長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

日銀パワー恐るべし!!(資本市場)

2016-05-28 | 今日の東京市場
5月28日  申し訳ございませんでした。一部、データが更新されていませんでした。
理レター

皆様お世話になっております。コンサートを控え、毎週金曜日の19時から22時は神保町のスタジオでの練習。本番は12日です。今回は日曜のそれも21時からなので気が引けて声をかけることが出来ません。あっ!しまった!告知してしまった!!場所は大塚のWelcome backです。最近はハーモニーの練習に力を入れています。将来的にはお金が取れるような演奏をしようと4人で切磋琢磨しています。

今週はいろいろな出来事がありました。まずは23日の日銀の社債等買入れ。社債等買入れとは、日銀が月に1度、流通市場から社債を購入します。いろいろ制約がありますがBBB以上で1年以上3年以内
の銘柄が対象となります。今回は1000億円御買上になりました。
社債等買入れはすごいです。何がすごいかといえば日銀の購入水準。マイナス金利のオンパレード。今回の按分レートは-0.28%(按分でも97%落とされています)。平均が-0.189%。
一方、社債の発行市場では現状マイナス金利の発行はありません。政保債はありますが。先週、日本証券業協会主催の社債セミナーがあり、そこにオリックスの担当者が来ていました。現在、社債市場は国債金利がマイナスに沈んだためTプライシングは10年以上の銘柄(10年でもフロアーを付ける発行体が目立ち初めています)。10年未満は絶対値プライシングが主流です。オリックスの方はマイナス起債の正当性を述べていました。国債はマイナスで発行されていますが、最終投資家は日本銀行です。日銀がオペで買ってくれるので市場金利がマイナスで推移しているだけです。今後、可能性があるとすれば期間3年、買入れ対象銘柄ならマイナス起債が出来るかもしれません。

今週は社債の発行ラッシュでした。トヨタ20年債が0.343%(T+9bp)、10年が0.09%という水準です。トヨタの配当利回りが3.7%程度です。20年債が0.343%の10倍。確かに株化は変動します。でも、社債も変動します。社債のリスク表現に金利感応度という物差しがあります。金利が変動することで社債価格がいくら動くかというものです。例えばトヨタ20年の場合。基準価格を100円=0.343%とした場合、金利が0.1%上昇すると社債価格は98.162円に、0.1%低下すると101.907円になります。1ベーシス(0.01%)の感応度は19銭ぐらいです。もし1%金利が上昇した場合、現在の債券価格は83円に下がります。
今週起債された40年国債は1ベーシス金利が上下すると37銭価格が変動します。1億円につき37万円です。クーポンは0.4%。1年当たりの利息は40万円。クーポンは金利変動で吹っ飛んでしまいます。低クーポンの超長期債は投資家キラー。社債市場には投資家キラーが増殖しています。一度でも嚙みつかれたら職を失ってしまうかもしれません。
ヘッジなんてできません。超長期先物が大証に上場していますが開店休業状態です。

Swapでもヘッジはできますがきっととの時はTLスプレッドが拡大してヘッジできない状況に陥るでしょう。
なにがきっかけで金利が反騰するかわかりません。とりあえず現状は日銀が全力で頑張っています。

すみません。社債や国債の話なんて面白くないですよね。でも今週はちょっと面白い話も・・
それはタカタの社債です。白馬に乗った王子様が現れそう!!そうですKKRが助けにきました。この報道を好感し、26日の株価はstop高となりました。同社は社債を3銘柄発行しています(各100億円)。報道前の社債価格はどの銘柄も50円前後。社債3銘柄の時価総額は157億円程度でした。しかし、この報道で社債価格が急騰。時価総額が195億円に。CBではありません普通社債です。時価総額が2日で38億円増加しました。一方、株式時価総額は報道前314.4億円から350億円に35.7億円の増加。増加額は社債市場が株式を上回っています。凄いと思いません??これは驚きです!!

話は変わりますが大統領選、雲行きが怪しくなってきました。トランプ大統領が誕生したら・・・ヘッジは米株を購入することです。




1 ソフトバンクグループ
株価6053円 (6105円)

1年 5年
CDS 54.30bp(56.30bp)164.00bp(171.00bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.52% (0.645%)82.43bp (94.94bp)
44回2020/11/27 1.319%(1.330%) 156.77bp(153.21bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.76%(3.79%) 375bp(375p) 円ベース3ML+319bp(326bp)
ドル
2025年7月30日 4.99%(5.14%) 321bp(330.36bp) 円ヘッジ3ML+235bp(248bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$3.3.68($3.59)
ドル債              
2024年6月15日11.75%(12.02%)  T+1002bp(1028bp)
CDS:1191bp(1152p)


アリババ 
株価 80.97ドル(78.79ドル)


◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16736.35  -12.07%
NYダウ 17873.22  +2.57 -5.88  0.452
ブラジルボベスパ 49051.49  +13.15 +13.87 0.350
FT100 6270.79  +0.46 -8.54 0.771
DAX  10286.31 -4.25 -10.06 0.912
ロシアMICEX指数 1927.58 +9.44  +10.44 -0.644
上海A 2952.78  -20.29 -27.66 0.834
ハンセンH 8595.28 -11.03 -18.53  0.848

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.9086(0.8763) 1.3847(1.3618) 1.8510(1.8334)2.6464(2.6286)
独-0.523(-0.506)  -0.382(-0.353) 0.138(0.165) 0.850(0.879)
日-0.238(-0.244)-0.227(-0.227)-0.113(-0.113)0.312(0.319)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.32(3.40)BBB 1.40(1.39)・A 0.73(0.74)

CDSインデックス

米 77.03(83.75) 欧州 71.21(78.51)日本65.50(71.00)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
31日4月個人所得:予想:0.4%  前回:0.4%
31日3月S&Pケースシラー20都市(SA):予想:-- 前回:182.79
31日5月シカゴNAPM:予想:50.4前回:50.4
1日5月マークイット製造業PMI;予想:--- 前回:--
1日5月ISM製造業景況指数:予想:51.0 前回:50.8
2日5月ADP雇用統計:予想18万 前回:15.6万件
3日5日非農業部門雇用者数変化:16.3万 前回;16万
3日5月失業率:予想:4.9% 前回:5.0%

 【日本の予定】

31日4月失業率:予想:--- 前回:3.2%
31日4月有効求人倍率:予想:--- 前回:1.3
31日4月鉱工業生産(前月比):予想:---  前回:3.8%
31日4月住宅着工件数(前年比):予想:---前回:8.4%
1日:5月日経PMI:予想:-- 前回:47.6
3日:5月日経PMIサービス業:予想:---前回:49.3
3日:5月日経PMIコンポジット:予想:---前回:48.9

国債入札

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
31日 2年国債 4.199倍 1.1銭 4月27日
2日 10年国債 3.436倍 5銭 5月10日

ドイツ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
1日 5国債 1.371倍 -0.33% 5月4日


データ:Bloomberg  財務省HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田サンタがクレジット市場にやってくる!!(資本市場)

2016-05-21 | 今日の東京市場
5月21日
理レター

皆様お世話になっております。米国6月利上げが浮上。ドルが買い戻され、米国では中期ゾーンを中心に金利が上昇。ネガティブフラットニング現象が起きています。とりあえず利上げがダイレクトに効く2年国債は0.9%に一時乗せました。日本と欧州の金利はマイナス。
資金はドルに集合中。しかし、ドルの独歩高ではありません。ルピアやルーブルは下落していますが南アランドやレアル、トルコリラ等はFOMC議事録発表後上昇しています。
とりあえず、6月の雇用統計待ちですかね。

とりあえず、日本でG7にサミット。さすがにサミット中に日本株が下落したらサ~、ミットもないですよね!苦しいギャグです。

来週は月に一度の黒田サンタがクレジット市場にやってきます。今回の財布の中身は1000億円です。日銀様が社債を市場価格より高い値段で買ってくれます。もちろんマイナス金利で!!ただ買入れ銘柄の期間が1年以上、3年以下。ECBは30年ゾーンまで買入れ対象です。追加緩和がもしあるとすれば買入れ期間の長期化が考えられます。
また、40年国債入札が26日に予定されています。その内、50年債とか100年債が起債されるかもしれませんね。


債券市場は最近、超長期ゾーンに発行体の長蛇の列が出来ています。トヨタにANA、大和ハウス、関西電力、このゾーンを起債できる企業は信用力がある企業だけです。この金利低下を利用し、資金調達をしようとしています。さすがに1%を下回る固定金利で20年を一般企業が調達できるというチャンスはめったにありません。機関投資家もマイナス金利の悪影響で運用期間を長期化しています。社債リスクはクーポンが低いほど、期間が長いほど金利の価格影響度は大きいです。金利が反転したらポートはボロボロになってしまいます。満期保有しかないですね。とりあえずプラス金利なら元本を下回ることはありません。リスクを考えたら日銀は後戻りできません。出口は見えません。

このレベルの社債を購入するならCB買ったほうが良いです。ヘッジになります。日銀の
金利引き上げはインフレの改善。つまり、景気回復で株価が上昇している場合です。債券金利が上昇しても株価が上昇すればCB価格が上昇します。つまり、債券ポートのヘッジにCBが有効ということです。リパッケージではなくどストライクのCBをポートに入れましょう。最近では最終利回りがプラスのユーロ円CBも見かけます。クーポンが0なので直利は0%ですが買って損はないですよ。

今週、地方公共団体金融機構が6年の政府保証債を起債しました。クーポンは0.001%の100.32円発行。手数料が25銭。発行利回りは-0.052%、手数料を0とした場合(フルレス)では-0.01%とマイナス発行。700億円が起債されています。キャッシュつぶしの買いですね。日銀付利よりましならいいか~~。



1 ソフトバンクグループ
株価6105円(5838円)

1年 5年
CDS 56.30bp(60.26bp)171.00bp(185.35bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.645% (0.650%)94.94bp (95.75bp)
44回2020/11/27 1.330%(1.319%) 153.21bp(155.68bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.79%(3.77%) 375bp(376p) 円ベース3ML+326bp(336bp)
ドル
2025年7月30日 5.14%(5.07%) 330.36bp(351.34bp) 円ヘッジ3ML+248bp(268bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$3.59($3.44)
ドル債              
2024年6月15日12.00%(12.02%)  T+1028bp(1045bp)
CDS:1152bp(1138p)


アリババ 
株価 78.79ドル(77.16ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16736.35  -12.07%
NYダウ 17500.94  +0.44 -7.85  0.491
ブラジルボベスパ 49722.75  +14.70 +18.39 0.391
FT100 6156.32  -1.38 -10.97 0.777
DAX  9916.02 -7.70 -12.47 0.913
ロシアMICEX指数 1891.33 +7.38  +5.83 -0.642
上海A 2957.44  -20.16 -27.61 0.833
ハンセンH 8303.58 -14.05 -21.31  0.837

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.8763(0.7453) 1.3618(1.2056) 1.8384(1.7001)2.6286(2.5486)
独-0.506(-0.514)  -0.353(-0.381) 0.165(0.124) 0.879(0.829)
日-0.244(-0.244)-0.227(-0.227)-0.113(-0.109)0.319(0.273)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.40(3.48)BBB 1.39(1.42)・A 0.74(0.75)

CDSインデックス

米 83.75(83.12) 欧州 78.51(77.08)日本71.00(72.50)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
23日5月マークイット製造業PMI:予想:51.0  前回;50.8
24日4月新築住宅販売件数:予想:52万件  前回:51.1万件
25日5月マークイットサービス業PMI:予想:--- 前回:52.8
25日5月マークイットコンポジットPMI;予想:--- 前回:52.4
26日4月中期住宅販売仮契約数(前月比):予想:0.6% 前回:1.4%
27日5月ミシガン大学消費者マインド:予想:95.8 前回:95.8

 【日本の予定】

23日4月貿易収支:予想:--- 前回:7542億円
27日4月:全国CPI(前年比):予想:---  前回:-0.1%
27日5月東京CPI(コア):予想:--- 前回:-0.3%

国債入札

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
25日 2年国債 2.64倍 3.7bp 4月25日
26日 2年変国 3.57倍---   4月28日
26日 5年国債 2.41倍 5.0bp 4月26日
27日 7年国債 2.65倍 3.4bp 4月28日

ドイツ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
25日 30年国債 1.59倍 1.03% 4月27日

日本 前回の応札倍率 利回り 前回入札日
26日 40年国債 3.055倍 1.13% 2月23日


データ:Bloomberg  財務省HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”モテ期は来ます”信じて待ちましょう!!(資本市場)

2016-05-14 | 今日の東京市場
5月13日
理レター

皆様お世話になっております。今朝、ワインバーに入って、個室で寝ている夢を見ました。
スタンディングの席と個室があり、疲れていたので個室を選びました。赤ワインを一杯注文しましたが。個室の価格がスタンディングより高くうしろめたさから目が覚めました。お金を大切に使いなさいという天からの声だったのでしょうか
そういえば、エアロバイクが届きました。これで普段の運動不足問題は解消されそうです。
問題はお尻が痛くなること。シートが堅いのでお尻が痛くなります。2000円ぐらいで自転車用のパンツが売れていたので購入しました。果たして痛みから解消されるでしょうか?
痛みといえばソフトバンクの株が伸び悩んでいます。投資家にとってはこの痛みあらも解消されたいです。今週、決算発表がありました。最後の質問でNY大学の教授がソフトバンクの時価総額が保有株の市場価値に比べ安いのではないか?という内容のコメントがありました。投資尺度の問題ですが昔バブルのときに企業保有の土地価格が評価され株価が急騰した時代もありました。Qレシオという考え。その後、土地の下落とともにバブルが崩壊。
言いたいことはわかりますが。電話会社であって投資会社。投資会社なら配当金もっと増やさないと!!KKRの配当利回りは5.05%、ソフトバンクが0.75%、ドコモが2.88%。中途半端ですよね。スプリントが黒字はいつ?という質問に対しては具体的なコメントはありませんでした。“近い将来”とおっしゃっておりました。でも今期ではないとも言っていました。“近い将来”は人によって物差しが違うとも言っていました。頑張れ孫さん。

株式市場は小型が中心。ディトレなら参戦するかもしれませんがさすがに無理。でも、大丈夫です。小型銘柄起債のCBがあります。下値は社債。上値は株式。信用取引はできません。こんなときは100円近辺の銘柄を拾って待つしかないです。人生にはモテ期があります。CBにもモテ期があります。サイバーダイン、九電工やライオンはまさにモテ期。
モテ期がないとCBから株式に転換されません。たまにモテ期に転換がすすまず社債償還となる銘柄もありますが絶対数は少ないです。こんなわけもわからない相場のときCB
が良いと思います。オプションは売ってはだめです。夢と同じ、買いましょう!!

バイナリーオプションなんてもってもほか。業者が潤うだけです。昔なら刑法の賭博罪に当たるとあたらない問題に進展していたことでしょう。日本にオプションが入ってきた80年後半は刑法の賭博罪がキーとなっていました。

債券市場では中短期ゾーンがやたらと買われています。もう金利がないので手前で利回りがプラスならなんでも買えというスタンスです。発行体はマイナス金利発行を望んでいますがバイサイドは日銀次第。マイナス金利ならCBを買ったほうがよいです。アッパーが狙えますから。CBの時代到来か!






1 ソフトバンクグループ
株価5838円(5718円)

1年 5年
CDS 60.26bp(60.68bp)185.35bp(187.50bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.650% (0.660%)95.75bp (94.47bp)
44回2020/11/27 1.319%(1.314%) 155.68bp(155.71bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.77%(3.82%) 376bp(379bp) 円ベース3ML+336bp(348bp)
ドル
2025年7月30日 5.14%(5.21%) 351.34bp(350.67bp) 円ヘッジ3ML+268bp(278bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$3.44($3.54)
ドル債              
2024年6月15日12.02%(12.87%)  T+1045bp(1122bp)
CDS:1138bp(1176p)


アリババ 
株価 77.16ドル(79.20ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16412.21  -13.77%
NYダウ 17535.32  +0.63 -8.94  0.520
ブラジルボベスパ 45402.47  +19.50 +21.20 0.431
FT100 6138.50  -1.66 -13.30 0.772
DAX  9952.90 -7.35 -12.69 0.910
ロシアMICEX指数 1907.19 +8.28  +7.56 -0.633
上海A 2958.66  -17.58 -25.86 0.824
ハンセンH 8301.39 -14.07 -22.37  0.824

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.7453(0.7340) 1.2056(1.2289) 1.7001(1.7789)2.5486(2.6276)
独-0.514(-0.515)  -0.381(-0.375) 0.124(0.144) 0.829(0.838)
日-0.249(-0.270)-0.227(-0.227)-0.109(-0.113)0.273(0.270)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.48(3.48)BBB 1.42(1.41)・A 0.75(0.73)

CDSインデックス

米 83.12(85.27) 欧州 77.08(79.30)日本72.50(75.50)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
17日4月住宅着工件数:予想:112万件  前回:108.8万件
17日4月建設許可件数 ;予想;112.8万件 前回:107.6万件
17日4月CPI(コア、前月比):予想:0.2% 前回:0.1%
17日4月鉱工業生産(前月比):予想:0.3%-- 前回:-0.6%
20日4月中期住宅販売件数:予想:540万件 前回:533万件

 【日本の予定】

18日1Q GDP(年率・SA・前期比):予想:0.3% 前回:-1.1%


国債入札

5月16日―20日
日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
17日5国債 4.358倍 2銭 4月19日
19日 20年国債 3.555倍 21銭 4月21日


米国 前回の応札倍率 
20日10年インフレ連動債 2.25倍 3月17日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲もほどほどに!爪がおれる前に!(資本市場)

2016-05-07 | 今日の東京市場
5月7日
理レター

皆様お世話になっております。ゴールデン・ウィークもあと2日。次の3連休は7月16日までありません。私の仕事はカレンダー通り。今年、最長の休暇が幕を閉じようとしています。連休中は食べてばかり、体重が2キロほど増えています。6月が勝負の月となりそうです。仕事の契約も皆様のおかげで2年延長となりほっとしています。念願のエアロバイク、きのう発注しました。これで平日の運動不足から解放され体重を落とすことができそうです。ちなみに購入したマシーンはKeiser m3というドイツ製のマシーンです。
週中には届く予定です。次はトレッドミルですかね?家がジムになりつつあります。とりあえず、毎日、ストイックに過ごせそうです。

株式市場はすでに夏バテ気味。日経平均は16000円でかろうじて止まっていますが株式を買う材料がありません。予想PERは14倍、NYダウが14.7倍程度なので和割高感はありませんが投資家が不在。こんな市場に誰がした?お金は小型銘柄に、マザーズ指数は年初から33%も上昇しています。予想PEは47倍。大型より3倍ほど割高に買われています。222銘柄中、31銘柄が年初から2倍に。グリーンぺプタイドは5倍に。期待先行型。まるであの時のようです。そうですあのハイテクバブルが終わろうとしていた米国市場で急騰した銘柄群がありました。燃料電池関連銘柄群です。当時、ベンツが燃料電池車をつくり次世代の銘柄として注目されていました。フルセルセルエネジー、バラードパワー、プラグパワーなどです。バラードパワー50カナダドル程度だった株価が210ドルまで急騰、現在1.8ドル。プラグパワーは最悪なことに10株を1株に減資。株価は減資調整後の高値2000年1月につけた1565ドル。現在1.92ドルです。夢を買った私。当時100ドル程度で購入、まだ上がる!まだ、まだ、まだ!!と爪を伸ばし。しかし、現在は2ドル。爪だけなら良いですが根元から爪がはがれ、血みどろになってしまいました。もちろん配当金も一円も支払われていません。もちろん、いまもPLは真っ赤です。マザーズ銘柄とかぶります。
真っ赤な小型株をお持ちの皆様、やられたと思ったら投げる勇気が必要です。私のプラグパワーは私が生きている間に値を戻すことは無いでしょう。同じ目に合わないように。

CB市場CYBERDYNEのユーロCBが繰上償還されるので転換が進んでいます。繰上償還日が6月6日、あと1カ月。全額転換されるでしょう。その後の株価がどうなるか?国内CBでは九電工2回債が逆かい離に、本格的な転換が始まりそうです。もう少しまとまった売り物が出ると面白くなるのですが。

債券市場では来週10年と30年国債の入札を控えています。お金は金利を求めて超長期ゾーンに流れています。円高に株安、資金は超長期に。資金は金利を求め超長期ゾーンに!
行きはよいよい帰りは怖い!!と童謡の世界が国債市場に繰り広げられています。
最終投資家は日本銀行。市場は日銀を信じて動いています。日銀が買わなくなったら
その時、日本国債はブラックホールに吸い込まれ。。。恐ろしい。。。

今週、4年の預金保険機構204回債(政府保証債)が-0.084%で1000億円起債されました。
手数料吐き出しでも-0.047%です。0.1%クーポンの100.74円発行です。発行額は1000億円。いまベーシス市場が歪んでいるので外人中心に売れたようです。外人がドルで買うとお得なのです。

今月26日と27日に伊勢志摩サミットがあります。何か出そうですね。。

走る時間がきました。



1 ソフトバンクグループ
株価5718円(5988円)

1年 5年
CDS 60.68bp(54.23bp)187.50bp(181.85bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.660% (0.655%)94.47bp (94.00bp)
44回2020/11/27 1.314%(1.348%) 155.71bp(155.98bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.82%(3.79%) 379bp(363bp) 円ベース3ML+348bp(314bp)
ドル
2025年7月30日 5.21%(5.19%) 350.67bp(342.56bp) 円ヘッジ3ML+278bp(268bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$3.54($3.43)
ドル債              
2024年6月15日12.87%(11.69%)  T+1122bp(998bp)
CDS:1176bp(1125p)


アリババ 
株価 79.20ドル(76.94ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16106.72  -15.38%
NYダウ 17740.63 +1.81 -9.16- 0.557
ブラジルボベスパ 51717.82  +19.30 +20.38 0.475
FT100 6125.70  -1.87 -14.26 0.765
DAX  9869.95 -8.13 -13.91 0.907
ロシアMICEX指数 1901.56 +7.96  +5.14 -0.621
上海A 3048.58  -17.70 -26.61 0.821
ハンセンH 8471.70 -12.31 -21.87  0.809

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.7340(0.7816) 1.2289(1.2940) 1.7789(1.8333)2.6276(2.6781)
独-0.515(-0.484)  -0.375(-0.288) 0.144(0.271) 0.838(1.009)
日-0.270(-0.281)-0.227(-0.255)-0.113(-0.110)0.270(0.340)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.48(3.36)BBB 1.41(1.38)・A 0.73(0.70)

CDSインデックス

米 85.27(77.50) 欧州 79.30(72.73)日本75.50(70.04)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
10日5月卸売在庫(前月比):予想:0.1% 前回:-0.5%
13日4月小売売上高速報(前月比):予想:0.6% 前回:-0.4%
13日4月PPI(コア、前月比):予想:0.1% 前回:0.0%
13日5月ミシガン大学消費者マインド:予想:--- 前回:89.0

 【日本の予定】

12日3月国際収支:経常収支:予想:--- 前回:2.435兆円
12日4月東京オフィス空室率:予想:---- 前回:4.34%
12日4月倒産件数(前年比):予想:----前回:-13.15%


日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
10日 10年国債 3.889倍 5銭 4月5日
12日 30年国債 3.39倍 67銭 4月14日

オランダ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
10日 10年国債 2.091倍 0.444% 3月22日

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
11日 3年国債 2.72倍 5bp 4月12日
12日 10年国債 2.75倍 4.0bp 4月13日
13日 30年国債 2.40倍 3.6bp 4月14日

データ:Bloomberg、財務省HP
http://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1604htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする