長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

ジャンク債が売られだした (資本市場)

2020-09-26 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。
先週に続きはソフトバンクの外債が売られ
クレジットが悪化しています。
0.3~0.4%程度金利が上昇、Tスプレッドが拡大しました。
円債(国内債)には動きがありませんでした。
外債と円債が分断化されました。



CDSの推移です。

株式市場
欧州市場はコロナ感染拡大が嫌気され株価の重石になっています。
銀行銘柄のCDSが拡大、AT1債が売られ利回りが上昇しています。
イタリアの銀行CDSが特に拡大していました、

欧州銀行のCDS推移です。

年初来の欧州銀行銘柄の株価推移(昨年末=100%)です。
スペインのサンタンデールやビルバオバスカヤ銀行の株価は昨年末比40%台です。
CDSはイタリアのウニクレディトやインテーザ・サンパオロがスペインのサンタンデール銀行やビルバオバスカヤを上回っています。
株価の水準を考慮するとCDSはまだまだ拡大しそうです。

日本市場

来週の権利落ち前に配当取りの買いが入り高配当銘柄を中心の堅調でした。
DCMホールディングの株価が史上高値を更新。CBの上場来高値158円まで買われました。158円で売ったのは私です。転換することも考えましたが株価が想定価格まで買われたので売却しました。
板はスカスカですが株価上昇にともない転換が一層進みそうです。CBは下方硬直性があるので投資を始めてする方に良い商品です。
ネックは東証上場銘柄のCBは12銘柄しかありません。80年代後半には1,000銘柄以上が取引されていました。
個人的にはこの市場が昔のように拡大すればよいと思います。CBには信用取引は出来ません。また、空売りもできません。ロングオンリーです。
先月久々の上場した大豊建設3回債の価格は既に110.45円です。募集価格は102.5円でしたのですでに7.95円上昇しています。額面100万円なので募集で買われた方は7.95万円儲かっていることになります。
企業が倒産しない限り新発債で購入された方のロスは額面100万円につき2.5万円です。下値は2.5万円、上値は青天井それがCBです。
昔はCBの発行価格は100円でした。それがいつのまにか証券会社の手数料2.5万円が乗せられるようになりました。証券会社にとっても美味しい商品です。
新興国の通貨建て社債売るよりCBの方が投資家にとってありがたい商品です。


その他の国
トルコが政策金利を8.25%から10.25%に引き上げました。
それでもインフレ率を下回っています。
もう一声!! 
外貨準備も減っているトルコ。
金利を引き上げての通貨防衛です。
ちょっと買い戻されましたがこの程度の利上げでは効果は薄いでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコリラ14円割れ、どこまで下がるの?

2020-09-19 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。
昨晩も25キロ走りました。最近のコースは墨田川沿い(築地大橋から白髭橋)1周3時間ぐらいかけて走っています。
夜8時スタート、戻りは11時過ぎです。
昨日は少し蒸し暑かったですがなんとか走り切ることができました。
今月の走行距離がまだ90キロ程度。
連休中に20キロから30キロ走ります。
誰か一緒にどうですか?

日本株
DCM HD(3050)のPTS株価が東証終値1,347円
に対し1,609.1円と大幅高になっています。
材料は業績予想の上方修正です。
21年2月期の連結予想について、
営業利益を+44.5%の301億円
純利益を+41.5%の195億円
これが好感され
株価は一気に史上最高値を更新。
23日はいくらで寄り付くのでしょうか?
12月に償還を迎えるCB(残額25.33億円)の転換が一気に進みそうです。
図がPTS株価推移と転換価格の水準です。





為替

トルコリラが最安値を更新しました。リラ円がついに14円を
割り込んでしまいました。
リラ建て売出債の元本割れが続いています。
日経リンク債よりたちが悪いですね。
多くの銘柄の発行体は高格付のスーパーナショナル。
為替はフォワードレートというものがあります。
例えば
トルコ1年10%、 円1年1%、トルコ円=14円と仮定。
1年後の為替レートは以下の計算方法で求めることができます。
(1+0.1)×1リラ=14円×(1+0.01)
この式をと1年後の為替水準(フォワード)は12.85円です。
金利差が大きいと、フォワードは円高に働きます。
あくまで理論的なものですが方向は当たります。
つまり、高金利通貨の債券は勝てる可能性が低く、
購入する意味がないということです。




データ:Bloomberg


クレジット市場












































































































































































































































































































































































コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REITの2極化が鮮明

2020-09-12 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。
今週はソフトバンクの外債が売られ
クレジットが悪化しました。
先週比で2023年償還のドル債、ユーロ債
ともに0.5%弱利回りが上昇。
ドル債は3%に乗せました。
一方、円債に動きはありませんでした。
外債と円債が分断化されました。

そのほか、三鬼商事が恒例の8月のオフィスの賃料や
空室率などを発表しました。
東京ビジネス地区の平均賃料が下落し、
空室率が上昇していました。

株式市場
ハイテク銘柄の上値が重くなっています。
先週一週間でアップルの時価総額が16兆円減りました。
その他、アマゾンが9.7兆円、マイクロソフトが8.4兆円、アルファベットやFB、テスラの時価総額が4兆円から5兆円消えました。
予想PERはテスラが182倍、アマゾンが66倍とまだまだ割高な水準です。
緩和マネーが株価を押し上げているだけです。
私の少し株式のポジションを落とし、現金比率を上げました。
ブラックロックが450㌦ぐらいまで下がったら拾おうと思います。

3月に92㌦と6月に126㌦で購入したキャタピラーが150㌦を
回復しました。短期売買を目的に購入した銘柄ではないのでこの水準では売りません。

日本市場

REITの2極化が進みました。

10日に三鬼商事が発表した8月の東京ビジネス地区の平均賃料が前月比192円安の22822円、空室率が3.07%と前月から0.3%上昇しました。
新型コロナによる影響でオフィスに異変が起きています。

11日の東証REIT指数構成銘柄の下落率10位の銘柄です。
オフィスREIT系が売られました。

1日の下落率
プレミア投資法人:-4.59%
オリックス不動産投資法人:4.09%
日本リート投資法人:-3.85%
インベスコ・オフィス・JREIT投資法人:-3.59%
サンケイリアルエステート投資法人:-3.38%
ユナイテッド・アーバン投資法人:-2.66%
積水ハウス・リート投資法人:-2.57%
福岡リート投資法人:-2.38%
Oneリート投資法人:-2.35%
日本プライムリアルティ投資法人:-2.2%

データ:Bloomberg

その他は
https://tadd3.com/archives/636
をご覧ください。宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に狙われるのは東証マザーズ銘柄か

2020-09-05 | 今日の東京市場
お世話になっております。ブログを更新しました。
宜しくお願いいたします。
https://tadd3.com/archives/602
米国では割高銘柄に修正の動きがでています。
日本では東証マザーズ銘柄の割高感が目立ちます。
次に狙われるのはマザーズ銘柄でしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする