湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

伝統を活かす

2022-05-20 18:35:07 | Weblog
伝統の保持について考えています
明日も、尾道で買った古民家のリフォームの打ち合わせに行きます
築90年の木造建築を、オリジナルのままで
現在の使用に耐えることは難しいです

実際のところ
平成時代にかなりのリフォームがなされ
地元の方が家族でお住まいでした
完全なオリジナルは、分かりませんから、復元不可能です

そこで私の考えるリフォームは
まず、現在の使用に耐え得る建物にすることです
とにかく、現在の使用に耐えなければ話になりません

それから、外観のイメージを残すことです
場所が尾道の徒歩による観光ルートになっているため
尾道のイメージを壊すこと無く、現代生活に適応させるわけです
そのためにも、外観は重要です

外観を、そのまま残せれば一番良いわけですが
風雨をもろに受ける木造住宅の外装は傷みやすいわけで
そうなると、そのまま残して、あまり手で触れないようにするか
同じデザインで復元するか・・・ということになります
そこがリフォオームの腕の見せ所となります

話は変わりますが
以前、大相撲の場所中、土俵の上で倒れた人がいて
近くにいた女性が、たまたま応急処置の心得のある人で
すぐに土俵に登り救急措置をしたことがありました

これを

「女性が土俵に上がることを禁じた相撲の伝統に反するものだ」

と、批判をする人がいました

馬鹿を言ってはいけません
救急患者が出た時点で、すでに
大相撲の興行よりも救命が優先するのは当たり前なのです

実際、その場にいた相撲関係者は、女性達の行為を止めていません
常識的に考えて当然のことだからです
常時と非常時の違いを理解できなければいけません
伝統といえども、形式主義は駄目です
あくまで、今、この時に生きているものでなければいけないのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事こそ高齢者の楽しみ

2022-05-19 18:18:56 | Weblog
忙しさが戻ってきました
多忙は私の宿痾との自覚を持っていたのですが
実は、このところ、怠け気味だったのだと思っています
考えを変えました

目一杯仕事をしよう!
死ぬまで仕事をしよう!
小さな仕事でも、自分のできる仕事は積極的にやろう!

そう、決めたのです

なぜか?
気付いたのです
私には仕事以上の楽しみが無いことを
病に冒され、加齢も加わり、楽しみが一つ一つ失われる中で
仕事の存在感だけが大きくなってきたのです

仕事と言っても、金儲けだけではありません
買い物もあれば、庭いじりもあります
体力を使うことには限界がありますが、できることは色々あります
それを、出来る範囲で、やるのです
自分に言い聞かせているのは「無理をしない」ということです

仕事を続けると決めてしまうと、気が楽になります
サラリーマンとは違い、定年は無く、ビジネスを続けるわけですから
やりがいもあればスリルもあり、人間関係もあります
それが、まさに仕事の楽しみなのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を見上げる顔

2022-05-18 14:27:53 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳を楽しむ

2022-05-17 18:21:16 | Weblog
加齢とともに、体調の変化は、いかんともしがたいです
出張の後は、2,3日後に疲労が来ます
疲れた、その日は食べられなくて、翌日に食欲が持ち越されます
全てのテンポが、1日遅れ2日遅れとなるのです

私は、いかなる変化も受け入れる覚悟が出来ています
いまさら、加齢に気をもんでどうするのでしょう?
変化は変化です
それを良くとるか悪くとるかは、その人次第です

加齢が恐くなくなり、ある程度楽しみになったのも
変化を受け入れる覚悟が出来たからです
歳を取って、自分がどう変わるのか、それが楽しみなのです
それは、子供の頃、大きくなるのが楽しみだったように・・・

変化を、私は愛します
私には、保守的な気持ちもありますが
本質的に、変化を好む気質です
とにかく、新しいことが好きです

子供の頃は、65歳の人は、ずっと65歳の人だと思っていました
しかし、65歳の人も、60年前は5歳だったのです
誰にとっても、全ての年齢が、初めての体験であり、1年間の経験なのです
であれば、65歳の時は、1年間、65歳を楽しめばいいのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の飼い犬が増えました

2022-05-16 18:45:26 | Weblog
我が家に、可愛いピレネーの仔犬がやって来ました
山中湖で生まれた犬です
2年前に千葉県から買ってきた子犬は、すぐに死んでしまいました
それまで元気だったのが
夜、悲鳴を上げたと思ったら、死んでしまったのです
急いで、夜間診療している犬猫病院を探し、搬入しましたが、手遅れでした
家族全員で可愛がり、皆が愛していた仔犬だったので、とても残念でした
しばらく、家の中が暗くなってしまいました

あれから2年が経ち
家族は、また、仔犬が欲しくなったのです
私は、家族の動きに反対できません
私の知らないところで、仔犬購入計画が進行し
既成事実として、仔犬購入が決まりました
やはり今回も、家族は皆、仔犬をとても可愛がっています
仔犬は、家族にも、飼い犬にも、すぐに慣れました
飼い犬は、自分の子供のように仔犬を可愛がっています
犬は、集団で生きる生き物です

2年前の仔犬の死亡原因は分かりません
もしかしたら、フェンス越しにチョコレートを与えられ
食べてしまって、死に至ったのかもしれないので
今回は、もう少し大きくなるまで、フェンスに近付かないよう
庭に囲いをしました
果たして、どの程度効果があるのかは分かりません
再び、前回の悲劇は繰り返したくないです

犬は、仔犬の内は、特に可愛いものです
仔犬を見ていると欲しくなり
いったん飼い始めると、情が移り、手放せなくなります
人間が犬を飼うことの不思議は大きな心理学的テーマだと考えられます
人と犬との深い結びつきを思うと
子供達のためにも、犬のいる生活を維持したいと思うのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に新しい仲間が加わりました

2022-05-15 13:58:14 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山駅から観た福山城

2022-05-14 19:11:38 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ紛争雑感

2022-05-13 17:49:30 | Weblog
ウクライナ紛争は、ロシアが負けるとか、プーチンが失脚するとか
皆さん、余裕ですね
でも、核兵器のボタンを押せる独裁者です
けして暢気に構えてはいられません
とはいえ、私に何ができるわけでもなく
私が慌てたところで、どうなるものでもありません
なるようになるとしか言いようがありません

専門家が色々言っていますが、私は一切無視します
彼らの予想は当たらないからです
ロシア軍がウクライナ国境に兵力を集め
アメリカが、盛んにウクライナ侵攻を報じても
日本の識者は、誰も明言しませんでした

今回のロシアによるウクライナ侵攻は
プーチンがアメリカにコントロールされた作戦だったのでしょう
形としては、アメリカの挑発にプーチンが乗ったのです
引っかかったというべきかもしれません

ウクライナ国内にはABC兵器の研究所があり
もし、ウクライナがNATO に加盟するようなことになれば
元々対NATO向けに旧ソ連が作った設備が
ロシア向け兵器開発製造拠点になってしまうわけです
これは愛国的独裁者プーチンには耐えられないことでしょう

実際のところ、ウクライナの生物兵器研究所は
上院議員時代のオバマとバイデンが、ジョージ・ソロスの資金で
生物兵器研究機関とする契約を結んでおり
ファイザーやモデルナも参加していいるとのことです
まったく、コロナワクチンなんか打ちたくなくなりますね
その他にも、ドイツの製薬メーカーの名前も挙がっているそうです
先進国では許されない人体実験まがいのことが行われ
薬品開発のスピードが上がっているとか・・・

私とて、ウクライナの人々に一日も早く平和が訪れることを望む気持ちは強いです
プーチンへの怒りの感情も、抑えることはできません
とはいえ、真に怒りをぶつけるべき相手は
どうやら、プーチンの他にもいそうなのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六会日大前駅のビルの壁塗装完了

2022-05-12 18:09:05 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の賢い使い方

2022-05-11 18:51:54 | Weblog
歯科に行き、その後デパートで、先日の買い物を引き取りました
その帰りに靴を一足買い、三男に迎えを頼み、待ち時間に、絵を一枚買いました
絵は、さほど高価なものではありませんが、それなりの散財です

気分で、急に財布のひもが緩むことはよくあります
私とて、なるべく出費を抑え、ケチになりたい気持ちはあります
ただ、浪費家の血も流れているらしく、カードに慣れて、金遣いは荒くなりました
金が無ければ我慢するところですが・・・

自分がケチなのか浪費家なのかは、よく分かりません
使う時は、実によく使いますので、ケチとは見えないでしょう
でも、使わない時は使いませんし、値段は、わりと気にする方です

金の使い方には

「消費」「浪費」「投資」

の3種類があります

「消費」は使った金額と同等の価値のものを買うこと
「浪費」は使った金額より価値の少ないものを買うこと
「投資」は使った金額より価値の高いものを買うこと

です

金持ちになる人は「投資」を優先します
普通の人は「消費」をします
貧乏になる人は「浪費」が多いのでしょう
賢い金の使い方とは「投資」を優先し「浪費」を避けることになりますね

注意しなければいけないのは
「消費」「浪費」「投資」のいずかは、後で判明するということです
使った時は、それが分からないのです

「消費」のつもりが「浪費」であったり
「浪費」のつもりが「投資」になっていたり
「投資」のつもりが「浪費」だったりするのわけです

お金の賢い使い方は、私には分かりません
ただ、必要なことに使い、楽しいことに使う・・・という信念は持っています
価格の低いものでは「安い」とか「お得」という言葉に惹かれますが
高価な買い物では
本当に必要か?本当に欲しいか?・・・を、金を使う基準としています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする