小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

鮭のコチュマヨ焼きと糸こんにゃくのザーサイ炒め

2008年03月14日 | ・さけ
<鮭のコチュマヨ和え・糸こんにゃくのザーサイ炒め・ほうれん草のとろろ磯辺和え・
 納豆巻き>
         

●鮭のコチュマヨ和え
秋鮭の解凍切り身がとっても安かったので、久しぶりにこれ!!
そう、明日土曜日にはコウケンテツさん来松です~。
  ※作り方はこちら → 『コウケンテツさんのコチュマヨ和え

●糸こんにゃくのザーサイ炒め
コンニャクはわが家の常備食材。
そして、このザーサイ炒めは最近最もお気に入りなのです~♪
         
したゆでした糸こんにゃくはカラ炒りした後、鶏ガラスープで軽く煮て味付け。
豚バラ薄切り肉とザーサイは千切りに、長ネギはみじん切りにします。

温めたフライパンで豚バラ肉を炒め、火が通ったらザーサイと長ネギ、
続いて食べやすい長さに切った糸コンニャクを加えて炒めます。
軽く粗引きコショウをふりかけたら出来上がり。
味がものたりない場合にだけ、醤油少々をプラスします。

豚バラ肉から出た油を使って炒めるので、
肉は少量でローカロリーなコンニャク料理でも不思議とボリュームを感じます。
味を含ませた糸こんにゃくは、食感は違えどビーフンのようで食べ応え十分!!


●ほうれん草のとろろ磯辺和え
和えものって本当に自由のききますよね。
         
ゆでてざく切りにしたほうれん草に醤油をまぶしたら、
あとは長芋のとろろとちぎった海苔で和えるだけ。
時にはここに梅肉を加えたり、ゴマやごま油をプラスするのもまたおいし♪

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

昨日のピラティスの帰りのこと。
「今朝のTVで4月からバターも値上がりするって言ってたなあ」なんて思い出し
予備の一つでも買っておこうとスーパーに寄ったところ・・・
バターのコーナーがからっぽ!!
チーズもマーガリンもみっちり並んでるし、特売があった気配もないというのに。
小麦や味噌も特売があれば飛ぶように売れてるというのは
多少の買い置きをしようということなんでしょうね。

気がつけばその4月ももう目前です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休肝日・ささみのスタミナ照... | トップ | ハマボウフウとわかめの天ぷら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは☆ (Long Vacation)
2008-03-16 15:36:02
わ~、コウケンテツさん久々ですね~。
って私が活用しすぎなんですかね。。。(笑)
えっ??来松ですかぁ??
イベントか何かですかね??
ミーハーですがイケメンですよね(笑)。

そうなんですよぉ~!!
バター売ってなくてビックリでしたぁ。
そちらもそうなんですね。
製造元が作っていないみたいですね~。値上がり後に作り始めるとか。。。ヒドイ話ですよね。
もう何もかも値上がり、ホント頭が痛くなりますねぇ。

今日は坊を連れて骨董市へ。。。
暴れん坊が一緒ではなかなかゆっくり見られませんでした(涙)。
こっちは暖かな一日ですよぉ。
小太郎さんはどうお過ごしですかぁ???
お久しぶりです~ (雌牛)
2008-03-16 21:24:29
仕事の荒波にもまれ、ほぼ毎日チェックしつつも書き込みできず・・・
ご無沙汰してます~ほんと毎日襲撃したくなるmenuありがとうございます。(涙)
糸コンニャク、美味しそうですね。うちはもっぱらピリカラ炒めです。そしてザーサイはサツマイモと合わせます。
サツマイモの甘味とザーサイの辛味はこれまたいい組み合わせですよ。

今日、わが家は塩豚ご飯を炊きました。塩漬けの豚肉を塩抜きしてから炊いて白ゴマで。。子供の頃に食べた味が懐かしいのは私の両親祖先が九州だからでしょうか。。

また来ます!(今月はもう少し仕事の山は越えたはず)






Unknown (・LongVacationさんへ、)
2008-03-17 19:11:12
ロンバケさん、こんばんは。
コウケンテツさんレシピにはロンバケさんもどっぷりハマったものね~。
韓国風の味付けが食欲をそそるものばかり。
今回ははがきで事前申し込み&抽選で参加できるイベントだったのだけど
小太郎はちょっと予定を入れにくい状況だったのでパス。
はははるさんとアニーさんが参加したはずなので
ブログチェックにいかねば~!!

こちらだけの節約買いだめじゃないんだね。
バターは多少賞味期限が長いとはいえ、
まさか店頭から消えてしまうとは思わんかった~。
小太郎はめったに使わないけど見つけたので、昨日ゲットしておきました!!
これからはお菓子やパンを作る人には厳しいね。


Unknown (・雌牛さんへ、)
2008-03-17 19:16:08
雌牛さん、お久しぶりです♪
3月だしお仕事忙しいのだろうな・・とは思ってました~。
体調など崩さないよう、無事に年度越えしてくださいね。

ほぉ、薩摩イモとザーサイの組み合わせとは面白い。
わが家はオットがサツマイモやカボチャが苦手なのでめったに登場しないのですが
これなら大丈夫かも。
わが家では煮ると甘いカボチャを揚げて、ワカメと一緒に豆板醤で炒める料理があります。
これって雌牛さんのこの組み合わせと共通点あるかもね。

塩豚ご飯とはウマそう!!
がっつりご飯を食べたい日には一品で満足しそうな感じですね。
これのためだけに塩豚を作りたくなりますよね。
小太郎は豚バラ肉で作るのだけど、雌牛さんちはどの部位ですか?

コメントを投稿

・さけ」カテゴリの最新記事