マガジンひとり(ご訪問ありがとうございます。年内に閉鎖を予定しています)

書肆マガジンひとりとしての小規模な同人活動を継続します。

2004 ─ 50 Best Songs

2022-04-06 17:05:12 | Year End Charts
50) Zero 7 / Somersault
49) The Libertines / Can't Stand Me Now
48) Feist / Mushaboom
47) N*E*R*D / She Wants to Move
46) Finn Brothers / Edible Flowers
45) Phoenix / Everything Is Everything
44) TV on the Radio / Staring at the Sun (2003)
43) A Girl Called Eddy / Heartache
42) Scissor Sisters / Laura
41) Alan Braxe & Fred FaIke / Rubicon
40) Modest Mouse / Float On
39) Air / Cherry Blossom Girl
38) Mory Kanté / Mama


37) JET / Are You Gonna Be My Girl (2003)
36) The Von Bondies / C'mon C'mon
35) Kevin Lyttle / Turn Me On
34) Rufus Wainwright / The One You Love
33) Sébastien Tellier / La ritournelle
32) Blonde Redhead / Elephant Woman
31) Wolfman / For Lovers (feat. Pete Doherty)
30) Rilo Kiley / Portions for Foxes
29) Ratatat / Seventeen Years
28) Devendra Banhart / It's a Sight to Behold
27) Loretta Lynn / Portland, Oregon (feat. Jack White)
26) John Mayer / Daughters (2003)
25) Дельфин / Серебро
24) Nick Cave & the Bad Seeds / There She Goes, My Beautiful World
23) Jay-Z / 99 Problems (2003)
22) Brian Wilson / City Blues
21) Linkin Park / Breaking the Habit (2003)
20) The Go! Team / The Power Is On
19) 氣志團 / One Night Carnival (2002)
18) Air / Surfing on a Rocket


17) Estelle / 1980
16) Les Savy Fav / The Sweat Descends
15) The Darkness / I Believe in a Thing Called Love (2003)
14) Mick Jagger & Dave Stewart / Old Habits Die Hard
13) The Hold Steady / The Swish
12) Rogério Skylab / Você vai continuar fazendo música
11) Art Brut / Formed a Band
10) Britney Spears / Toxic (2003)


9) Usher / Yeah! (feat. Lil’ Jon & Ludacris)
8) The Walkmen / The Rat
7) Salyu / VALON-1
6) Annie / Heartbeat
5) Arcade Fire / Neighborhood #1 (Tunnels)
4) Maroon 5 / This Love (2002)
3) Franz Ferdinand / Take Me Out
2) Nas / Bridging the Gap (with Olu Dara)
1) Bowling for Soup / 1985




他人こわい他人こわい。
長期入院明け2001年に復帰した職場を03年春に辞め、この04年の8月終りに当ブログを開始したのである。2年くらい「映画と文庫とMDと」と題していた。会社員としての末期からブログ初期にかけて風俗・キャバクラにも盛んに通い、初対面の女にチンコくわえさせたりしていた。恐ろしい。今では考えられない。学校と会社という、人類の歴史のうちでは異常な密度といえる場所に長くいて麻痺してしまったのだろうか。飲む打つ買う系の娯楽は男を一カ所に拘束して長時間働かせる仕組みの裏面として発達してきた。卑屈さの代償として散財して一時の気晴らしをするが、長い目では卑屈さはむしろ強まり、人生は後退する。


もう消してしまっているがブログ1回目の記事はアテネ五輪の感想。ほか映画や演劇、テレビラジオのお笑い、ビスクドールの収集、メガストアH誌を中心とする第3次エロマンガ興隆。iTunesを導入し音楽を収集、2009年に恩人である従姉が急死、2011年に震災・原発事故を経て毎週のヒットチャートを20年ぶりに復活させる。

私にとって音楽は孤独になるためのものであった。時間の使い方が音楽優先で、人に交わることが苦手、病気になってホウキで掃き出されたし、逆に近年は世間が狂っていく(橋下・安倍・昭和脳・オリンピック開会式)のに抗して正気を取り戻すことができたのである。

コメント    この記事についてブログを書く
« 幻想の横浜 | トップ | 9-Apr-2022 Top 20 Hits »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Year End Charts」カテゴリの最新記事