今日は久し振りに田んぼでの勉強会を行いました!!朝の間は雲が拡がり心配しましたが、お昼からは天候も回復、暑くもなく寒くもなく快適な圃場での現地研修会となりました。
内容は、今年の水稲栽培ノウハウの共有化と来年の水稲栽培における留意ポイントということですが、さまざまな地域で有機農業を展開している仲間が集い、問題の共有化や成功事例のディフュージョンを目指しての開催です。
ポイントは、地域の特性を活かしながら、如何に土づくりに励むかというにつきます。土づくりが進むと、肥料は少なくても済むようになり、我々百姓はさまざまな手間から開放されると考えているのです。
内容は、今年の水稲栽培ノウハウの共有化と来年の水稲栽培における留意ポイントということですが、さまざまな地域で有機農業を展開している仲間が集い、問題の共有化や成功事例のディフュージョンを目指しての開催です。
ポイントは、地域の特性を活かしながら、如何に土づくりに励むかというにつきます。土づくりが進むと、肥料は少なくても済むようになり、我々百姓はさまざまな手間から開放されると考えているのです。