goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

すぐやる癖をつける

2025-08-29 17:04:54 | Weblog
何もやることが無い状態よりも
何かやることがある状況の方がストレスは少ないものです
まして、気になることがあったら
とにかく動いてみることが、精神の安定のためにも良いです

何かをやろうとすると、心身に大きな負担を感じます
私はすでに68歳で、しかも病身ですから当然です
しかし、私よりずっと若い人でも腰の重い人は多いです
普段から心掛けて
すぐ行動する癖をつけておくべきです

人生は短い
これも68歳まで生きて、実感していることです
やりたいことはやれるときにやっておかないと
後でやろうとしてもできませんし
後悔だけが残るのです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい日本史

2025-08-28 17:51:01 | Weblog
日本の歴史について学びたいです
いままでも、それなりに学んできたのですが
まだまだ足りません
新しい考古学的発見も相次いでいます
古典も最新の知識も学びたいです

自分の好奇心を満たす意味もありますが
日本人のための
より現在的な日本史像を構築したいです
東日本と西日本の関係
神道、佛教、キリスト教の関係
天皇の在り方・・・

好奇心にはきりがありません
それほど興味深いのが日本史です
知れば知るほど楽しくてなりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は入院かもしれない

2025-08-27 17:17:39 | Weblog
今日は小田原で裁判に出廷しました
松葉杖での出廷です
今後、手術と入院がありますから
次回は2か月後にしてもらいました

仕事が重なり
昨日も今日も大忙し
明日は診察を受けて
そのまま入院になりそうです
ブログが続得られるのか、少し不安です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は思い通りにならないから面白い

2025-08-26 18:32:16 | Weblog
もうじき入院なので
それまでに済まさなければならないことを片付けています
今日は忙しかったです

ま、仕方ありません
こういう時、焦りは禁物です
やれるところまでやり
後は流れに任せるしかありません
誰も計画して怪我をするわけではありませんから

人生の不如意は
これを呪詛してはいけません
天の知らせ、天の思召しと考えなければいけません
その意味も、長い時間の後に気付かされることが多いです

考えすぎない
駄目なものは駄目
人生は思い通りにはならず、だからこそ楽しい
そんな風に考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の思し召し

2025-08-25 17:55:02 | Weblog
金曜日に伊豆で崖から転落し
今日、病院に行ったら、右膝の骨折でした
すぐに手術が必要です

しかし
私の血糖値が異常に高いため
まず入院し
血糖値を下げてからの手術となります

馬鹿なことをやってしまったものです
後悔先に立たずとはこのことです
でも、前向きに捉えます

これが無ければ
私は糖尿病を悪化させただけす
神様がいい加減にしろと叱ったのです

こうでもしなければ
私が病院に行かないので
神様の思し召しとしての強制執行です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件との出会い

2025-08-24 17:28:21 | Weblog
8月になって
合計4回伊豆に行きました・・・仕事です
新たな民泊事業の拠点とすべく
問いの様子を調べ、物件の下見をしていたのです
なんとか良い物件に巡り合い
契約もできたので、充実した時間となりました

初めは何の手掛かりも無く
地域の様子を知るため南伊豆から西伊豆ドライブしました
もともと西伊豆に狙いがあっあのですが
見た感じ、南伊豆の方が私の狙いに合っていました
そこで南伊豆に的を絞り
地元業者に物件の紹介と案内をお願いしました
そして、今回の物件との出会いがあったのです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆で崖から転落

2025-08-23 16:42:47 | Weblog
昨日は仕事で南伊豆に行きました
仕事は順調に片付きました

帰りに海沿いの道を走っていると
藪の中に入る細い道が見えました
私は好奇心にかられ
その道に入っていきました
藪を出たところで目の前に広がる海を見たかったのです
ところが、足を滑らせ崖下に落ちてしまったのです

藪の中の崖ですので
細い竹と枯葉の上を転がり落ちたのです
切り傷や擦り傷はできましたが
打撲や骨折は無さそうです
ただし、右足の膝を捻挫しているので
痛い上に膝が動きませんので歩行困難です

せいぜい5mくらいの落差ですから
大した衝撃は無く、命に別状はありません
伊豆は地面の下は岩盤ですから急斜面が多いです
仕事で行ったので、革靴でしたから滑ります
これが全ての敗因でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏の朝に思う

2025-08-22 08:38:19 | Weblog
今日は下田まで行き
それから南伊豆の伊浜まで行きます
仕事です

暑いですね
家を出て事務所に向かう途中
なんて暑さだ!・・・と驚きました
暑いのは、ずっとそうですから、驚きませんが
まだ8時半にもなっていないのに
この暑さは何だ!
と、思った次第です

地球温暖化は嘘だという人もいます
私も、これを騒ぎすぎる人達には疑問を感じています
とはいえ、この暑さ!
やはり地球は温暖化しているのではないでしょうか?

ただし、地球の温暖化が
現在騒がれているような方法で防げるものなのか
はなはだ疑問ではあります
誰も分からないことを
分かった風に言う人は、それだけで信用がおけません
個人的には、運命に任せるしかないと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢になった時の心得

2025-08-21 17:02:32 | Weblog
歳をとりまして、私なりに思うところがあります
それを書いてみます

歳をとって頼りになるもの
1,お金
2,道具
3,薬

あまり頼らない方がいいもの
1,過去の実績
2,子供
3,女房

大切なもの
1,人間関係
2,チャレンジ精神
3,笑顔

気をつけること
1,身だしなみを整える
2,短気を起こさない
3,体を清潔に保つ

以上、日々実感しています
皆様、ご意見あればお知らせ下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い人間関係を得るため仕事を続ける

2025-08-20 18:16:25 | Weblog
人生の優先順位を何におくか?
これが、これからの私の人生には大事だと思っています

今は子供達全員の独立も最終段階
このまま行けば2年後には子供達全員が社会人になっています
両親祖父母はあの世に旅立ち
後は自分の旅立ちまでの時間が残るだけです

私が考えているのは
これからは、人との関係を大事にしようということです
そのためにこそ、仕事を続けようと思っています
良い人間関係を作るには、仕事を続けるのが一番だからです

遊びで知り合った人と仕事をしても上手くいきません
遊びで気が合う人でも仕事は別なのです
クラスメイトや幼なじみとも仕事は上手くいきません
いくら仲良しだったとしても、仕事は別なのです

でも
仕事で出会った人は、遊んでも楽しいです
酒を飲んでもゴルフをしても楽しいのです

仕事の厳しさは大人の世界のスタンダードです
これを持っている人なら、遊んでも楽しいのです
仕事の厳しさで鍛えられた精神が
どんな状況でも、人間関係を滑らかにするためでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする