湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

体調改善せず、孤独に陥る

2016-01-31 17:22:40 | Weblog
風邪は悪化もせず、さりとて全快もせず
軽い頭痛をともないながら
なんとなく、私の気分を憂鬱にしています

こういうのが、私は苦手です
家で寝ているほどの病状ではないのですが
ほとんど何もやる気が起きません
仕事も遊びも・・・

無気力、怠惰・・・私の嫌う
この状態が、しばしば、私を襲います
主に、健康がすぐれない時に、そうなります

最近は、体調不良のために、家族との行動も少なくなりました
私は、なんとなく、孤独を感じることが増えています
このまま、歳をとるごとに、この傾向が強まるかと思うと
なんだか絶望的な気分にもなります

皆さん、健康は大切ですよ
私の様になりなりたくなかったら
50歳を過ぎたら暴飲暴食はやめ
健康診断をして、医師の指示に従いましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の香り

2016-01-30 16:10:36 | Weblog
我が家の玄関を通り抜ける度に
甘い香りがします
妻が生けた梅が匂うのです

庭の白梅を切って、生けただけです
自然の枝振りが、そのまま美しく
そして、香る香りもまた、甘く美しいのです

梅の花といえば
長男が中学受験をした時のことを思い出します
あの年は、2月の初めに、紅梅が一つだけ咲きました
それも奇妙なことに、後ろ向きに咲いたのです
それは合格発表の日だったか、その前日だったか
今は、さだかに思い出せませんが
それを見た私は、なんとなく、長男の合格を予想したのです
花の向きが北を、すなわち桐蔭学園の方向を指しているように思えたのです

あの年から思えば、今年の梅の開花は早いです
今日など、結構、寒いのですが
全体としては、あの時より、暖かい冬なのでしょう

私は、体調が優れません
風邪気味なのだと思いますが
どうも、はっきりしません
家で横になっていても、気分が優れませんので
こうして事務所でパソコンをいじっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かな

2016-01-29 18:12:30 | Weblog
少しですが、朝から頭痛がします
おそらく、風邪でしょう
ひどくならなければいいのですけれど・・・
病身に風邪はこたえます

今日は、早く帰り、すぐ寝るつもりです
しかしながら、そんなふうに考えているときほど
すぐに眠れぬ事情が発生するものです
昨夜も早く寝たのですけれど、夜中に目覚めてから、なかなか眠れず
今朝は、微妙に調子が悪いのです

古来

”病は気から”

と言われます

私自身、そうした考え方の持ち主です
病気なんか、気の持ちようで、なんとかなると考え
健康診断も受けずに来て、ひどい糖尿病になってしまいました
糖尿病に関しては、全面的に医師の指示に従っています

風邪の場合、どうしたらいいのか?
十分な栄養を摂り、休養を十分にとることが重要でしょう
それと、できれば入浴して、体を温めて寝るのが良いと思います
これは、私の経験則です

ただし、我が家は浴室が寒いので
私は、風邪気味になると、入浴を避ける傾向があります
朝風呂は風邪にはあまり良くないので
早く、浴室のリフォームをしたいと考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け軸を楽しむ

2016-01-28 17:36:16 | Weblog
昨年買った掛け軸の表装が出来てきました
なかなか、良い出来です
さっそく床の間に飾り、眺めています

戦前の有名人の書です
本物かどうかなんて、私は気にしません
一応、本物だと言うことですが・・・

私は、絵を買う趣味があり
掛け軸も買うのです
主に、有名人の書を買います

多くは安い物です
安物という意味ではなく
あまり大事にされないまま、古物商に渡り
売りに出された物です
表装が痛んでいることが多いです

それを直し、床の間に飾り、楽しむのです

私は、書の善し悪しは分かりません
ですから、書家のものではなく、自分が気に入った物を買うのです
有名人のものが好きです
字に、その人なりの個性が出ていると思えるからです
ただし、いくら有名人でも、気に入らない物は買いません
あくまで、私の趣味ですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチも美味しい・・・佐島のイタリアンレストラン

2016-01-27 18:41:44 | Weblog
今日も佐島に行き
今度は秘書と合わせて4人でランチを楽しみました
朝、知人から、突然、会いたいと連絡が入り
私はとっさに

”マリン・アンド。ファーム”

を思いついたので、そこにお連れした次第です

マネージャーは、当然、一昨日のことを憶えていますから
私の名前も憶えていて

「秋本さん」

と、驚いたように小声で口にしました
私に声をかけたというより
驚いて、思わず、口から出たという感じでした

こちらが驚いたのは
平日であるにもかかわらず
今日は、駐車場にズラリとクルマが並んでいたことです
その中には、美しいフェラーリもありました

ランチも、美味しかったです
私は、パンにサラダにステーキのランチメニューを選択
最後にソフトクリームのデザートとしました
どれも、美味しかったです

鎌倉で少し時間をつぶし
お客様達を藤沢駅まで送り、事務所に帰りました
冬の午後の楽しい湘南ドライブでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐島のイタリアンレストラン

2016-01-26 18:52:19 | Weblog
昨日は午後、佐島のレストランに行きました

”マリン・アンド・ファーム”という名前です

実は、久しぶりに会った知人とお茶をしようと
七里ヶ浜に行ったのですが
その店が、ちょうど休憩中であったため
そのままずっと、海沿いにクルマで進み、佐島まで行ってしまったのです

秘書の運転ですから、私は気楽なもので
海を眺めながら、どこかいいところがあれば入るというつもりで
なんとなく、佐島まで来てしまったのです
佐島は、子供達が小さいときに、何度か遊びに行きました
私の好きなところです

新しいレストランがあり、駐車場には1台のクルマもありません
よく見ると、営業中であったので
秘書と知人と3人で、お茶をすることにしました
日没を観ながら、午後のひとときを、海の見えるテラスで過ごし
ディナータイムになりましたので
屋内の席に移動し、3人で食事をしました

レストランには、お客は私達だけしかおらず、貸し切り状態でした
地元食材を使ったメニューから、いくつかを選び、3人で分けて食べました
なかなか美味しく、また行きたいと思っています
雰囲気も良くて、これは一種の”隠れ家レストラン”であると思いました

海辺の明るい立地で、駐車場も十分あります
しかし、一般にはほとんど知られていないので、このように空いているのでしょう
隠れ家的なのは、今のうちだけかもしれません
有名になれば、かなりの来客が見込める可能性を持っていると思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島に雪?

2016-01-25 13:42:32 | Weblog
今日は天気が良いですが、ちょっと寒いです
冬ですから、当然です
当然ですけれど、やっぱり、暖かい方がいいです

奄美大島に雪が降ったりして
地球は本当に温暖化しているのか
私としては、疑わしい気もしてくるのです

ただし、自宅周辺に関しては
私の子供の時より、確実に温暖化している様に思えます
私の子供の時の冬は、もっと寒かった気がします

建物の断熱と暖房設備の改善
衣服も、昔のものより、ずっと暖かいのが出回っています
以前に比べ、気温だけではなく
私達の生活スタイル自体が、冬をしのぎ安くしています

冬が暖かいのは、本当に嬉しいです
子供の時から、思っていたことは
なぜ、夏と冬が中和してくれないのかということでした

今では、夏も冬も、さほど苦ではありません
病身ですから、楽ではありませんし、暑い寒いは負担です
それでも、夏が暑く冬が寒い、日本の四季を私は愛します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴正煕の同期生・・・父の記憶

2016-01-24 17:00:13 | Weblog
予備士官学校のことを書きましたから
最高のエリートコースである、陸軍士官学校のことも書きましょう

やはり、父の記憶です

予備士官学校は浜松でしたが
士官学校は座間にありました
我が家からは、わりと近いですね

父の知人に吉原静男という人がいました
父からみて、祖母の実家のお嫁さんの弟です
藤沢市の北部、土棚の農家の息子でした

この人は六会小学校開校以来の秀才と言われ
学校や教師のすすめもあり、湘南中学に進学しました
湘南中学でも5番以内の成績であり、陸軍士官学校に進学したのでした

吉原さんの陸軍士官学校の同期に朴正煕がいました
後に韓国大統領となり、世界最貧国を中進国の地位まで上げた
韓国の歴史に残る偉大な大統領です
現在の朴槿恵大統領の父親です

吉原さんは朴正煕と仲が良かったのでしょう
朴正煕が大統領就任後に招かれて、何度か訪韓したそうです
それこそ”国賓待遇”であったそうです

戦前、貧しい家に生まれた秀才は
教師の学校である師範学校か
軍人の学校である士官学校を目指したそうです
どちらも月謝が不要だったからです
吉原さんも朴正煕も、そういう学生だったのでしょう

朴正煕も、貧しい家に生まれましたが
優秀であったため、教師に勧められ師範学校に進学し、教師になりました
さらに進路を変更し、軍人になるべく、陸軍士官学校に進んだのです

吉原さんの印象では
朴正煕は、とにかく優秀で、頭の切れる男だったということです

朴槿恵大統領が日本を批判する度に
私はなんとも割り切れない思いを抱きます
彼女の地位は、親の七光り以外の何物でもありません

朴槿恵大統領の父親が、貧しい家の出身であるにもかかわらず
日本人でも簡単に入学できない超エリート校に学べたこと
大統領の地位に就いてからも
日本からの全面的な援助で、韓国の高度経済成長を実現したこと
朴槿恵大統領は、それらのことを、どこまで認識しているのでしょうか?

吉原静男さんは一般人ですから
実名をあげることに、私としては躊躇がありました
すでに故人であるということで、私の独断で実名をあげました
その理由は
朴正煕大統領が日本の陸軍士官学校出身であることを
日本人でも知らない人が多く
歴史問題として、事実確認のためにも、必要であると考えたからです、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のおじさん・・・父の記憶

2016-01-23 15:21:57 | Weblog
今年の正月の年始の時に
姪から、浜松で働いているという話を聞いて
父が始めた昔話を、ここに書き留めておきます

父が”横浜のおじさん”と呼ぶ、その人は
戦前、浜松にあった予備士官学校を主席で卒業したのでした

”恩賜の軍刀”で卒業したというのです

”恩賜の軍刀”というのは
天皇陛下から賜る軍刀という意味です
軍人の学校を主席で卒業すると、天皇陛下から軍刀をいただけたわけです
”恩賜の軍刀”とは”主席で卒業”という意味になるのです

なぜ、それを知ったかというと
なんと、当時は、そのことが新聞報道されたのだそうです

”横浜のおじさん”は父の叔父ではありません
父からみて祖父(私の曾祖父)秋本三之助には二人の弟がいました
群平と留吉です

群平は横浜に出て、商人として成功しました
群平には男女の子供がいて、男の子は三人いました
その内の三番目の男の子が秋本義雄です
この人が、ここで父が言う”横浜のおじさん”なのです

「”横浜のおじさん”は自動車を自分で運転して来た」

「オレを横に乗せで近所を走ってくれた」

群平に始まる横浜の秋本家は
戦前に自家用車を所有するほど裕福だったのです

我が家の近所のSさんは軍隊で秋本義雄の部下でした

「父親の実家の村の出身ということで、随分良くしてくれた」

と、Sさんは父に話したそうです

父に言わせると
秋本群平は、はじめSさんの家に百姓奉公に行ったのですが
そこでの労働が、あまりにきついため、横浜に出て商人になり、成功したのです
子孫の皮肉な巡り合わせというわけです

”恩賜の軍刀”と”自家用車”により
強烈な印象を父に残した”横浜のおじさん”秋本義雄は
北京で戦病死したということです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行記録保存の必要性・・・バス事故に思う

2016-01-22 18:50:46 | Weblog
スキーバス転落事故に関して
続報をみると、なんとも呆れるばかりです
ギヤがニュートラルであったり
スタッドレスタイヤであったり・・・

事故原因の多くが直接間接問わず
ドライバーとバス運行会社にあることは明らかです

それでも旅行代理店の責任が重いと私は考えます
この杜撰な経営状況を

「知らなかった」

で済ますことは許されません
あくまで被害者に対する直接的責任は旅行代理店にあります
まして、彼らは法的基準価格を下回る価格で仕事を発注しています
法的基準価格は、手抜きを防ぎ、安全を確保するためにあるのですから
旅行代理店もまた、犯罪者なのです

・・・ここまでは、私でなくとも考えるでしょう

私が、あえて再び強調したいのが
バスの”車体強度”の問題です
バスの車体強度が弱すぎると思えてならないのです

それと、被害者には酷な言い方になってしまいますが
シートベルトはしておくべきでした
車体強度が強く、乗客が皆シートベルトを着用していれば
あの程度の転落では、あれほどの死者は出さずに済んだでしょう

最後に提案があります・・・「安全記録」についてです
私は、この度の事件は、本質的にドライバーの運転ミスであるとは思います
でも、正確な原因究明は必要です
今後のことを思えば、走行記録を残すシステムの導入を考えるべきです
エンジン回転だけでなく、ギヤ、アクセル開度、ブレーキ・・・
そして、車載カメラ映像もほしいです
現在の技術をもってすれば、どれも容易なはずです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする