百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

佐渡の秋!

2008-09-09 10:20:16 | 季節
晴天のもと佐渡の大地は黄金色に光り、取り巻く大海はキラキラ輝く。
その昔、砂金で沸いたこの島は、今一度、トキの放鳥と共に注目を浴び、生物多様性を重視した環境保全資源循環型農業の推進で日本の農業の変革の一翼を担うことを期待している。
トキの放鳥は、佐渡トキ保護センター野生復帰ステーション地先(新潟県佐渡市新穂正明寺地内)において9月25日(木)午前中に行われます。周辺には車等での進入は禁止されていますのでご注意下さい。

トキの放鳥!

2008-09-08 23:28:13 | 環境
今月の25日に佐渡島ではトキが放鳥される。佐渡で環境保全資源循環型の農業を目指してきた私たちの仲間『トキの田んぼを守る会』のメンバー達はウキウキ・ドキドキ、今までの努力が報われる喜びとこれからの更なる精進の重要さに一段と気を引き締めている。
尚、トキの放鳥に関しては 新潟県のHP 「自然・環境」より

白露!

2008-09-07 19:59:36 | 季節
今日は白露。
大気が冷えて、露ができはじめる頃ということですが、最近の朝はまさしくそんな感じで気持ちがイイです。
でも午前中は晴れても昼過ぎからは雲がにわかに発生し、ところによって激しい雨が・・・。何か夏の名残というか、今日なんかは梅雨のような湿気の高さ、・・・体調管理だけはしっかりしないと、植物の世話もままならなくなってしまいます・・・。

田んぼでは・・・!

2008-09-06 22:52:54 | 農業
田んぼでは、今まさに稲刈が始まろうとしている。
雨のなかった8月が嘘のように9月に入ってからの雨続きは、百姓泣かせ!!
今日は、ある団体の方々と自分の圃場と中道さんの圃場(中道農園)と柴田さんの圃場(シバタプラセールファーム)の見学会を行う。
我々栽培者は消費者の方々と直接お話できる機会を持つことには、大賛成!! いろいろなご質問やいろいろなご意見頂き、ますます頑張りますぞッ!!!

農業の法人化

2008-09-05 22:14:54 | 農業
農業の法人化は、理屈でいうとあまり難しくはない。というのは、農事組合法人であろうと、有限会社であろうと、株式会社であろうと、必要な要件さえ満たしていれば農業生産法人として農業に従事可能だからだ。
但し、利益をしっかり上げていこうとすると、農業はなかなか一筋縄ではいかない。というのは、安易な効率の追求は自然の摂理に相反することが多く、例えば収量を上げるためにたくさん入れてしまった肥料によって、病気になったり虫が発生したりしているのが現実であり、ある面で有機農業を推進することで、肥料の多施肥を避け、持続性のある農業のあり方を模索した方が良い場合がある。まさしく『急がば廻れ!』なのだ。
また栽培時期が少しでもずれると栽培上の難易度は較べようもないほど上がり、それぞれの圃場によって全く性質が異なることも多々あり、簡単には誰もが出来るようマニュアル化を図ることも難しい。
おそらく企業が農業に参入することによる最も大きな問題は、事業がうまく進展しなかったり、栽培上の難易度の高い圃場を引き受け、栽培に失敗した場合、「もう出来ない!」と一面を耕作放棄してしまう可能性があるということだ。
グローバリズム全盛の世の中で、あえて地方の農業に、ある意味で単なる儲け主義ではなく、社会貢献を目指し、未来の子供達のために何が出来るか、そう考えると小さな規模で、その土地その土地にあった農畜産物を、出来る限り地産地消で栽培もしくは飼育し始めるのが最初の一歩として正しいのかもしれない。

ハウスや畑では・・・!

2008-09-04 21:25:51 | 季節
ハウスや畑は、秋冬野菜の植え付けの準備に忙しい!!
天候の思わしくないときはハウスの中で、天気の良い時は晴天のもと畑に出る。
自然と共に生きることの難しさを実感するというより、まさに自然と共に生きることの楽しさ・喜びを体感する季節なのです、秋や春は。
最近の若者は、社会に出ることを少し怖がっているのではないかという人がいる。
そういえば、私たちの頃もそういう一面がなかったわけではない。でも社会に出ることのワクワク感は少しあったし、同世代というより年輩者からの学びに期待感もあった。ITの進化にともなうものなのか、あまり好きではない人々と交わる必要がなくなった現代の若者は、できるだけ煩わしくない社会生活を期待しているようだ。
生きることを煩わしいと捉えるか、その不確定な日々と共に生きることを歓びと捉えるか。若者よ、一度部屋を捨てて、野に出てみよう!!意外な自分に出会えるかも。

暗雲!

2008-09-03 21:31:15 | 季節
何処かの国の政治のように、暗雲が立ち込める!!
最近の雨の降り方は何かおかしい。雨の前に吹く風向きもいつもと違うし、降り方も変、異常気象というのか、一般的に言われているように気候が亜熱帯に変わってきたことに起因するのか、あまり極端な降り方をしていただくとちっと百姓としては困りモノ・・・。
折角つくった畝が崩れ、播種したばかりの種が流されては元も子もない・・・。
何とかお彼岸までにはいろいろな準備をして、せめて播種と定植だけはスムーズに終えたいと思っているのですが(このままいくと何とか頑張れそうなのですが)。
暗雲が立ち込めても、『雨降って地固まる』なら良いのですが。
なかなかそうは簡単でないのが世の常、一日1日確実に。

ニンニク

2008-09-02 21:00:33 | 料理
あの事件以降、ニンニクの価格は高値のまま下がらず、スーパー等の店頭では中国産のものと青森産のものとでは、価格差が1/10にもなっていたりします。
ニンニクの植え付け時期になり改めてスーパーのニンニクの価格をみるともっと地元で栽培できないのかなぁとか、種苗会社のニンニクの方がスーパーの店頭価格より安いのではないのかなぁとか、いろいろ思ったりします。
ニンニクの栽培はそんなに難易度が高いとはいわれていませんが、移植のタイミングや追肥の時期等に工夫が必要なようで、花芽がでたら摘み取って根を太らせて収穫するのが一般的な栽培方法なようです。
今年は、島ニンニク(沖縄原産)の栽培に挑戦してみよう!!

ブラックベリー!

2008-09-01 22:52:24 | 季節
現在、来年,再来年に向けて、ブルーベリーの取り木をしています。
挿し芽でも簡単に増やすことが出来るようですが、挿し芽をするには時期的に少し遅いので、茎の部分に10cmほど土をかけ,発根させ,移植するという取り木というあまり樹に負担感をかけない増やし方を採用しているのです。