
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は、この「中小企業診断士竹内幸次ブログ」についてです。昨日、累積アクセス数が500,000を超えました!これも見て下さった中小企業経営者の皆様のお陰です。ありがとうございます。
今ではYahoo「経営 ブログ」で97,000,000ページ中3位になっています。単独ブログとしては1位です。自覚と責任を感じてこれからも書きます。
よく、「どうしてそんなに書けるのか」と聞かれることがあります。私は以下のように考えるようにしています。
・ブログは朝顧客に発行する電子チラシである(「~しました」という夕刊の新聞記事ではない)
・ブログを書くと自分自身のマインドが前向きになる
・ブログは新規顧客との接点を生み出す
・ブログ記事は顧客や地域のためになる
・ブログ執筆を特別な業務とせず、ルーチン(定型業務)/日常化する
中小企業経営者の皆様、今後とも中小企業診断士竹内幸次ブログをよろしくお願い申し上げます!

▲2005年5月19日の最初の記事。まだ午後に書いてたのですね。その後試行錯誤の毎日
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「継続」をテーマにしたブログ一覧
2009年3月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


