長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

聞こえませんか?バブルの足音が!(資本市場)

2015-01-10 | 今日の東京市場
1月10日 理レター

皆様お世話になっております。新年あけましておめでとうございます。今年は日経平均が
2万円を固め、株価のトレンドが右肩上がりになりますようにと、初詣でお願いしてきました。9月には郵政の上場を控えています。あのNTTの時のように個人資金を一気に取り囲むチャンスです。預貯金から株式の流れをつくるチャンスです。それまで株式市場が好調ならあの時の再来になるかもしれませんよ。聞こえてきませんか?バブルの足音が!!耳を澄ましてください。

一方、米国はFF金利を上げます。金利の上昇は現在価値の低下につながります。つまり、株価は下落しやすいということになります。特に、借入金が多い企業とROAが低い企業の株価は底なし。一方、キャシュリッチ企業の株価は上昇します。小型が厳しくなるかもしれません。米株は優良大型銘柄の押し目を買いましょう。今年はドルの年です。日本や欧州の通貨は下落基調にあります。ドル資産を確保しましょう。株が上がってもドル換算ではマイナスとなってしまいます。資産管理能力が問われる年となります。

日本株はなにがなんでも政府や日銀が上昇させるでしょう。日本の辞書から金利という言葉が消えてしまうかもしれません。20年国債金利が1%割れ。30年ももうすぐ1%を下回ります。生保の予定利率が引き下げられるでしょう。株式や外貨で運用頑張ってください!!予定利率の上昇は保険価格の値上げにつながります。

今年は皆様にとって最高の年になるとよいですね。よい年は待っても来ません。よい年に
するのは個人次第です。どんどん今年もアグレッシブに行動しましょう!!

今年は英語に力を入れることにしました。もちろんマラソンも!明日は谷川真理マラソン(ハーフ)に出場します。正月に体重が2キロ増えてお腹がブヨブヨです。目標は1時間40分ぐらいを目指します。

今年も宜しくお願いいたします。






1 ソフトバンク

株価7204円(7210円)

1年 5年
CDS 66.71bp(64.42bp) 180.02bp(178.04bp)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 回2015/6/2 0.384%(0.404%) 40.71bp(41.21bp)
42回2017/3/1 0.759% (0.779% )79.71bp (81.05bp)
44 回2020/12/20 1.243%(1.263%) 124.38bp(123.60bp)

ユーロ債
2020年4月15日3.16%(3.19%) 314.61bp(318.20bp) *円ベースL+254bp(247bp)
ドル債
2020年4月15日 4.59%(4.53%) 312.94bp(289.54bp) 円ヘッジL+218bp(198.3bp) 
*円ベース=アセットSWAP 6ML+α

*():前週

スプリント  株価:$4.13($4.24)
ドル債
2024年6月15日7.49%(7.95%) 557bp(587bp)

1年 5年
CDS 147.04bp(140.34bp)455(472bp)

アリババ 
株価 103.02ドル(103.60ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 17197.73 -1.45% ----- ------
NYダウ 17737.37  -0.48 -1.46  0.851
ブラジルボベスパ 48840.25  -2.33 -2.92 0.115
FT100 6501.14 -0.99  +4.58  -0.179
DAX 9648.50 -1.60 -4.64  +0.202
ロシアMICEX指数 1515.37  -8.50 +0.32  0.532
上海A 3442.66  +1.57  +0.58  0.744
ハンセンH 12081.24  +0.81 -0.16 0.729


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.561(0.6647)1.419(1.607) 1.9449(2.1105)2.5281(2.668)
独-0.119(-0.111)-0.03(-0.05) 0.492(0.498) 1.249(1.325)
日 -0.031(-0.022)0.012(0.030) 0.278(0.329) 1.148(1.239)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.382(3.206)・BBB 1.240(1.165)・ A 0.66(0.62)  

CDSインデックス

米 69.25(66.98) 欧州 63.31(60.48)日本67.50(67.73)

経済統計カレンダー

 【米国の予定】
 14日12月小売売上高速報(前月比)       :予想:0.1%    前回:0.7%
 15日12月生産者物価指数(コア、前月比)     :予想:0.1%    前回:0.0%
 16日12月消費者物価指数(コア、前月比)     :予想:0.1%   前回:0.1%
16日12月鉱工業生産(前月比)          :予想:0.1% 前回:1.3%
17日1月ミシガン大学消費者信頼感指数      ;予想:94.1    前回:93.6 

 【日本の予定】
13日11月貿易収支(国際収支ベース)       :予想:---   前回:-7666億円
15日11月機械受注(前月比)           :予想:---   前回:-6.4% 

国債入札

12日3年・13日10年・14日30年債入札
日本
14日30年国債入札

https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1501.htm

データ:Bloomberg


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリーランチはあります!!... | トップ | スイス中銀が重石をはずした... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乱高下 (tktscc3)
2015-01-10 13:06:56
今年もよろしくお願いします

 年末年始の乱高下は前回同様、幅が大きく、精神衛生上よくありません。気弱な方は振り落とされていくのでしょう。今回もすぐに戻りつつあるのでよかったですが、乱高下は今後の暗雲の始まりを予告しているようでなりません。

 CBでは、101円前後で3つ集めた東プレが一気に103円で、とりあえず、全部売りました。10口集める目標でしたが、意外と早く上がってしまい、次回待ち。今は、もうひとつの100円台銘柄ダイソーを4口集めていますが、1年以内の吹き上げ時期を気長に待つ作戦です。去年もこの2つの銘柄でも差額を何度か拾うことはできました。低価格なので、2円以上上げたら売り目標という低レベルな投資です。他の含み損銘柄は、今年中に買値を目標に処分が目標です。CBは丸三が扱いをやめてしまったので、手数料0.21パーセントの岩井コスモですが、どこかいいところはあるでしょうか。
返信する
乱高下 ()
2015-01-12 21:06:02
tktscc3さん

今年も宜しくお願いたします。久々にハーフマラソン走りました。幸運にも5キロまで谷川真理さんと3人で走りました。気さくな方です。CBの手数料高いですよね。私は赤いマークの投資銀行で働いていた関係でそこを使っています。外株や外債に臨機応変に対応してくれるので手数料は高いですが便利です。仕事上、短期売買ができないのでコストとして考えています。0.21%より安いところは知っている限りはありません。
返信する
2015 (tktscc3)
2015-01-12 21:09:26
日刊ゲンダイの記事を読むと、かなり悲観的になってしまいますが、素人も納得するような内容です。長期では、人口減少の日本は成長はなくジリ貧というし、海外に大口を移動する移動先もわからない。結局日本人は日本国と運命共同体なのかと思ってしまいます。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156063/1
返信する
御礼 ()
2015-01-13 06:11:47
tktscc3さん                             記事のリンクありがとうございます。最悪の想定ですね。
日本の企業はバカではありません。日本には国際企業が多々存在します。なお、現在もM&Aで海外資産を購入しています。人口が減少しても海外資産からの利益が入ってきます。GDPは減少しますがGNPで見た場合はどうでしょうか?また、今後考えられることはアジア経済圏の発展に日本企業は貢献できます。人口が減少するのは止められません。しかし、付加価値を高める努力は日本企業はしています。ロボットによる生産性の向上もそうです。また、女性の社会進出、てい年退職の延長もそうです。あまり悲観的になる必要はありません。大丈夫です。それより天災が怖いですよ。
そういう意味では、資産の50%程度は海外株式に投資しましょう。私は資産の70%程度は外株や外債です。
返信する

コメントを投稿

今日の東京市場」カテゴリの最新記事