スーパーの弁当コーナーで他とは毛色の違った物を発見。のり弁、鮭弁当など王道とは一線を画する東南アジア系。「ガパオ&デミハンバーグ弁当」税込で538円。
ガパオだったら目玉焼きだろう〜って思ったが、この手の弁当に目玉焼きは無理だな。自分で作って載せてもいいのだが、そこまでせんでも…ということで電子レンジで加熱しそのまま頂きました。悪い方の予想通り、ガパオは奇天烈な味付け。ハンバーグに至ってはあり得ない味。これならマルシンやイシイのハンバーグの方が断然美味しい。哀愁だったのは下に敷かれたケチャップスパゲティだけ。これは味云々ではなく見た目の様式美ですから。やはり、惣菜系のお弁当に過度な期待はしないほうが良いと勉強しました。
遅ればせながら、プライム・ビデオで見始めた「シン・ウルトラマン」スマホにダウンロードしてジムの有酸素運動中に見ていましたが、プライム・ビデオって閲覧開始から48時間以内に見終わらないと再度ダウンロードしなければ駄目なので止まってます。何故にこんな鬱陶しい括りをつくったのやら?
ウルトラマンが登場したあたりまでしか見てないのですが、なにやら物凄い違和感が…。子供の頃から見慣れているカラータイマーが無い!目の黒い点が無い!背中のファスナーが無い!
目の黒点はのぞき穴だし、背中のファスナーも人が入る前提。今はモーションセンサーによる3Dなので中に人が入る必要も無いからでしょうね〜。
まだ序盤なので、続きは再度ダウンロードしてから…ですな。
Mac使いの生命線、TimeMachine。
外付けのHDDに定期的にMacの内容を時系列でセーブしてくれるので、過去のデータにアクセス出来るという夢のような機能。仮にMac本体のHDDが昇天しても新たなMacに昇天直前の状態を再構築できるスグレモノ。これのお陰でどれだけ救われたことか…
しかし、10年使っていたTimeMachine用のHDDがついに逝ってしまった。まるで命綱を切られたような気分。仕方ないので新たなHDDを購入しバックアップを開始したのだが、2TB弱あるデータをセーブするのは時間が掛かる〜〜。21時ころに始めたバックアップが終わったのは翌日の14時でした。
外付けのHDDが何台もあるので、購入日と用途を明記。さらに電源コードにも同様に明記。こんな地味な作業も結構役立ちます。テーブルタップにささった電源が何の物なのかがすぐに分かるって何気に便利です。
キング軒
今年の9月に中野ブロードウェイ入口脇に出来た汁なし広島式坦々麺専門店のキング軒、初訪問。中野の担々麺専門店「ほおずき」と同じ白線通り沿いです。
メニューは汁なし担々麺一択という潔さ。麺の量と4段階の辛さの組み合わせ。あとは好みで有料トッピングを増すかどうか。迷わずパクチーをプッシュ!
1辛大盛(210g)+パクチートッピングで1000円丁度。昨今ラーメンも4桁なんですね。流石に150円も取るだけあってパクチー山盛り!昔は苦手で食べられなかったのが嘘のようだ。鶏肉か?と思った挽肉は宮崎県米寿ポークだそうだ。
まずは汁が無くなるまで30回以上混ぜるというミッション!それで完成だそうだ。昨今のまぜそば系って最後の仕上げは客担当。やはり混ぜる前の美しいルックスを見せたいからでしょうね。独特の形の器に驚きましたが、何気に食べやすいデザイン。
広島の口位製麺所の特注中細麺。
コシのある麺でなかなか美味しい。1辛なので辛さが苦手なわたしでも食べやすい。1辛は基本山椒は入ってないのか、しびれ感も皆無。カウンターに置かれた挽きたての山椒を好きに加えるシステム。試しに入れてみたらいきなり痺れた〜。使っている芝麻醤は自家製だそうです。
同じ中野の汁なし坦々麺専門店タンタンタイガーと比べると実に食べやすい。あっという間に潰れた本格東京ジャージャー麺とも違い、個人的にはキング軒が一番口に合う。
二度目の訪問、札幌熟成味噌らーめん 匠神四谷店。
ライブ後、神田屋で一杯やったのですが、隣席の若者の集団の大きな声に閉口し撤退。何やら物足りない気分だったので、となりの路地の匠神まで。
前回はサービスタイムだったので100円でTKGが付いたのですが夜はそのサービスは無し。なので同じく100円で味玉追加の味玉味噌ラーメン850円!
相変わらず太麺が好みだし、スープの塩梅もわたしには丁度いい。難点はチャーシューの繊維が歯に挟まって厄介〜
*******************
シェア麺:味噌担々麺 850円
何と、細麺でガッカリ。てっきり味噌ラーメンと同じ麺だと思いこんでいたのが敗因。これ、太麺だったら美味しかっただろうに…実に残念。
2020年4月7日、コロナ禍による緊急事態宣言が発令され、街から人が消え窮屈な生活を強いられるようになりました。飲食系、エンタメ系の打撃はかなりだったけれど、個人的には毎日通っているジムが営業自粛になった事がキツかった。運動不足と大浴場ロスで滅入る日々。仕方なく運動不足解消の為にトランポリンを購入し、毎日飛んでました。
こんな日が延々続くのか?とナーバスになったけれど、次第に規制が緩くなり、あれから2年半経った今、新規感染者数が増えようが当時ほどの制限も無く、まるで風邪をひいた人の数を伝えている?って気がするほど。今となっては、最初にクラスターが発生し、やり玉に上がったライブハウスやスポーツジムが可哀想に思えます。
そして同じく可哀想なのは我が家のトランポリン。あっという間にジムの営業が再開したので、まるでコロナ禍騒動の置き土産かのように場所塞ぎになっていました。
しかし、今日ジム友さんのお宅に貰われて行きました。捨てるのも忍びないので、新たな活躍の場が出来て良かった。ご近所さんですが、流石に手で運ぶにはデカイので車に積んでお届け。喜んで貰えて何より。
実は若い頃はエフェクター小僧で、新製品が出る度に購入し足元は昆虫採集の標本のようなデカイボードが…更にはラックのエフェクターも買いまくり、ピーク時は20Uのラックに膨張し、自前のMarshallアンプ共々運搬に大苦戦しておりました。しかし、ある日を境にMarshall以外全てを排除し、ここ数年はほぼギターをアンプに直結状態でした。この音にたどり着くまでにどれだけの時間と出費を費やしたことやら…
昨今はMacでの音楽制作時、ギター録音の際はDTMソフトに内蔵されているエフェクターやアンプシミュレーターを使い楽曲に合う音を構築するようになりました。これがまたリアルにいい音が出たりするので困りもの。
で、ふとコレをバンドでも使えないだろうか?と思い立ち、久しぶりにエフェクターボードを組んでみました。
先日のMADAM REYのリハでスタジオデビュー。
アンプシミュレーターも搭載なのでアンプは素直なJC-120を使ったのですが…JC-120が凶暴なMarshallサウンドに変貌しドびっくり!
気まぐれなMarshallにストラトを直結する音も捨てがたいが、この安定感は安心だ…
まさにDTMの音を持ち出した気分。ちなみにiPhoneの中のアプリなので運搬も超楽に。アプリ内課金で1000円前後でエフェクターが買えるのもヤバい!
難点を言えばエフェクターのIN/OUTが左右逆なのが視覚的に気持ち悪い…そして電話が掛かってくるとそちらが優先されるので音が消えるので、使用中は「機内モード」にせねばならないので要注意!
しかしデジタル処理でどれだけ良い音を作ろうとも、Marshallに直結した時の空気の振動だけは再現出来ませんけどね。
豚山
遅めのランチは中野の二郎系、豚山。
小ラーメン(250g)ニンニクマシ、830円。
中性脂肪値が気になるもで、アブラマシは堪えました。だったらラーメン食うなよ…と言われそうですが、好きなものは食いつつ気をつけるのがわたし流。
強力粉オーションを使った平打ち太麺。自宅で打つ麺もオーションですが、製麺方法や茹で方で食感も風味も別物。製麺ってこういう所が面白い。2枚乗った豚も柔らかかった。
相変わらず優しい味で美味しい…のだが、食べている途中で気づいた。この優しい味わいは豚の脂だ。アブラマシを避けてもスープに潜む豚脂!なので極力スープは残す方向にシフト。美味しく具材は完食!
中野駅北口の二郎系はこの豚山の他にKaeru、ラーメン大などがありますが、それぞれ味わいが異なるのでローテーションすれば飽きない!
新宿NOAHでバンドリハでした。コロナ禍のせいで活動も制限がかかり牛歩のような活動ではありますが、止まってはいません。今年からリハスタをNODEからNOAHに乗り換えました。同じ西新宿の街にあるのですぐ近所!設備も整っていて音も良いのですが、若干お高いのが玉に瑕。
そして、これまたご無沙汰だったリハ後の塚田農場!
コロナ禍が勃発する前はしょっちゅうお世話になっていましたが、久々にメンバー全員でお邪魔したら超満員。事前に予約を入れて置いて大正解!マネージャーさんでかした!
しかし久しぶりに来たらオーダーの方法が変わっていてびっくり。テーブル毎にQRコードが配られ、それをスマホでスキャンし、スマホのブラウザーからオーダーするシステムになっていた〜。各自好きなものをこっそり頼めるけれど、スマホを持ってないと仲間はずれな気分になる〜。ちなみにわたしだけなかなかネットに繋がらずハブんちょな気分でした。更に車だったので飲めずにソフトドリンクという切なさ…
取り敢えず恒例の食べたもの記録!
メニュー名にいちいち「地鶏」が付く〜
・クリームチーズ醤油漬け&地鶏たたき葱かくし
・地鶏ささみ炭火炙り