長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

スイス中銀が重石をはずした!ああ~~(資本市場)

2015-01-17 | 今日の東京市場
1月17日 理レター

皆様お世話になっております。谷川真理マラソンは1時間43分でした。偶然ですが5キロ地点まで谷川真理さんと3人で走ることができました。先日、オールスポーツにて大会の写真が出ていましたが残念ながら3人で走っている写真は確認できませんでした。商標権の問題でしょうか?期待していたのですが残念でした。次は1時間40分割れを目指します。今回、12.3キロペースでした。12.6キロペースで走れば1時間40分です。
このペースはフルマラソンで3時間30分です。今年の目標です。大会の後、立て続けに飲み会が入ってしまったため体重が2キロUPの63.5KM。今月中に2キロ落とします

2月11日にライブも決まりました。いつもの大塚のWELCOME BACKです。今回のテーマはラバーソール。見どころはファズベース。他のバンドでは聞けません。また、新メンバーが加わりました。イギリス出身の若者です。クイーンズイングリシュはばっちりです。メンバーは5名となりました。一人当たりのスタジオ代が20%安くなりました。

今週はなんといってもスイス中央銀行の利下げと対ユーロへの介入停止宣言です。通貨は重石が外れたため暴騰。国債金利はなんと10年金利がマイナスに。株価は暴落。
スイスフランは対ユーロで0.85台まで急騰し、週末引けは0.994。つまり、一時的にスイスが30%程度上昇しました。異常ですよね。通貨の動きじゃないです。日本でも起きるかもしれませんよ。日銀が突然、国債買い入れやめますと宣言したらどうなるでしょう?
現在0.23%の10年国債金利は暴騰。通貨は急落、株価は暴落します。現実的ではありませんが日本の国債金利が日銀の管理下に置かれていることは事実です。

米国市場でちょっと気になる動きがあります。ジャンク債のスプレッドが拡大してきました。
米国は利上げ元年。利上げは財務内容の悪い企業にとっては死活問題となります。米国市場は本流銘柄に投資しましょう。

日本株式市場はほんと、投資家がいません。参加者はディトレばかり。つまりゼロサムプレヤーばかり。投機家ばかり。MX TVも投機ばかり(スポンサーが証券会社なので仕方ないですが)。それにしても、日本株、上がらないですね。20年国債が1%割れ。預金金利なんてつかないですよ。それでも日本人は預金が好きなんですね。預金ばかりもっていても最後はインフレで実質的に損をします。デフレが長すぎたのですね。いままでは物価が下落していたので現金が王様でしたが、インフレ時は違います。現金より株かインフレ連動債です。10年後に後悔しないように少しずつでも株式を買いましょう。世界で戦える超優良会社を淡々と購入することで10年後に救われますよ。株は投機じゃないです。配当利回りも2%を超える超優良銘柄もあります。
この下落は神様からの贈り物ですよ。








1 ソフトバンク

株価6836円(7204円)

1年 5年
CDS 74.83bp(76.70bp)205bp(210bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 回2015/6/2 0.394%(0.384%) 42.48bp(40.71bp)
42回2017/3/1 0.779% (0.759% )81.50bp (79.71bp)
44 回2020/12/20 1.258%(1.243%) 125.58bp(124.38bp)

ユーロ債
2020年4月15日3.03%(3.16%) 305.99bp(314.61bp) *円ベースL+252bp(254bp)
ドル債
2020年4月15日 4.53%(4.59%) 318.80bp(312.94bp) 円ヘッジL+226bp(218bp) 
*円ベース=アセットSWAP 6ML+α

*():前週

スプリント  株価:$4.08($4.13)
ドル債
2024年6月15日7.64%(7.49%) 584bp(557bp)

1年 5年
CDS 150.57bp(147.04bp)465(455bp)

アリババ 
株価 96.89ドル(103.20ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 16864.16 -3.36% ----- ------
NYダウ 17511.57  -1.75 -3.53  0.861
ブラジルボベスパ 49016.52  -1.98 -2.82 0.086
FT100 6550.27 -0.24  -4.78  -0.207
DAX 10167.77 +3.69 -2.65  +0.203
ロシアMICEX指数 1591.43  +13.95 -0.54  0.544
上海A 3635.15  +2.87  +0.99  0.738
ハンセンH 12076.74  +0.77 -1.01 0.742


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.483(0.561)1.302(1.419) 1.836(1.9449)2.453(2.5281)
独-0.154(-0.119)-0.049(-0.03) 0.454(0.492) 1.158(1.249)
日 -0.020(-0.031)0.016(0.012) 0.242(0.278) 1.151(1.148)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.57(3.382)・BBB 1.310(1.240)・ A 0.733(0.66)  

CDSインデックス

米 72.00(69.25) 欧州 59.50(63.31)日本69.50(67.50)

経済統計カレンダー

 【米国の予定】
21日12月住宅着工件数        :予想:104万件 前回:102.8万件
21日12月建設許可件数         :予想:105.1万件 前回:103.5万件
23日1月マークイット製造業PMI    : 予想:54.0 前回:53.9

 【日本の予定】
20日12月首都圏マンション販売(前年比) :予想:---前回:-33.3%
21日11月全産業活動指数(前月比) :予想:---   前回:-0.1%
21日11月景気先行CI指数      :予想:---  前回:108.9     

国債入札

22日2年・5年・7年債入札詳細
日本
20日2年・22日20年国債入札

https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1501.htm

データ:Bloomberg

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聞こえませんか?バブルの足... | トップ | ドラちゃん!!ありがとう!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金利暴騰・・・ (tktscc3)
2015-01-17 09:20:44
素人の予感がまた当たってしまったような展開になってしまっています。
 海外に資産を・・・とあちこちで聞かれるようになったので、手堅そうな投資信託で様子見としましたが、動きの幅があまりにも大きいので、小額とはいえ、含み損状態では、不安を隠しきれません。専門家である貴殿が所有の海外資産とは具体的にどのようなものなのでしょうか。個別に選別する能力はないので、結局はインデックスに頼ることになります。
 素人質問ですが、金利暴騰とは、金利が上がるということだと思いますが、具体的な数字としては、3や5パーセントなのか、10・20パーセントなのかどうなのでしょう。
返信する
金利暴騰 ()
2015-01-18 07:07:22
tktscc3さん  お世話になっております。金利暴騰ですが、現在の日銀の政策を継続している限りは金利暴騰はありません。あくjまでスイス中銀のように、突然、オペ(国債買い入れ)をやめたら大変なことになるという意味です。金利急騰は心配しなくてもよいです。黒田総裁のインフレ目標は2%なので、現在の政策の出口を考えた場合10年国債金利は2%以上になだらかに上昇すると思います。それもまだ先の話です。外株については、米国に経済が回復傾向にあることや人口増加が続くことを考慮すると米株は魅力的に移ります。私のアセットは10年前に買った米国30年国債、米株、中国株、米株、欧州、など資産の70%を投資しています。
日本株は小柄はもっつていません、大型主流、とCB投資が中心です。一度購入したらターゲットになるまで売却はしません。基本は超長期投資です。外株の財務データについてはBloombergというプロ向けの専用端末を使っています。証券会社のディーリング部門や投資銀行のフロントの方が使っている端末で、すごく便利です。ただし、端末使用料は月20万円程度です。最近は個人の富裕層の方にも販売しているようです。個人的に外貨資産が多いのは、円については90年代初頭に予定利率5.5%の個人年金を3本購入。運よく契約した生保が破たんしなかったために60歳になると定期的に年金が受け取れる仕組みです。このため、円資産に固視する必要がないこと。最悪にシナリオが円安による物価上昇リスクだからです。あとはあなた様の年齢により取れるリスクが限られてきます。円株も上がると思いますが、リスクへっジも必要です。日本は地震大国です。そういう面では小型株は私は購入対象としていません。使う証券会社もグローバル展開をしている会社です。東京が壊滅した場合のヘッジです。
返信する

コメントを投稿

今日の東京市場」カテゴリの最新記事