長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

富裕層だけが知る、アストンマーティンのオーナーにただでなる方法  How to ride an Aston Martin for free.

2020-10-31 | 今日の東京市場
 
 How to ride an Aston Martin for free.

アストンマーティンのオーナーにただでなれる方法があります。アストンマーティンと言えばボンドカーで有名ですよね。価格は安くて日本円で3,000万円です。なんでただでオーナーになれるか?どうせ、悪いことを提案するのだろうと思われるでしょう。そう思うのは当然です。
しかし、ここでは正当な方法で手にいれる方法をお伝えいたします。
それは社債を購入することです。
昨日、アストンマーティン・キャピタルがドル債を起債しました。
クーポンは10.5% 償還が2025年11月30日(CALL 2024年11月1日)です。格付けがS&P CCCとジャンク級のため、クーポンが高く設定されています。この債券を75万ドル購入し、利払い日に合わせ、為替の予約をすることで合計3,200万円程度(CALL日を償還と想定)の利息を受け取ることが出来ます(償還時の元本は含まれていません)。

ポイントはドルヘッジをすることで円金額を固定することです。表の為替フォワードはマーケットレートを用いて円のキャッフローを計算しました。
もし、ドルで車が購入できるならドル払いにすればよいです。そのほうが得です。
なお、ここでは利息の課税は考慮していないので実際は94万ドル程度の社債を購入する必要があります。

アストンマーティンの購入を考えている方にはピッタリの社債です。
リスクは社債のデフォルトリスク。途中でデフォルトを起こした場合には
フォワードでドル売却しているのでドルを調達する必要があります。
なお、社債の最低投資金額は20万ドルです。
ロマンがある社債です。


クーポン 10.50% 購入額面 $750,000.00

利払い日      利息 フォワード為替 円換算受取利息
2021年5月1日  $36,093.75 ¥104.13   ¥3,758,442
2021年11月1日 $39,375.00 ¥103.85  ¥4,089,094
2022年5月1日   $39,375.00 ¥103.50  ¥4,075,313
2022年11月1日 $39,375.00 ¥103.09  ¥4,059,169
2023年5月1日   $39,375.00 ¥102.68  ¥4,043,025
2023年11月1日 $39,375.00 ¥102.11  ¥4,020,581
2024年5月1日   $39,375.00 ¥101.66  ¥4,002,863
2024年11月1日 $39,375.00 ¥100.95  ¥3,974,906
  合計利息受取金額    ¥32,023,392
償還金額
2024年11月1日 $750,000.00   $750,000.00

*1回目はショートファーストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港市場が一安心、資金流入で

2020-10-24 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。

先週に引き続きダウ銘柄が強いです。最近、毎週金曜日の夜に友人2人と墨田川沿いを走っています。昨晩は36キロを4時間30分かけて走りました。走りやすい季節になりましたよ。一緒に走りませんか?

ちょっと自慢してもよろしいでしょうか?このブログで先週紹介した岩谷産業(8088)の株価が急騰しました。購入された方、おめでとうございます。
水素というテーマは息が長いと思われることや、株価の水準が割安なので長期保有がお勧めです。



東証マザーズが急落しました。それについても先週のブログで書きました。




小型株が急落 

東証マザーズ ワースト5(1週間の下落率) マザーズ:マイナス4.94%
ジーエヌアイグループ:マイナス45.81% PER366倍 予想PER NA
すららネット:マイナス25.23% PER191倍 予想PER NA
関通:マイナス23.76% PER 37.5倍 予想PER NA
イオレ:マイナス23.02% PER NA 予想PER NA
ニューラルポケット:マイナス19.3% PER NA 予想PER NA

まだまだ割高です。




香港市場に資金が戻ってきました。多くの中国株は本土と香港市場に上昇し、取引されています。本土は人民元、香港は香港ドルで銘柄は同じですが、市場は別なので価格には差があります。例えば上は中国最大の銀行、工商銀行の香港ドル換算の本土と香港市場の株価推移です。6月から9月にかけ、本土と香港の価格差が一時1.4倍に拡大。今週は修正が入り1.2倍に縮小しました。
他の銘柄も同様の動きが確認できました。香港一安心です。



米国市場ではハイテクからローテク銘柄に資金が流れているようです。フォードやGM、GEなどが息を吹き返しています。



コロナ感染状況

フランスのコロナ感染者数がスペインを上回りました。コロナの拡大が衰えていません。







クレジット市場

クレジットはしっかりです。米国社債は超長期債が買われています。
Tスプレッドが年初来の最低水準をつけた銘柄が目立っています。


クレジットスプレッド

期間5年
USD
B T+414(先週412bp)
BB T+305(310bp)
BBB T+90 (89bp)
A T+52(51bp)
AA T+36(35bp)
AAA T+32(31bp)

EUR

BB T+317bp(329bp)
BBB T+101bp(103bp)
A T+70bp(70bp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高値が見えてきた ダウ平均

2020-10-17 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。

先週に引き続きダウ銘柄が強いです。昨日、ホームデポ、MCD、P&G、ナイキ、キャタピラー、ユナイテッドヘルスが史上最高値を更新しました。
キャタピラーの100ドル割れは買いでしたね。私は92ドルと120ドルで拾いました。ちょっと割高な水準なのですが、インフラ関連なので保有継続です。


日本で気になる銘柄は岩谷産業(8088)です。CB300億円の転換がおわりました。今まで株価の上値を抑えていた原因の一つが無くなりました。
水素社会に向けて株価上昇が期待できます。

日本や中国では小型株が暴騰しています。創業版や東証マザーズ指数は年初比50%程度上昇しています。完全にバブルですね。破裂しないと良いです。
参戦する場合はディトレベースで損切水準を決めましょう。
短期勝負です。






海外では欧州でコロナが拡大しています。感染者が増えている国の株式市場は
弱く債券市場に資金が流れています。
フランス、イタリア、スペインの株式指数は前年比15%~20%程度下落しています。




国債はイタリア、ギリシャ、スペイン、ポルトガルが強い。日経に日本人が購入しているという記事が出ていました。
地銀ですかね。ドイツ債がマイナス推移す中、プラス金利は魅力的です。

クレジットスプレッド
期間5年
USD
B T+412(先週412bp)
BB T+310(314bp)
BBB T+89 (91bp)
A T+51(51bp)
AA T+35(34bp)
AAA T+31(29bp)

EUR

BB T+329bp(340bp)
BBB T+103bp(102bp)
A T+70bp(70bp)



データ集
ソフトバンクG MBOに向けてGO!
いつMBOするのでしょうか?13000円ぐらいでお願いします。

株価7,023円(6,997円) 

ソフトバンクGの社債利回り( )=前週
ドルのシニア債が先週に比べ利回りが上昇しています。

6%永久劣後USD @95.147(94.963) YTC7.99%(8.06%) T+782bp(787bp)
(CALL=2023年7月)
2023年償還債
・USD5.5%2023/4/20
10月16日:105.833 2.80% T+265bp (円 2.690% T+275bp)
10月9日:105.611 2.92% T+275bp (円 2.385% T+251bp)
10月2日:105.199 3.13% T+298bp(円 2.604% T+273bp)
9月25日:104.714 3.36% T+322bp(円2.817% T+297bp)
9月18日:105.441 3.06% T+291bp (円2.507% T+265bp)
9月11日:105.456 3.07% T+294bp (円2.524% T+266bp)
9月4日:106.773 2.53% T+237bp (円1.967% T+210bp)
8月28日:106.775 2.55% T+241bp (円2.06%T+211bp)
8月21日:106.76 2.57% T+242bp (円2.04%、T+215bp )
8月14日:107.474 2.30% T+214bp(円1.74% T+185bp)

・EUR4.0%2023/4/20
10月16日:104.08 2.14% T+293bp (円2.504% T+264bp)
10月9日:104.34 2.04% T+278bp (円2.406% T+253bp)
10月2日:104.021 2.20% T+293bp (円2.56% T+269)
9月25日:103.25 2.558% T+328bp(円 2.887% T+304bp)
9月18日:104.316 2.101% T+281bp (円2.436% T+258bp )
9月11日:104.082 2.21% T+293bp(円2.531% T+267bp ) 
9月4日:105.22 1.74% T+246bp(円2.07%  T+220bp)
8月28日:104.964 1.87% T+256bp(円2.17% T+229bp)
8月21日:104.98 1.87% T+258bp(円2.17% T+229bp)
8月14日:105.46 1.69% T+236bp(円1.96% T+207bp)
・JPY49回債(2023/4/20)
10月16日:100.804 1.609% T+175bp
10月9日:100.774 1.624% T+175bp
10月2日:100.804 1.614% T+175bp
9月25日:100.859 1.595% T+174bp
9月18日:100.839 1.605% T+175bp
9月11日:100.809 1.619% T+175bp
9月4日;100.802 1.62% T+174bp
8月28日:100.642 1.68% T+180bp
8月21日:100.405 1.78% T+189bp 
8月14日:100.28 1.83% T+195bp

USD6%2025/7/30 
10月16日:106.90 4.30% T+401bp(円3.57% T+368bp)
10月9日:106.772 4.34% T+403bp(円3.59% T+368bp)
10月2日:105.831 4.57% T+430bp(円3.837% T+395bp)
9月25日:105.290 4.730% T+446bp(円3.96% T+408bp)
9月18日:106.820 4.34% T+408bp(円 3.627%T+374bp)
9月11日:107.055 4.30% T+407bp(円 3.595%T+369bp)
9月4日:109.773 3.69% T+341bp(円 2.97%T+306bp)
8月28日:109.67 3.72% T+347bp(円 3.01% T+309bp)
8月21日:109.665 3.73% T+347bp(円 3.05% T+313bp)
8月14日:109.952 3.67% T+339bp(円2.95% T+303bp)

EUR4.75%2025/7/30
10月16日:107.609 2.916% T+377bp(円3.32% T+343bp ) 
10月9日:107.870 2.911% T+365bp(円3.25% T+335bp ) 
10月2日:107.166 3.078% T+381bp(円3.401% T+351bp)
9月25日:106.983 3.128% T+385bp(円3.427% T+354bp)
9月18日:108.09 2.88% T+358bp(円 3.1997% T+331bp)
9月11日:107.414 3.04% T+374bp (円 3.35% T+345bp)
9月4日:110.114 2.448% T+315bp(円 2.75% T+284bp)
8月28日:109.745 2.53% T+320bp(円 2.83% T+290bp)
8月21日:109.727 2.54% T+326bp (円 2.84% T+293bp)
8月14日:110.122 2.47% T+312bp(円2.74% T+281bp)

JPY 55回債 2025/4/25
10月16日:99.644 1.72%(T+184bp )
10月9日:99.559 1.74%(T+185bp )
10月2日:99.641 1.72%(T+184bp)
9月25日:99.682 1.71%(T+183bp)
9月18日:99.660 1.71%(T+184bp)
9月11日:99.552 1.74%(T+185bp)
9月4日:99.507 1.751%(T+184bp)
8月28日:98.186 1.82% (T+190bp 
8月21日:98.800 1.90% (T+200bp)
8月14日;98.078 2.09%(T+215bp)
アリババ
株価 $307.31($271.09)
10月13日高値310.01㌦の史上高値を付けた

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 23410.63円 -1.04
NYダウ 28606.31 +0.24
Nasdaq総合 11671.55 +30.08
SOX指数 2399.76 +29.74
ブラジル 98309.12 -14.99
FT100 5919.58 -21.52
CAC 4935.86 -17.43
IBEX35  6849.70 -28.27
FTSE MIB 19389.68 -17.51
DAX  12908.99 -2.57
トルコ 1192.73 +4.24
ロシア 2799.54 -8.09
上海A 3496.71 +9.41
ハンセンH 9914.90 -11.22


国債金利 

◆国債金利(先週末%)

米国
2年 5年
10年 30年

0.145(0.153)0.320(0.337)
0.746(0.774)1.529(1.572)



-0.784 (-0.725) -0.805(-0.734)
-0.623(-0.529) -0.207(-0.098)

日本
-0.149(-0.138)-0.122(-0.105)
0.015(0.027)0.610(0.624)

データ:Bloomberg等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOX指数が史上最高値を更新 リスクオンだがや

2020-10-10 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。
リスクオフです。SOX指数は史上高値を更新。ダウ30種のP&Gとナイキ、ユナイテッドヘルスが史上最高値を更新。キャタピラーも高値に届きそうです。
債券市場ではイタリア国債やギリシャ国債が買われ利回りは史上最低を更新。ハイイールド債も買われTスプレッドが縮小しています。
米株は何を買っても儲かりそうな相場展開です。
もう、行くとこまでいってくれ!というババ抜き相場が始まっています。
高PERの銘柄はとっとと売却したほうが良いと思います。

気になる国はトルコ。通貨売りが止まりません。トルコリラは対円、ユーロでも市場最低。トルコリラはインフレ率が低下しないと買い戻されないと思います。
リラ円のフォワードは円高一直線です。これは簡単な計算式で求めことができます。1リラ=14円 1年のトルコ金利が12%、円が0%とします。
1年後のリラ円は14円÷((1+(12%-0%)=12.5円と求められます。
外貨準備も減少傾向が続いています。なんとかしないと第二のアジア危機がおきるかもしれません。小手先で通貨防衛をしていますがいつまで耐えることができるか心配です。
スペインのビルバオ・バスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)はトルコの銀行大手ガランティ銀行の大株主です。
今度の危機はトルコが震源地になってしまうかもしれません。エルドラン大統領頑張って阻止してください。お願いしますね。

先日、三鬼商事が9月のオフィスレポートを発表しました。既存ビルの空室率が上昇しています。この結果を受け、東証REIT指数のオフィス指数が他の指数よりも下落しています。



その他の国

欧州市場ではイタリア国債やギリシャ国債が買われています。9日の終値はイタリアの3年以上、ギリシャの7年以上の国債利回りが史上最低を更新しました。
ギリシャ国債とイタリア国債のスプレッドは拡大。つまり、イタリアが買われています。
イタリアのイールドカーブ(上が昨年末、下が10月9日時点)







図はイタリア国債とドイツ国債との金利差の推移です。

イタリア国債とドイツ債のスプレッド
2年0.38%(前週0.43%)
5年0.83%(前週0.90%)
10年1.25%(前週1.31%)
30年1.70%(前週1.78%)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニゾHD1回債の利回りは何%でしょう?

2020-10-03 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。
今週は大きな出来事が3つありました。1つ目は半沢が終わってしまったこと。
2つ目が東証のシステム障害、3つ目がトランプ大統領夫婦も新型コロナに感染してしまったことです。
図がコロナ感染者数の推移です。右肩上がりです。株式相場なら喜ばしいことですが、残念ながら感染者は減少していません。インドの感染者が増え、アメリカに迫っています。
トランプ大統領の感染は意外でした。大統領選まであと1か月です。選挙に悪影響が出そうです。
株式市場の反応はリスクオフの動きでした。米国市場は全体的に下落、特に半導体関連が売られました。



株式市場ではGO TOが好感されホテルリートが買われています。先日、NHK特集で海外投資家による東京のオフィスビル需要が高まっているという場面がありました。100億円以上の物件で港区が良いそうです。
日本はコロナによる経済失速が他の先進国より小さいことが理由だそうです。
都内マンションもパワーカップルを中心に需要が回復してきたそうです。
本当かな?と思いながら見ていました。
菅総理のブレイン、アトキンソン氏は最低賃金引き上げを提案しています。
賃金が上がればコストが上がり、物価が上昇します。日本は超高齢化社会を迎えています。物価上昇は高齢者を直撃します。安易な賃上げは失業率を引き上げるでしょう。世界恐慌の時、フーバー大統領の賃金維持政策が失業率を引き上げました。経済を失速させないようにお願いします。

サラリーマンの方は苦にならないと思いますが国民健康保険料が高いです。私の固定費の内、家賃の次に国民健康保険料が来ます。国民皆保険制度は素晴らしいですがこのままでは破綻してしまいます。“たばこ”に国民健康保険負担金を加算したらよいと思います。たばこと肺がんには因果関係があります。
2019年度の“たばこ”の販売本数は755億本でした。1本につき1円の負担で755億円、10円で7550億円になります。健康保険料の引き上げばかり考えないで喫煙者にすこし負担していただきましょう。




ホテルリートが上昇中。



その他の国

欧州市場ではイタリア国債が買われています。図はイタリア国債とドイツ国債との金利差の推移です。ドイツ国債利回りはマイナス、イタリアは5年債以上の国債はプラス金利です。ギリシャもプラスですが最近はイタリア国債が買われています。




クレジット市場

ユニゾHDの社債利回りがまた9月下旬に一段上昇しました。この会社は6月に従業員による買収(EBO)に伴い上場廃止となりました。
4月中旬にイールドカーブが逆イールド(償還まで短い期間の利回りが長い期間の利回りを上回る現象)となりました。1回債の利回りは年率42%です。
償還日が2020年11月27日、社債価格が94.46円です(JSP)。


クレジットスプレッド
期間5年
USD (10月1日時点)
B T+456(先週477bp)
BB T+347 (370bp)
BBB T+98 (97bp)
A T+57(57bp)
AA T+41(41bp)
AAA T+15(15bp)

EUR
BB T+368bp(359bp)
BBB T+109bp(109bp)
A T+75bp(74bp)


































































































































































































































































































































































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする