goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

250円の絶品、子持ちニシンの丸干し♪

2013年10月01日 | ・その他の魚介類
土日はサニーマートの北海道フェアでした♪
サニーマートの催し物の中でも北海道フェアはお気に入り。
以前はデパートの北海道展を狙っては散財(?)しておりましたが、
これがスーパーとなるともっと細かく手ごろで面白いものが出ているので実に楽しいのです。

今日も美味しいものを見つけましたよ~。

<子持ちニシンの丸干し・>
          

●子持ちニシンの丸干し
ニシンの子供・・・卵と言えば≪数の子≫ですよね。
それを抱卵したままのニシンを干したものを250円で販売していました。
        
数の子は年に一度はおせち料理の縁起物としていただきますが、
ニシンの身の方は、こんなに長く生きていて実際に食べる機会はかつて一度もありませんでした。
「よっぽど美味しくないものだから、そんなに出回っていないんだろう」というのが二人揃っての意見。
だから、こんなに立派なサイズのニシンなのに250円なんだ、って。
ところが・・・
ハイ!話は長くなりましたが、子持ちニシンの一夜干しはとっても美味しかった~!
        
細い骨がいっぱいで少々食べにくいところはありましたが、干物と言うこともあって旨みも濃厚。
しかも♪干物用に塩けを含んだ卵の焼けたのは絶品。
お酒もクイクイっとすすんでしまいます~。
そして、お皿には猫もまたいで通るほどキレイに身のない残骸が♪
        
年末には正月用に塩漬け数の子が出てきますが、
これを塩抜きして焼いたらどうなんだろう・・・似たような味・風味になるのかなぁと、
早くも3ヶ月先に思いをはせる小太郎です。


●里芋の海苔まぶし
里芋の煮っ転がしの余分な汁けを除き、海苔をまぶせば出来上がり。
        

●茎ワカメと松山あげのたいたの
残りものです♪

●冷奴

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

今日は義母の服を探すためにオットと小太郎、義父母と昼前からたっぷり時間を費やしました~。
小太郎やオットの服ならばともかく、
慣れない場に着て行く義母の服となると、様子も分からないので頭も一杯一杯!!
夕方には義父母を伴って小太郎実家に行って軽くお茶なんぞをして休みましたが
一日終わるとヘトヘトヘト・・・
慣れんことと言うのは実に人を疲れされるものなんだなぁ。
と言うわけで、今日は極めて手抜きの晩ごはんとなりました~。

しかし、当の本人である義母はさぞかし疲れたことでしょう。

さて、明日は歯医者のあとにおちょうとランチデート。
それ以外には予定のない楽チンな一日なので、のんびり休みたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

<script type="text/javascript">RECIPEBLOG_KEY=302</script><script style="text/javascript" charset="utf-8" src="http://blogparts.recipe-blog.jp/member/loader.js"></script>

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロコロっ♪ 塩煮里芋のフラ... | トップ | ありがたき秋刀魚の塩焼き!... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かなめ)
2013-10-01 09:45:04
おはようございます~。
おお。高知在住の友人もブログでサニマの北海道フェア話題にしてました~。全店一斉なんですね。
むむむ。小太郎さんが、ニシンを今まで食べたことないというのはビックリ!甘露煮美味しいですよ。
とはいえ、対岸に住んでる私も、北海道に行くまで食べたことありませんでした。つゆに浸った身欠きにしんはクセになります。もっとも、北海道の黒い汁そばは、やはり馴染めなくて、自分で作る時は西日本風にだしの効いたおつゆ(普段より薄めに)で、しかも麺は讃岐うどん。邪道を極めてます。
お義母様、先日のお知らせからのお祝ごとでしょうか?慣れないことっていうのは何事も・・・お疲れさまでした。
返信する
ニシン・北海道展 (moscat)
2013-10-02 11:16:49
小太郎さん、掘り出し物を見つけられて良かったですね。
安くて美味しいならいう事無しです。
私も見かけた事は有りますが、さすがにそんな安さでは無かったと思います。
卵を抱いているからお得かなとは思いましたが買った事は無かったです。
ニシンはそば吉のにしんそばを食べる位でした。
今度広島そごうで北海道展が開催されます。
会場設営や撤収のバイトに行く予定ですが、にしんも見てみますね。
いつものむかわのシシャモ屋さんも来られるのではないかと思います。
返信する
Unknown (・かなめさんへ、)
2013-10-03 09:25:09
かなめさん、こんにちは。
サニーマートは高知のスーパーですが、
松山在住の小太郎もオットも大ファンです~♪
特に土日の催し物はホントよく出来ていて、東北や沖縄フェアなどもお気に入り。

ニシンはこれが初めて!
甘露煮と言うのが夫婦揃って苦手なので、食べる機会もなかったのかもしれませんね。
身欠きニシンというのはきいたことあるけど、
病みつきになるお味・・・これは興味津々です。
いつか機会があれば♪
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2013-10-03 09:27:14
moscatさん、こんにちは。
この美味しさの虜になってしまい、
「もう一つ買って冷凍しておけばよかった・・・」と早々に後悔までする始末。
来年は2つは買いましょう!!

デパートの北海道展も、大野商店さんが出店されていた頃は必ず狙っていましたが
近年は・・・・残念です。
ぜひぜひ美味しい目に遭ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

・その他の魚介類」カテゴリの最新記事