goo blog サービス終了のお知らせ 

OURSブログ

社会保険労務士としての日々の業務を行う中で、考えたこと、感じたこと、伝えたいことを綴る代表コラム。

骨太方針2023

2023-07-17 23:23:29 | 雑感

今週末は3連休ということで比較的ゆっくり過ごすことができました。次の週末にBBクラブの勉強会があるので法改正のレジュメを作り上げるのが目標だったのですが、何とか全ページ作ることが出来てホッとしました。セミナーのレジュメを作るのはいつも週末なのですが、少し週末の仕事を減らした方が良いと思い、Googleカレンダーにまとまった時間がある日はあらかじめ「セミナーレジュメ作成」という予定を入れておきなるべくその時間を確保することにしました。結果としては全く時間が取れなかった日もありましたが、2、3時間集中して取り組めた時間の積み重ねが何回かあり、かなり週末を前にしてできている部分もあり、やはり効果はあったと思います。

ところで今回は来年春に向けていくつかの改正があり、また通達などの解説もするのですが、将来に向けてという意味でこの春から6月にかけて首相(政府)が打ち出した方針が今後の法改正の内容として具体化されていくため、「骨太方針」「新しい資本主義」「女性版骨太の方針」「こども未来戦略方針」を取り上げてみました。というのも色々と新聞等で出てくるのですが、どこに何が書かれているのかが全く分からなくなってしまっていたので、整理する必要性も感じていました。

国レベルのことなので、取組むべき課題が多いので仕方がないのかもしれませんが、正直色々なところに厚労省関連のテーマが顔を出し、はっきりした目標・方針についての具体策の連携が見えにくい、全体イメージが捉えにくいような気がしました。それぞれ正式名称は次の通りになっており、どちらかというと「骨太の方針」に書かれている内容が中心になるとは思いました。

①骨太方針2023=「経済財政運営と改革の基本方針 2023 加速する新しい資本主義~未来への投資の拡大と構造的賃上げ の実現~(経済財政諮問会議の答申を経て令和5年6月16日閣議決定)[内閣府HPより] 

②新しい資本主義=「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」(内閣に新しい資本主義実現本部を設置・検討を経て令和5年6月16日閣議決定)[内閣官房HPより]

③女性版骨太の方針=「女性活躍・男女共同参画の重点方針 2023(女性版骨太の方針 2023)」(すべての女性が輝く社会づくり本部 男女共同参画推進本部の検討を経て令和5年6月13日閣議決定)[内閣府男女共同参画局HPより]

④こども未来戦略方針=『「こども未来戦略方針」~ 次元の異なる少子化対策の実現のための  「こども未来戦略」の策定に向けて ~』(全世代型社会保障構築本部「こども未来戦略会議」で検討を経て令和5年6月13日閣議決定[内閣官房HPより]

これらを受けて厚生労働省保険局で『「経済財政運営と改革の基本方針2023」、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」及び「規制改革実施計画」等について』と題した資料を作成し、社会保障審議会医療保険部会で報告をしています。厚生労働省が国の方向性の元に情報を分析して法律を作り上げるという方法ではなく、完全に主導権が内閣にあることが見えてしまい、懸念を持ちますが、今後、厚生労働省ではこれを受けて、年末の令和6年度予算編成過程や関係審議会等で社会保障改革の具体化に向けた検討が進められるということになるのだと思います。

それぞれ書かれていることまで触れると膨大になるので触れられませんが、今後社会保障としての具体策がどのように決まっていくかを抑えるためにも関係する部分は目を通すと良いと思います。

毎日暑いですね。7月の中旬でこれだと8月になるとどうなってしまうのか不安になります。最近は事務所から帰宅するとすぐにシャワーを浴びたい状況なので、それに合わせて早めに色々なことが片付き助かります。脳(記憶力)の状況をよく保つには5時間以上は眠る必要があると本で読んだので最近は睡眠もできるだけ6時間取るようにしています。夜更かしの癖を直して良い習慣になると良いと思っています。

この記事についてブログを書く
« 永年勤続褒章金決着 | トップ | 雇用保険の給付拡大について »
最新の画像もっと見る

雑感」カテゴリの最新記事