湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

マスコミもネットも、何者かに支配されている?

2019-02-28 18:41:13 | Weblog
私は、新聞を3紙もとっていて
新聞好きだと思われるかもしれませんが
本当は、あまり好きではありません

新聞記事は、納得のいかないものが多く
しかも、つまらないからです
自分の専門分野について言えば、間違った報道が多いです
おそらく、自分の知らない分野もそうなのでしょう
だとすれば、新聞記事自体を、あまり信用すべきではありません

私は、テレビをあまり観ません
特に、報道番組は、滅多に観ません
おそらく、新聞報道以上に、不愉快な内容だからです
日本のテレビ局の多くは新聞社の経営ですから、当然です

新聞購読をやめてもいいのかもしれませんが
そうすると、やはり、情報の入り口が限られてしまい
それはそれで、うまくないのです

現代は、ネットからの情報収集が大きい比重を占めますが
私の観るところ、これはこれで、偏りがあります
私好みではありません
やむなく、新聞を取り続けています

新聞にしろ、ネットにしろ、私には
何か大きな存在が、情報をコントロールしているように思えます
どうにも納得のいかない報道内容が
修正されることも無く、垂れ流されています
そこに、大衆をコントロールしている存在を感じるのです

私は、孤独には慣れているので
人と違う考えを持つことに抵抗はありません
でそれも、間違った報道や、非合理な論説を目にすると
正直なところ、憂鬱になります
同じ思いを抱く人は、私だけではないでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”みんな”というオバケ

2019-02-27 18:21:46 | Weblog
我が日本国の空気の中に

”みんな”

というオバケが浮遊しています

このオバケは、人から思考力を奪います
このオバケが脳に入り込むと
人は、考えることをしなくなります

”みんな”そう思っているよ
”みんな”そう感じているよ
”みんな”そうしているよ

そして、自分では、何も考えなくなるのです
”みんな”と同じならいいのです
何か考えなくてはいけない時も

”みんな”は、どう考えているだろう?
こんなことをしたら”みんな”に、どう思われるだろう?
”みんな”の気持ちを知りたい・・・

ごく普通に、そう言う人がいるのです

”みんな”は、どこにいるのでしょう?
実際に会うことはできるのでしょうか?
どうやって
”みんな”の本当の気持ちを確かめるのでしょうか?

もっと怖いのは
あいつは”みんな”と違う
あいつが悪いと”みんな”が言っている
あいつは”みんな”の敵だ!
・・・と、発想がエスカレートし、炎上することです

”みんな”の敵は糾弾され、一斉攻撃を受けます
集団から排除され、社会からも排除されそうになります
”みんな”は不寛容です
そして、とても怖ろしい存在でもあるのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2019 出展社説明会

2019-02-26 18:21:46 | Weblog
本日は

「東京おもちゃショー2019 出展社説明会」

です

一番大事な用件は出店ブースの抽選です
入場の前に、受付で、封筒を選び
その中に出店ブースの番号が書いてあるのです
それを場内の係の人に提出すれば終わりです

その後、主催者の挨拶があり
さらに、足早な説明と注意があって、終わり
初めて参加する当社は、ただ聞いているだけで
どうしていいのか分かりませんでした

最後に質問を求められたので
率直に、我が社の事情を話すと
閉会後、業者を紹介するということになりました
業者さんと名刺交換をし、打ち合わせの日時を決め、会場を出ました

帰りは、道路も混まず、6時に帰社できました
台東区柳橋からのドライブは快適でした
夕方、東京駅の先からクルマで帰ってきたのに
余裕で、2時間を切るのです
昔なら、考えられないことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

smaile-smaileの関係・・・私の経済学

2019-02-25 20:36:11 | Weblog
よくビジネスの現場では

”win-winの関係”

ということが言われます
取引の双方が利益を得るという意味です

そんなことは当たり前ではないかと言う人もいるでしょう
双方の利益になるからこそ
合意にいたり、契約を結ぶわけですから

しかし現実には
どちらかが損をして、どちらかが得をするというのが
ある意味では、商取引の常識なのです

簡単な例では、株や商品取引です
売買成立直後に値が上がれば
買い手の得であり、売り手の損です
逆に、値が下がれば
売り手の得、買い手の損・・・ということになります

昔から、商品に付加価値を付けられない場合は
商取引はwin-winの関係にはならないのが普通なのです
今でも、発展途上国の商人なら

”いかにふっかけて高く売るか、いかに安く買い叩くか”

といった商取引を、当たり前にしているかもしれません

現代の商取引がwin-winになれるのは
本質的には、付加価値を生むビジネスだからです
製鉄メーカーは、鉄鉱石から鉄を作る過程で付加価値を生み
十分な利益を乗せて自動車会社に鋼板を売ります
自動車メーカーは、鋼板を自動車のボディーに加工して
さらに付加価値を乗せ、利益を得ることができます
鉄鋼メーカーと自動車メーカーの取引はwin-winの関係なのです

より多くの付加価値を生むビジネスが、好ましい現代的なビジネスです
多くの人と利益を分かち合えるからです
さらに私が考えるのは
こうして生み出された利益が、人々を幸福にすることです
すなわち、win-winをswaile-smaileの関係に発展させたいのです
付加価値が、金銭的利益を生むだけではなく
人々に喜びと幸福をもたらすものであってほしいからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災よりも怖い”人災”

2019-02-24 18:22:23 | Weblog
法律を作る場合、注意しなければいけないことは
この世に完璧なものは無いということです

何か問題が起きたときに
法律が完璧に世の中を支配しているという前提があると
誰かが法律違反をしたから問題が起きたと考える癖が付きます
マスコミには、特に、その傾向が顕著です

福島原発の事故で、多くの人が大変な思いをしました
その原因のほとんどは、大震災です
人知の及ばぬ天変地異が、人々の生活を直撃したのです
もし怒りをぶつけるなら
その対象は、大自然そのものとなるはずです

ところが、法律万能主義者は、そうは考えません
政府が悪いから、東京電力が悪いから、不幸が起きたと言うのです
これは、とんでもない言いがかりです
東京電力も、政府も、大震災を起こすことなどできません

事故そのものの責任については
福島原発は、政府の査察も、IAEAの査察も受けていたわけですから
このような事故が発生した責任の一端は、政府とIAEAにあります
当然ながら、東京電力は被害者です
東京電力が、日本政府とIAEAに損害賠償を求めるのが本来のスジなのです
避難を余儀なくされた近隣住民は、東電と共闘すべきです

ただし、近隣住民の被害については
当時の菅直人首相と民主党政権にも責任があります
放射能を怖がり過ぎて、不必要な対応をしてしまいました
マスコミも、やはり、無知から
無意味な風評被害の拡大を煽りました
当然ながら、彼らも加害者です
被害住民には損害賠償をすべきです

私が、この件で学んだのは
国際機関も、政府も、マスコミも信用できないということです
そして、放射能は
世間で言われているほど怖いモノではないことも分かりました
あれだけ大騒ぎしたのに
実際に放射能の被害を受けて死んだ人は、一人もいないのです
大怪我をした人もいません
因果関係の明瞭な病人すら、一人もいないのです
結論として、全てが”人災”でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコ発祥の店シルスマリア・・・湘南食探訪

2019-02-23 12:25:51 | Weblog
平塚までドライブして
生チョコ発祥の店、シルスマリアに行きました
先日、妻から「竹鶴」の生チョコをプレゼントされ
大いに興味を持ったからです
ぜひ、一度は本店に行ってみたかったのです

平塚の静かな住宅地の中に
お洒落なその店はありました
中に入ると、親切な店員さんが、色々説明してくれて
試食もさせてくれました
私は焼酎入りが気に入り、自分用に一つ買いました
3月になったら、また買いに行きましょう

シルスマリアSLLSMARIA
平塚市龍城ヶ丘2-3
TEL0463-33-2181
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜姫鶏

2019-02-22 18:16:53 | Weblog
昼に家に帰ると
次男がキッチンに立っていました
これから鶏肉を焼くというので
私の分も頼みました

「桜姫鶏」

というのを読み方を聞かれましたが、私も知りません
次男が先日”わいわい市”で見つけて
買って、食べたら美味しかったと言っていた鶏肉です
私も食べてみたいと思いました

塩胡椒だけの味付けでしたが
確かに美味しい鶏肉です
くせはないし、皮は柔らかいし、肉に味があります

「旨い鶏肉だなあ~。」

と、思わず、声が出てしまいます

次男が、ぽつりと、つぶやきました

「最近は、外で肉j料理が食べられなくなったよ・・・」

肉料理は素材が命です
特に、肉を塊で食べる場合
素材が悪いと、どうにもなりません
子供の小遣いで入れる店では
なかなか、満足のいく肉料理はないかもしれません

子供に贅沢を教える気はありませんが
私自身が、食べ物は、素材に拘る方なので
自然に、子供達も、そうなってしまったようです
美味しい食べ物の好きな彼女が見つかるといいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢商工会議所新会員の集い

2019-02-21 17:31:07 | Weblog
昨夜は、商工会議所で

「新会員の集い」

が、ありました

私は一応自社PRのスピーチを申し込んでおきました
1分間スピーチです
参加者の約三分の一がスピーチをしました

私の出番は12番目でした
何も用意していませんでしたが
人の話を聞いていると
1分間が、どの程度の長さか感覚的に分かります
時間いっぱいに話すより
印象的な短いスピーチが良いと考えました

私はまず、不動産業者として
ユニバーサル南藤沢タワーを企画管理していることを話しました
ここで小さなどよめきが起きました
多くの皆様が、あのマンションを知っていたのです

次に、オムニコンプ発明者として
オムニコンプの実物を見せながら説明し
この玩具の販売を、今後の仕事の中心にすると話しました
これにも多くの方が関心を持たれたようでした

第二部の名刺交換会では
オムニコンプに興味を持たれた方が
先方から、私を訪ねてくださいました

私は、最後に、会頭と名刺交換をさせていただきました
賀詞交換会等で、何度もお見受けしていましたが
お話しをするのも名刺交換も始めてです
会頭は、私のスピーチを憶えていて下さり
オムニコンプについて、孫のために興味があると仰いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン国王とスペイン大使にオムニコンプをプレゼント

2019-02-20 16:07:36 | Weblog
昨日は、咳と頭痛、全身の倦怠感で、休みました
普通なら、それでも一度は事務所に顔を出すのですが
夜まで、まったく、その気になりませんでした
大好きな「開運なんでも鑑定団」すら、観ませんでした

一昨日は、妻とスペイン大使館に行きました
知人が、バルセロナ不動産投資のセミナーを開いたからです
ダメモトでスペイン大使館にお願いしたら
なんと、許可が下り
しかも、大使館ということで、無料なのです

現地バルセロナの不動産業者による講演があり
その後は、ワインやシャンパン、つまみのついた交流会まであるのです!
六本木で、これが無料なのですから、凄いと思いませんか?

セミナーでは、講演会の最後の質疑応答で
カタルーニャ独立問題についての質問が出ると
講演者の中年男性は、英語ながら、言葉に力がこもり

”色々な問題があるので、すぐにはできないだろう”

と、見通しを語りました

私は、彼の言葉遣いから

「いずれは独立するのだ」

という意志を読み取りました
そこに、カタルーニャ人の強い思いがあるのを感じたからです

実は、スペイン大使館入館にあたって
私は一つのミッションを自分に課していました
大使と国王にオムニコンプを渡すことです

あくまで民間のセミナーですから
大使館関係者が出席する可能性は分かりません
また、入館前には、入り口で
セキュリティーチェックがあることは事前に知らされていました
そこで止められる可能性も否定できません

私は考えに考え
まず、セキュリティーチェックは大丈夫だと判断しました
危険なモノではありませんし、あくまで私物だからです
館内に大使館員がいれば、その人に渡せばいい
とにかく、オムニコンプを館内に持ち込むことだ!

最悪は、何処かに置いてきてしまおう・・・と、考えましたが
しかし、そんなことをしたら、捨てられてしまうかもしれません
そこで、私が考えたのは、国王と大使への手紙を添えることでした
国王や大使への手紙が付いているモノを
大使館員は、おいそれと処分できないはずだからです

当日、無事、オムニコンプを持って、館内に入れましたが
見回しても、セミナー関係者しかいません
思い切って、知人のセミナー主催者に、事情を説明しました
彼は、私の申し出を好意的に受け止めてくれて
すぐに、スペイン大使館経済商務部の日本人スタッフを紹介してくれました
素敵な女性で、笑顔で私のプレゼントを受け取ってくれました
間違い無く、大使に渡してくれるとのことでした

今思えば、あのタイミングしかありませんでした
私は、幸運に感謝しています
しかし、それまでの緊張で、どっと疲れたのでしょう
昨日はダ、ウンしてしまったのです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン大使館

2019-02-19 14:22:38 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする