湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

日本の自由形が弱い理由・・・競泳ジャパンオープン2008

2008-02-29 13:27:08 | Weblog
佐藤久佳選手は日本水泳界にとって期待の星です
久々に世界で戦える可能性のある自由形の選手が出て来たのです
しかし彼が、オリンピック代表選考会で日本記録で優勝しても
彼は代表に選ばれない可能性があるのです

皆さん!信じられますか?

日本記録を出せば、当然そのタイムは
国際オリンピック委員会の競泳競技オリンピック参加標準記録を突破しますから
佐藤選手は、まったく問題なく参加資格があるのです
しかし日本水泳連盟は、独自基準を設けているため
その基準を満たさないと、オリンピックへの参加を認めないのです
そして自由形の場合、基準タイムは日本記録を上回るものなのです

現実的には、自由形の選手達はオリンピックに参加するチャンスが無いのです

もちろん、選考会で奇跡的なパフォーマンスができて
水泳連盟独自基準をクリアできれば可能性はあります
しかし現実的には、ほとんど不可能です

4年前、萩原智子選手は選考会で1位になりながら
オリンピックへの参加資格を得ることができませんでした
彼女はその場で、選手生活引退を決めました
選手にとって、4年間という時間はそれほど重いものなのです

自由形の選手からオリンピック出場のチャンスを奪えば
自由形で頑張ろうという選手もコーチもいなくなります
日本水泳連盟が自由形に過酷な条件を課したことが
結果として、日本の自由形を弱くしてしまったのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「壁を破る男」佐藤久佳・・・競泳ジャパンオープン2008

2008-02-28 12:03:54 | Weblog
佐藤久佳選手は1987年1月12日、北海道苫小牧市に生まれました
競泳選手としての将来を考え、日大豊山高校に進学します
しかし東京での一人暮らしは寂しく、何度も逃げ出しました

兄は弟のことを考え、日大に進学し、弟を支えます

兄の支えを受け、弟は着実に実力を蓄えていきました
元々個人メドレーを得意としていたのですが
自由形にも非凡な才能を見せ始めます

2005年9月、日本大学1年となった佐藤久佳選手は
日本学生選手権400mリレー日本大学チームの第1泳者として
日本人として初めて、100m自由形で50秒の壁を破る
49.73秒を記録したのでした
会場は異様などよめきにつつまれ
やがて、その場にいた全ての人が歓喜の声援を送ったのでした

1976年、モントリオールオリンピックで
ジム・モンゴメリが人類最初に50秒を切って以来
実に30年近い歳月が流れていました

しかし、この快挙を、日本のマスコミは冷たくあしらいました
世界に遅れること30年・・・とか
リレーというリラックスできる状況で出たタイムである・・・とか
まったく不可解な批判じみた記事を読んだ記憶があります

佐藤選手自身その後、やや不調になり、試合で力を出し切れない時期がありました

しかしフォーム改造等を着実にこなし
ついに昨年(2007年)9月、またしても学生選手権で
ついに49秒の壁を破る、48.91を記録したのでした
今回はリレーの第1泳者としてではなく、100m自由形の決勝での記録です

たった一人の選手が大きなタイムの壁を2度も破ったのです

そして、すでにこのブログで書いたように、先日の短水路大会で
50m自由形で22秒の壁を破る21.94秒を記録したのでした

佐藤久佳選手は、たった一人で
自由形短距離の大きなタイムの壁を3回も破ってしまったのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の選んだ優秀選手・・・競泳ジャパンオープン2008

2008-02-27 13:14:05 | Weblog
新記録の連発に沸いた、今年の短水路選手権でした
そこで日本水泳連盟の選んだ優勝選手は

男子、北島康介選手
女子、中西悠子選手

でした

世界新記録を出した中村礼子選手が選にもれたのは残念でした
中西選手が0.41秒タイムを更新したのに対し
中村選手は0.38秒だったことが理由かと思われます
やはり競泳は記録がすべての世界なのでしょう

ただし中村選手は100mでも日本新記録を出しており
二種目制覇ということで、この点では中西選手を上回っており
中村選手も十分、優秀選手の資格があったと思われます

同じようなことは男子の場合にも言えます
北島選手の100m平泳ぎの日本記録は世界記録に迫るもので立派です
しかし日本記録だけに注目するなら
佐藤久佳選手は今大会、3種目で日本記録を出しています
50m自由形、100m自由形、100m個人メドレーです

佐藤選手は、長水路の100m自由形で
日本選手では初めて、50秒を切った選手です
そして昨年、49秒の壁も破りました
世界に遅れること30年と言われた日本の自由形競泳陣にあって
世界のトップ選手と同じ土俵に立てる実力を手にした選手です
彼は単に新記録を作る選手ではなく「壁を破る男」です
そして今回、50m自由形で22秒の壁を破りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人を勇気付ける・・・競泳ジャパンオープン2008

2008-02-26 13:08:51 | Weblog
中村礼子選手と中西悠子選手の活躍は
私にとって、とても嬉しいことです

お二人はアテネオリンピックの銅メダリストです
気さくな性格で、驕ったところがなく、親しみやすい印象があります

中村礼子選手と中西悠子選手は
以前、二人で秋葉台プールに来てくれたことがあり
私は子供といっしょに、間近で拝見させていただきました

その時、帰りに中村選手と握手をしました
想像していたより、ずっと小柄でやせた女性でした
握手した時の、ほっそりした指と小さな手が印象的でした
これで世界と闘っているのかと、感銘をうけました

中村選手は、あの体でついに世界新記録を打ち立てたのです!

中西選手も、けして大柄な選手ではありません
おそらく外国人選手の中に入れば、一番ちいさいのではないでしょうか
中西選手も、その体で世界新記録を打ち立てたのです!

小柄な日本人選手を勇気付ける、二人の世界新記録でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの世界記録・・・競泳ジャパンオープン2008

2008-02-25 11:27:19 | Weblog
2月23~24日、東京辰巳国際水泳場にて
競泳ジャパンオープン2008(日本短水路選手権)が開催されました

ここで何と!世界記録が二つも飛び出したのです

中村礼子選手の200m背泳ぎ2分3秒24
中西悠子選手の200mバタフライ2分3秒12

です

競泳で短水路というのは25mプールを使用する大会のことです
オリンピック等でお馴染みの50mプールを使用した大会は長水路といいます
短水路と長水路には、それぞれ別々に記録が認定されていて
日本記録も世界記録もあります

オリンピックや世界選手権のような大きな大会は長水路が多いため
一般には馴染みの薄い短水路大会ですが
ヨーロッパを中心に各国を回る競泳ワールドカップは短水路で行われます
そんなわけで、このところ短水路大会の位置付けも高まってきています

日本国内でも、記録会や大会は短水路の方が多いですし
水泳選手のほとんどは、普段は25mプールで練習しているわけで
短水路大会は日頃の練習の成果が出やすい大会でもあります
大部分の水泳選手にとって、親しみの持てる大会です

今回は、世界記録と日本記録に賞金が設定されました
世界記録が200万円、日本記録が10万円です
中村、中西両選手は1回のレースで210万円を手にしました

競泳の大会に賞金が導入されたことは素晴らしいことです
水泳選手達は金銭を目当てに努力してきたわけではありません
しかし、彼らの努力と名誉に対し、経済的裏付けを与えることは重要です
今後も継続し、金額も上昇していくことが望ましいです
・・・だって世界記録が200万円なんて、安過ぎますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりに・・・鵜川昇先生のこと40

2008-02-24 12:58:27 | Weblog
ここまで鵜川昇先生のことを書いてきて
途中何度も、私などが書く立場には無いな・・・と感じていました
どこか後ろ髪を引かれる思いでした

私はあくまで、桐蔭学園の生徒の保護者という立場でしかなく
鵜川先生から直接教えを受けた人間ではありません
それより何より、娘がこの間に、桐蔭学園を受験していたのです・・・

それでも私がブログを続けたのは
今書かなければ、たぶん一生
鵜川先生のことを、このブログで取り上げることがないであろう
・・・という予感があったからです

私はなんとしても、鵜川先生の一生を、ブログで追ってみたかったのです

単発で取り上げるのと違い、シリーズもので扱うとなると
それなりの情熱が盛り上がらないと、どうにもならないからです
それは今しかない・・・との思いが私には強かったのです

もちろん、私の描ける”鵜川昇像”は限界があります
皆さんには、鵜川先生の残された著書などから直接学び
一人ひとりの”鵜川昇像”を作ってほしいと思います

気がつけば、ブログが終わらないうちに娘の入学が決まり
なんと!
4月からは、我が家の3人の子供が桐蔭学園に通うこととなりました・・・

最後に、ここまでお付き合いいただいた皆様に
「お別れの会」で、ご遺族のお話しにあったエピソードをご紹介します

鵜川先生が亡くなられて間もないある日
手紙の束を手に持った少年が
先生のお宅の前に、泣きながら立っていたそうです
その少年は学校でイジメに会っていました
鵜川先生は少年を励ますための手紙を何通も書きました
少年が手にしていたのは
鵜川先生が少年を励ますために送った手紙の束だったのです・・・

・・・鵜川昇先生のご冥福を心よりお祈りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男らしさ・・・鵜川昇先生のこと39

2008-02-23 12:16:57 | Weblog
公立小学校の女性校長と話していて
彼女の、ふともらした言葉が忘れられません

「私が男性教師に期待するのは、男らしさを見せてほしいということです」

学校の先生からは、なぜか
男らしさ女らしさが失われていくように感じます
イジメ事件などで釈明する教師達を見ると
何より感じるのが、男らしさの欠如です

筋骨隆々の体育の教師からも、男らしさが感じられず
お洒落な美人教師からも、女らしさを感じない
・・・というようなことがしばしばです

男らしさ女らしさというのは
セックスアピールというような動物的要素ではなく
もっと人間的で文化的なものです

「義を見てせざるは勇無きなり」とか「百万人といえども吾往かん」とか
その他、言葉にならないものも含めて、様々な男らしさの要素というものが
日本文化の中にも、外国の文化の中にもあります

男達の行動の基準にもなってきましたし
少年達の将来の道しるべにもなってきました
そうした要素が学校教育からは欠落しているのです

学校にイジメがはびこるのも
教師達から、男らしさが失われたのが原因の一つではないかと
私は考えています

教育者としての鵜川先生、実業家としての鵜川先生
ともに尊敬すべき存在です
しかし、優れた教師や尊敬すべき実業家は、他にも大勢います

私が鵜川先生を尊敬するのは
教師でありながら、男らしさを失わなかったところです
鵜川先生の言動からは、常に”骨のある男”を感じるのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育という青春・・・鵜川昇先生のこと38

2008-02-22 12:46:35 | Weblog
鵜川先生は教育への情熱を最期まで失いませんでした

病室から、いつも学園を見ていました
そして突然

「これから学校へ行く、すぐに背広とネクタイをもってこい」

と言い、周囲をあわてさせた
・・・そんなエピソードが学園関係者の間に伝わっています

鵜川先生はなぜ、教育への情熱を最期まで失わなかったのでしょう?
それは教育が、先生にとって青春そのものだったからではないでしょうか

鵜川先生は教育という名の”永遠の青春”を生きていたのだと私は思っています

戦争により勉学の道を断たれた先生は
戦中戦後を、青春を忘れて、生きてきました

戦後の混乱を生き抜き、結婚もし、もうすぐ三十歳になろうという時
台風で全財産を失い、やむを得ず就いた教職で
先生は自身の青春に出会い、また生徒達の青春と出会ったのでした

鵜川先生は栃木高校の1年間は10年にも感じると語っています

宇井純らと熱く語り合った1年は
宇井純ら栃木高校の生徒達だけでなく
鵜川先生にとっても、熱き青春であったはずです
先生にとっては、10年分の青春を取り戻す1年だったのかもしれません

これ以後、教育は先生にとって青春そのものとなりました

学園の見える病室で闘病しながら
最後まで教育への情熱を失わなかったのは
教育の場にいるかぎり、先生にとって
そこは青春の真っ只中だったからではないでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年の心・・・鵜川昇先生のこと37

2008-02-21 12:13:00 | Weblog
鵜川昇先生の自伝「わが人生」には
中学生の時の先生の笑顔の写真があります
また、桐蔭学園が甲子園で優勝した時のジュースで乾杯した時の写真もあります

会心の笑みを浮かべる2枚の写真の、鵜川先生の顔はそっくりです
先生は、少年の心を持ったまま大人になり、教師となったのです

少年の正義感があったからこそ
修学旅行の時に、同僚の教師達が
生徒に隠れて酒を飲むことが許せなかったのです

国語の教師になったのも、メモリアルホールを作ったのも
少年の日の思いが実現させたものでした

鵜川先生は、ちょっと近寄りがたい、堂々たる大人でしたが
外観からは想像もつかない”永遠の少年”が、心の底に住んでいました

鵜川先生には、世の中の大人達の持つ
現実と慣れあった、いやらしさがありませんでした
先生にあったのは少年の純粋さと潔癖です

息子の入学式の時の鵜川先生のお話しも忘れられません

私が頼めば小泉総理でも祝電をくれる
しかし私はそういうことをしない
来賓が壇上に並び、祝電が読み上げられる入学式が私は大嫌いだ
入学式は生徒と両親のものだ

たった一人、壇上で
先生は力を込めて、そうお話しになりました

昨年の小学部の説明会のお話は
妻が聞いた、先生の最後の肉声だったと思います

私学の集まりに出ても
学校経営が赤字だ黒字だという話しばかりで
肝心の子供達の教育をどうするかという話しがちっとも出ない

そう言って、先生は嘆かれていたそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲代達也のスピーチ・・・鵜川先生のこと36

2008-02-20 12:39:18 | Weblog
「お別れの会」の仲代達也のスピーチの中に
メモリアルホールで演ずる無名塾の演目について
鵜川先生に相談した時のエピソードがありました

「イプセンの晩年の作で難解であり、高校生には理解できないかもしれない」

そうした不安を打ち明ける仲代達也に対し
鵜川先生は

「理解できなくてもいいから、そのまま上演してほしい」

と答えたそうです

「分からなくともいい、必ず何か感じるはずだ、それが大事なのだ」

というのが鵜川先生の考えでした

メモリアルホールのこけら落しは松竹大歌舞伎「娘道成寺」でした
学園の施設で色恋の話しはどうかという反対を押し切っての上演でした
鵜川先生は芸術性を尊重したからです

同じく、劇団民芸の「炎の人」を上演するときも
画家ゴッホが主役の劇で、裸婦を描くシーンがあったため
そこをカットすべきだという意見があったのですが
事前の説明もせず、ノーカットで上演しました

鵜川先生は、あくまで本物志向なのです

2001年に完成したメモリアルアカデミウムの中には
横浜地方裁判所「陪審法廷」が移築復元されています

日本の司法制度の大改革である「裁判員制度」が実現されることになりました
この「陪審法廷」は、日本に陪審員制度があったことの
貴重な歴史的証拠であり遺物なのです

また、ここは第二次大戦後、BC級戦犯を裁いた法廷でもありました

最近映画化された「明日への遺言」は
この法廷を舞台として戦い抜いた
B級戦犯、岡田資中将の裁判闘争を描いたものです

鵜川先生は本物の歴史的遺物を残す意義を痛感していたのです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする