おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京練馬区の中小企業のコンサルティング、神奈川県相模原市の中小企業のネット活用コンサルティング、東京多摩市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は日本郵便のDMファクトリーについてです。2007年に民営化してからは柔軟な事業展開をしていますよね。
先日スプラムの事務所にもDMファクトリーからのダイレクトメール封書が届きました。「利益を生み出す」というキャッチフレーズに「民営化したからこその発想だな」と感じました。
ネットにアクセスしてみると、ダイレクトメールや挨拶状等のデザインがホームページ上で簡単にできてしまいます。
・自社事業のサービスを利用する顧客の経営を支援する
この姿勢を感じます。
中小企業経営者の皆様、御社の事業は顧客の利益にプラスになっていますか?

▲日本郵便から届いた販促DMのすすめ
利益を生み出すDMの作り方がここに!DMファクトリー
http://www.post.japanpost.jp/dmfactory/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ダイレクトメール」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

