
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後は神奈川県逗子の製造業のホームページコンサルティング、夕方からは神奈川県座間市の中小製造業の経営革新コンサルティングをします。
今日は事業のリストラに関してです。単に解雇することではありません。SBU(Strategic Business Unit=戦略事業単位)を整理し、再構築するということです。
時代に合わせて自社を革新することを経営革新と言います。現在の経営環境からすると、多くの中小企業は次の発想は必要です。
□ 今後のミッション(使命)とビジョン(夢)を強く意識する
□ 自分が伸ばしたい事業を再度確認する
□ 優先度が低く、自分が楽しくない事業から撤退する
□ 得意な、好きな、楽しい事業に集中する
中小企業経営者の皆様、経営を伸ばすためには不採算の、楽しくない事業から撤退するのです。事業を捨てて経営を伸ばす。これも必要な時代です。
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「捨てる」をテーマにしたブログ一覧
2009年3月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


