goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

曼珠沙華

2017-10-16 23:17:37 | Weblog
花の終わった曼珠沙華の茎の根元にはもう次世代の若い芽が出てきている。
曼珠沙華はいわゆる彼岸花。
ヒガンバナ科の多年草で、しびとばな(死人花)とも呼ばれている。
花は咲かせるが、サフランと同様の3倍体のため自らが受粉して種子をつくることができないため、人の手を借りて自らの生息地を確保してきた歴史を持つ。
自らの力で移動できない(動くことが出来ない植物は、自らの力ではなく種子を風で飛ばしたり、動物に運んでもらったり、さまざまな方法を駆使して種を保存してきた)植物は、同じ場所で生き続けなければならず、その環境をかえることが出来ない。一般的にいわれる連作障害等の心配等してはおられない過酷な環境の中でどのように種を保存していくのか、それぞれの環境に自らが寄り添っていくしかなく、動物等から嫌がられる有毒性を持つことで水田の畔や墓地に人為的に植えられ日本全国に分布したといわれている。