%)
マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。

1年 5年
CDS 56.77(61.62)、217.25(237.14)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 0.765%(0.775%) 90.78bp(90.91bp)
48回2022/12/09 1.203% (1.193%)131.18bp (130.08bp)
50回2026/4/20 1.946%(1.951%)195.80bp(195.45bp)
ユーロ債
4.5%2025年4月 3.88%(3.98%) 390.36bp(419.22bp) 円ベース3ML+305bp(315bp)
5.0% 2028年4月 5.058%(5.229%) 469.60bp(484.59bp) 3ML+378bp(365bp)

ドル
6.125% 2025年4月 5.79%(5.86%) 271bp(276.26bp)
円ヘッジ3ML+217bp(227.70bp)

6.25% 2028年4月 5.97%(6.03%) 281.28bp(283.14bp) 3ML+221.1bp
(230.20bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

永久劣後

6% 次回コール:2023年7月19日 5y SWAP+4.226%
  YTC8.55%(9.07%) T+552(604) 社債価格:89.826(88.00)

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%
YTC:8.629%(8.978%) T+547.90(579.10) 社債価格:88.942(87.012)


*():前週

スプリント  株価:$6.19(6.27) 
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.357%(6.451%)T+329.83bp(338.16bp)
CDS 236.99 (257.37)

アリババ
株価 144.85ドル(142.59ドル)


◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 22250.25円 -2.26% 
NYダウ 25989.30 +5.14 +6.20 0.570
ブラジルボベスパ 85641.21 +12.09 +0.56 -0.273
FT100 7105.34  -7.58  -10.34 0.565
DAX  11529.16 -10.75 -14.87 0.495
ロシアMOEX指数 2403.47 +13.92 -2.31  -0.150
上海A 2802.97  -19.07 -23.56 0.149
ハンセンH 10431.46  -10.91 -11.12  0.058
トルコナショナル100 92839.21 -19.50% -43.40% -0.123


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米2.924(2.907) 3.035(3.036) 3.182(3.214)3.384(3.458)
独-0.613 (-0.628) -0.182(-0.177) 0.404(0.425) 1.039(1.059)
日-0.136(-0.136)-0.093(-0.093)0.114(0.114)0.870(0.870)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.676(2.802)BBB 1.114(1.131)A 0.677(0.700)

CDSインデックス
米 66.64(66.043) 欧州 69.63(70.720)日本61.375(61.065)

データ:Bloomberg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラ高過ぎ、株式市場は不安でいっぱい(資本市場)

2018-11-03 | 今日の東京市場
11月3日(大荒れ)

皆様、おはようございます。株式市場は乱気流から抜け出せたのでしょうか?
個人的には11月の乱高下の激しい相場になると思います。安心して買える市場はトルコ。米国との関係改善からトルコには資金が戻りつつあります。株高、債券価格高、通貨高のトリプル高。為替より個別株が良いでしょう。銀行銘柄ならガランティ銀行が良いでしょう。タークセルも好調。個別が怖い方にはiシェアーズMSCIトルコが米国市場に上場しています。

米国市場は雇用統計を受け金利が急騰しています。12月利上げは実施されそうです。そうなるとROAが低い銘柄や財務レバの高い銘柄にとっては逆風となります。高ROE銘柄よりディフェンシブに資金が流れやすい環境になりそうです。
アマゾンは買い戻されていますがいつ雷が直撃するかドキドキ。
昨日はアップルが前日比6.2%下落。時価総額が9.25兆円消えました。ソフトバンクの時価総額が9.57兆円です。最近、FAANG銘柄のボラが高過ぎ。アップルのPERは18倍程度に対し、アマゾンやネットフリックスは100倍を超えています。期待が高過ぎ=買われすぎ。将来CFは金利が上昇するとPVが減ります。理論株価は金利が上昇すると下がるということです。それより明るいシナリオを描くことが出来る場合株価は上昇します。

国内ではNTTドコモが自爆してしまいました。携帯料金の引き下げを発表。
契約者には喜ばしい話ですが株主には“寝耳に水”。NTTドコモやKDDI、NTTの株価が10%以上の暴落。ソフトバンクを加えた4社の時価総額は前日の37.1兆円から32.197兆円に減ってしまいました。儲ければ政府から料金引き下げを要求されるという構造が出来上がってしまいました。一方、この下落により配当利回りが上昇。ドコモやKDDIは4%台です。配当狙いなら買えそうです。また、PERはドコモが12倍、KDDIが10倍割れ。私はこれらの銘柄は興味がないので買いませんが仮にもう一段売られたら拾ってよい銘柄だと思います。
私はタークセルがいいかな~。

来週は米国の中間選挙。どういう結果がでても市場は荒れそうです。
シートベルトが必要です。金利が上昇傾向にあるので銀行株は買われそうです。

日本の金融市場は現在壊れています。国債金利の低下余地がないため株式が急落したときの資金の待機場所がありません。日本は困った市場なのです。

金融市場を正常化させるには株価の上昇が必要です。政府も日銀もベクトルは同じです。最近FHTの動きが派手です。規制したほうがいいと思います。投資家ではありません。ただの投機集団。市場混乱の一因となっております。
やられているのは個人ばかり。小魚を罠に追い込み一気に引き上げるという漁法。小魚は気が付けば甲板に引き上げられています。

しばらく国内、高配当銘柄を拾いましょう。高PER銘柄は買い控えましょう。世界株式市場は疲れが見えてきました。米国株も上値が重くなってきました。高PERの小型銘柄はダメです。



ソフトバンクグループ
株価8699円(8628円) 株主価値:10762円(10169円) 
(かい離:593円(1541円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

マサレシオ:80.83%(84.84%)
マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。



1年 5年
CDS 61.62(63.69)、237.14(237.04)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 0.775%(0.770%) 90.91bp(90.06bp)
48回2022/12/09 1.193% (1.198%)130.08bp (130.56bp)
50回2026/4/20 1.951%(1.941%)195.45bp(195.69bp)
ユーロ債
4.0%2025年4月 3.98%(4.10%) 419.22bp(437.95bp) 円ベース3ML+315bp(-bp)
5.0% 2028年4月 5.229%(5.346%) 484.59bp(503.65bp) 3ML+378bp(390bp)

ドル
6.125% 2025年4月 5.86%(5.95%) 276.26bp(299.09bp)
円ヘッジ3ML+227.7bp(-bp)

6.25% 2028年4月 6.03%(6.12%) 283.14bp(306.20bp) 3ML+230.2bp
(201.10bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

永久劣後

6% 次回コール:2023年7月19日 5y SWAP+4.226%
  YTC9.07%(9.47%) T+604(657) 社債価格:88.000(86.607)

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%
YTC:8.978%(9.25%) T+579.10(620.98) 社債価格:87.012(85.437)


*():前週

スプリント  株価:$6.27(5.84) 
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.451%(6.659%)T+338.16bp(372.38bp)
CDS 257.37 (257.37)

アリババ
株価 147.59ドル(142.87ドル)


◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 22243.66円 -2.29% 
NYダウ 25270.83 +2.23 +2.70 0.574
ブラジルボベスパ 88419.05 +15.73 +4.04 -0.260
FT100 7094.12  -7.72  -11.01 0.564
DAX  11518.99 -10.83 -15.00 0.489
ロシアMOEX指数 2377.95 +12.71 -1.38  -0.126
上海A 2802.97  -19.07 -23.56 0.134
ハンセンH 10687.77  -8.72 -8.91  0.048
トルコナショナル100 94123.02 -18.39% -42.65% -0.134


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米2.907(2.806) 3.036(2.907) 3.214(3.076)3.458(3.310)
独-0.628 (-0.644) -0.177(-0.221) 0.425(0.350) 1.059(0.989)
日-0.136(-0.128)-0.093(-0.089)0.114(0.101)0.870(0.853)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.802(2.858)BBB 1.131(1.104)A 0.700(0.681)

CDSインデックス
米 66.043(69.981) 欧州 70.720(76.998)日本61.065(63.28)

データ:Bloomberg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする