小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

スパイシーチキンライス

2006年01月26日 | ・休肝日
今日は休肝日。
休肝日には、カレーをはじめ洋食屋さんメニューを選ぶ傾向があるようです。
今週は珍しく、ちょいと魚より肉寄りの料理が多いような・・・。

<スパイシーチキンライス・野菜たっぷりサラダ>
     

●スパイシーチキンライス
チキンライスといっても、ケチャップライスではありません~♪
ピリリと辛いカレー味、大人のチキンライスです。
     
鶏もも骨付き肉は、骨に沿って切り込みを入れ開きます。
バットに並べたら、カレーソースをまんべんなく塗りつけます。
(カレーソース→カレー粉大さじ2・おろしニンニク小さじ1・サラダ油大さじ2・
レモン汁大さじ1・刻み赤唐辛子1本分・塩小さじ1弱・こしょう少々・
ヨーグルト大さじ1を合わせたもの)
1時間ほど置いて味をしみこませたら、
天板にクッキングシートを敷き、皮面を下にして肉を並べ
予熱230度に温めたオーブンの上段で30分焼きます。

今日のご飯はバターライス。
炊きたてのご飯に少量のバターとセロリの葉のみじん切りをたっぷり入れて、
しゃもじで切るように混ぜ合わせます。

バターライスを皿に盛り、チキンをのせたら出来上がり~。


●野菜たっぷりサラダ
今日収穫したばかりのわが家の大根とレンコン・水菜を使ったサラダです。
れんこんは大根や水菜と形をそろえて食べやすくするために
せん切り用のスライサーで縦せん切りにし、さっと酢・塩入りの熱湯でゆで
酢漬けにしてから他の野菜と混ぜました。

凍るような冷たい土の中でたくましく育った野菜から
たくさんのパワーをもらって、元気になろう!のサラダです。
味噌漬け卵と明太子マカロニを添えて。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

     

昨秋、ちょっと遅かったかな?のタイミングでまいた大根を
今日無事に収穫しました。
色白でなかなかのナイスバディです。
虫除けには木酢液しか使わなかったので、外葉は虫食いしていますが
中の若い葉は、炒めて菜飯などで楽しみたいと思います。

太いほうは今日のサラダが使い初め。
細いほうは、割り干しにして只今天日に干しています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの麻婆豆腐♪

2006年01月25日 | ・豚肉
朝夕の冷え込みはかなり厳しいものの、
今週は、昼間が暖かいので動きやすくて助かります~。
庭の梅のつぼみもそろそろ開きそうです。

<麻婆豆腐・春雨のサラダ・鮭と白菜のしょうが煮・白飯のおにぎり>
     

●麻婆豆腐
二人とも好きな料理なのに、ひょっとしたらブログ開設して以来、
一度も作ってなかったかも知れません・・・。
     
生姜・ニンニク・長ネギはみじん切りにします。
豆腐は1.5cm角に切り、たっぷりの湯で2~3分ゆで、
ザルに上げて水気をきります。
こうすることで、豆腐が煮崩れしにくくなります。

中華鍋にゴマ油を熱し、
豚ひき肉とみじん切りの長ネギ(半量)・生姜・ニンニクを炒めます。
そこへ豆板醤大さじ1/2~1を加えて香りと辛味を出したら
湯または鶏がらスープ150cc・しょうゆ大さじ1を加えてひと煮たちさせます。
豆腐を崩さないようにして入れたら、おたまで大きく混ぜて煮汁とからめ
強火で3分ほど煮ます。
粉山椒小さじ1と残りの長ネギを入れて混ぜたら、
水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり~♪

粉山椒はモノによって辛味も違うので、少量ずつ加えて好みの味に仕上げてください。

●春雨のサラダ
ちょっと懐かしい感じ。
小学校の給食で、好きなおかずの一つでした。
     
今日は、錦糸玉子・ハム・セロリの葉と茎のせん切りとあえてみました。
しょうゆ・ごま油・酢・砂糖をあわせた中華風の味です。

●鮭と白菜のしょうが煮
まるごと1個の白菜って、なかなか使い切れないけれど、
とってもきれいな白菜なので、手をかえ品をかえて食べつくします~。
     
新巻鮭を焼き、皮と骨を除きます。
白菜は太めのせん切りに、しょうが1片は薄切りにします。
鮭・白菜・しょうがは一度に鍋に入れ、水1/2カップを注ぎ火にかけます。
白菜から出てくる水で煮込みたいので、慌てず弱火で温めます。
新巻鮭の塩味としょうがの風味を生かしたいので、
(鮭の)塩気が足りないときだけ、薄口しょうゆ少々を加えます。
白菜がくたくたになったら出来上がりです。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

来週は2/3日は節分。
毎年、実家の母が家内安全のお札を買ってくれるので、
申し込みは私の担当です。
石手寺に行ってきました。

帰りにはお遍路さんのお接待をしているおばあさんからミカンをいただきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの塩ひじき和えと八宝菜

2006年01月24日 | ・まぐろ
<マグロの塩ひじき(塩昆布)和え・八宝菜・車麩のピカタ・白飯のおにぎり>
     

●マグロの塩ひじき(塩昆布)和え
以前、雑誌のごま油の広告で載っていた料理を再現してみました。
     
マグロの短冊は、2cm弱のサイコロ状に切ります。
ボウルに入れ、塩ひじきとごま油大さじ1を加えて和えたら出来上がり~。
なんて簡単な酒の肴でしょう♪♪
雑誌広告には塩昆布を使っていましたが、
スーパーで塩昆布の隣に置かれた「塩ふきひじき」に吸い寄せられてしまいました。
見れば昆布かひじきかの違い以外は全く同じなので、代用決定。

こんなに簡単料理で、こんなにお酒がすすんでていいの??
文句なしにお酒と相性のよい一品。
オススメです!!

●八宝菜
今日もらったばかりの白菜で、早速一品。
     
白菜のほかには、
豚薄切り肉・エビ・しめじ・人参・小松菜・ウズラの卵を使いました。

白菜は軸と葉に分け軸は削ぎ切りに、葉はざく切りにします。
小松菜はざく切り、人参は薄めの短冊切りにします。
エビは背開きにしてワタをとり、細かく切り目を入れて火が通りやすくしておきます。
(白菜の軸・人参・エビはさっとゆでておきます。)

中華なべを熱し油を入れたら、豚肉をいためます。
豚肉の赤身が見えなくなったら、他の具材全てを一気に加え
鶏がらスープカップ1/2を注ぎ2~3分煮ます。

塩・こしょうで味を調えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

●車麩のピカタ
     
だし汁カップ1・しょうゆ大さじ1・酒大さじ1をひと煮たちさせます。
そこへ車麩を入れて、味を含ませながら戻します。

車麩を両手で挟んでだしをしぼり、小麦粉を両面に薄くつけ
溶き卵をくぐらせてフライパンで両面を焼いたら出来上がり。

車麩はとても弾力のある麩ですが、
煮るだけよりも、焼く・揚げる調理で一層食感が増し、おいしくいただけます。

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 酒ブログへ

今日は美容院に行ってきました。
花粉症でぼんやりしていた頭も、きれいにしてもらってすっきりした感じ。
帰りには、美容師さんのおばあちゃんが作ったという小田産の白菜をいただいたので
早速、使わせてもらいました♪
今日はおやすみだったので、まずはブログで・・「ありがとうございました」。

明日は小太郎夫婦オススメの焼き肉店『焼き肉ハウス亀』に行くとか行かないとか。
タレもさっぱり目で美味しいけれど、塩焼きはぜひぜひ食べてください~。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先と冬野菜のスープ煮

2006年01月23日 | ・鶏肉
今日から花粉予防薬スタート。
私の鼻はとっても正確だったようで、
松山では先週半ばから花粉が観測されているらしい。

<手羽先と冬野菜のスープ煮・切干大根とあさりのごま和え・もずく酢・
炒り豆腐・ゆり根ごはんのおにぎり>
     

●手羽先と冬野菜のスープ煮
実家からカブを大量にもらったので、わが家では珍しくカブを煮込みました。
     
手羽先はフォークでところどころつつき、
油をひかないフライパンで、こんがりきつね色になるまで両面を焼きます。
鍋に手羽先を入れ、ひたひたに水を注いだら中火で加熱します。
煮立ったらごく弱火にし、面取りしたカブと人参・ぶつ切りにした長ネギ、
セロリの葉・固形スープの素を入れます。
とろ火で煮込むこと焼く1時間。
セロリの葉を取り出したら出来上がり~。

好みで塩・粗引き胡椒をつけながらいただきます。

手羽先はしっかり火も通り、肉を食べるというよりもすすって食べる感じ。
食べる直前にひいた塩と胡椒によって、
ごく薄味に仕上げた野菜たちの味も、しっかり堪能できる一品となりました。

●切干大根とあさりのごま和え
あさりの旨みをたっぷり吸い込んだ切干大根。
ハリハリとした食感が楽しい一品です。
     
切干大根はたっぷりの水でもどし、
水気をきったら食べやすい長さに切り、しょうゆ少々をまぶします。
塩抜きしたあさりは大さじ3の酒で酒蒸しにし、粗熱が取れたら身をはずします。
大根葉はさっとゆで、2・3cmに切ります。

ボールにすりごま大さじ2~3・しょうゆ大さじ1・砂糖ひとつまみ・酢小さじ1・
練り辛子少々・酒蒸しして出たスープ大さじ2をあわせ、
あさりと切干大根・大根葉を加えて混ぜ合わせたらできあがり。

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 酒ブログへ

昨日は久しぶりに外のお風呂に行きました。
あかりにっき」のかあしゃんとあかりさんもよく行くお風呂です。
海の見える露天風呂は、ものすごい風でしぶきを上げていましたが
塩湯は体も芯からあたたまって、とっても気持ちよかった~♪♪

風呂上りには、贅沢にもマッサージ。
小太郎は顔を、オットは背中から上&顔・頭をモミモミされてすっかりヘロヘロ。
オットなどは、長湯して上がったじいさんのようなとろけようでした~。

そんな日曜日を過ごし、なんと9時前には就寝してしまったという・・・
もう老人生活突入か?!多少の危機感を抱きつつも・・・極楽極楽!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりおでんだね♪

2006年01月21日 | ・鍋もの
ちょっと久しぶりのおでんです。
オンシーズンで手に入りやすいタラを使ったさつま揚げを作りました。

今日の手づくりおでんだねは「タラさつま」「エビ団子」の二品。
他には、大根・糸こんにゃく・牛すじ肉の串・厚揚げ・棒天・卵を入れました。
    

●タラさつま
まずは揚げたての図。
    
まじめに作った練り物は美味しい!ということは、
もぐもぐぱくぱくごはん」で、もぐぱくさんが実証してくれました~。
小太郎も味を占めて、今度はタラで作ってみました。
    
・・・しかし、このタラで作ったさつま揚げ。
実際は、揚げたてのほやほやはプリプリの素晴らしい出来だったのですが、
煮込むと、おでんだねとしては食感に物足りなさを感じるものでした。
これは研究の余地アリですね!!

●エビ団子
この冬わが家のおでんに加わった「手づくりエビ団子」、煮込む前の図。
    
エビで作った練り物は、間違いなく弾力アリ!ではずしません。
今まではエビ団子は専らゆでていましたが、今度は揚げてみようかな?
    

●大根
大根も今が一番美味しい季節です。
実家で抜いてきたばかりの大根は、輪切りにすると切り目からはじける感じ。
皮や面取りしていると、水分があふれ出てくるほどのみずみずしさです。
    
米のとぎ汁で下ゆでしておきます。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする