つばめ江戸日記

岡本茉利さんや好きなアニメ、声優、時代劇等について好き勝手に思う事を書き連ねています。

あの人も二代目候補だった

2024年05月25日 | 時代劇

前回はナショナル劇場の『大岡越前』について取り上げましたので
今回は『水戸黄門』の二代目の件についてです。

東野英治郎さんのご老公が余りにも偉大過ぎた為
東野さんが勇退を表明した際は、かなり後継選出に苦労したものと思われます。
結局西村晃さんを擁し、無事継続する事となりますが
候補として、最初も候補に挙がった森繁久彌さんをはじめ
宇野重吉さん、千恵蔵御大、若山富三郎さん等々の名前が挙がったとか。

そもそも森繁さんや千恵蔵御大辺りは
東野さんより年上で、名前だけ挙がっていただけだと思いますが
若山さんがご老公ってどう言う感じが想定されるのか
前回の京本さん並みに想像がつかない感じですね。

ちなみに、その後西村さんが勇退する際には
逸見プロデューサーとしては
里見浩太朗さんを三代目黄門にしたかったらしいですが
まだ50代後半だった里見さんが固辞したらしく
実際の里見黄門誕生はそれから10年近く後になったのでした。

逸見プロデューサーが里見黄門を作っていたら
現行の里見黄門とはまた大きく違った感じになっていた事でしょうね。


意外な後継候補

2024年05月18日 | 時代劇

『水戸黄門』『大岡越前』『江戸を斬る』とくれば
ナショナル劇場の看板時代劇のラインナップでした。

最近、これらの時代劇の生みの親である
逸見稔プロデューサーに関して
ネットで意外なエピソードを色々と知りましたので、紹介して参ります。

ナショナル劇場の『大岡越前』と言えば
加藤剛さんのお奉行様が金看板になっていましたが
逸見プロデューサーは加藤さんに代わる二代目のお奉行様に
京本政樹さんを想定したと言うのを最近知り
結構、驚きました。

話自体は逸見さんの急逝に伴い、立ち消えになったようですが
京本さんのイメージからお奉行様って感じが中々思い浮かばないですが
実現していたら、どう言う感じになっていたのか
気にはなる所ですね。


狂四郎から悪役スターへ

2024年05月11日 | 時代劇

前回、テレビ草創期に
中村竹弥さんが時代劇スターとして活躍された話題を取り上げましたが
草創期のテレビ時代劇の作品リストを見て行くと
他にも興味深い作品がいくつかあり
特に気になっているのが江見俊太郎さんの『眠狂四郎』です。

後年、悪役で活躍された江見さんが
眠狂四郎と言う虚無的時代劇キャラをどのような形で演じられたのか
全く想像が付きません。
写真だけは見た事がありますが
雰囲気だけは悪くないように見えましたけどね。

また、江見さんが狂四郎を演じられたのと同じ頃に
江見さん同様に悪役で名を馳せた外山高士さんも
柳生十兵衛を演じられていてこちらも興味が惹かれます。

ただ、取り上げた作品は
時代等の事情から、映像はまず残っていないでしょうし
そもそも見ていて、覚えている方がいるかも分からない作品で
資料すらほぼ無いと言う本当の幻の作品だと言えるでしょう。


テレビ初の時代劇スター

2024年05月04日 | 時代劇

中村竹弥さんと言うと
『編笠十兵衛』(高橋英樹版)の大石内蔵助等々
数多くの時代劇に出演されましたが
やはり代表作は『大江戸捜査網』の内藤御前と言う事になると思います。

そんな中村さんですが、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
テレビ時代劇が民間放送で始まった頃は
初期のテレビ時代劇に数多く主演されました。

これは海の物とも山の物とも分からないテレビに
映画会社のスターが出る筈もない
と言うテレビ草創期の事情が絡んできた話で
テレビとして、自前でスターを育てる必要に迫られた為
中村さんに白羽の矢が立った訳です。

草創期の中村さんは
それこそ映画でおなじみの旗本退屈男、遠山の金さん等々
多彩な役を演じられましたが、特に評判を呼んだのが
子母澤寛氏原作の『新撰組始末記』の近藤勇役だったようです。
なお『新撰組始末記』では
戸浦六宏さんが土方歳三を演じられたそうで
後年の悪役イメージから思うとかなり意外な印象があります。

当時は『新撰組始末記』の評判はかなり良かったとの事ですが
少し後に歴史に名を遺す名作の一つ
栗塚旭さんの『新撰組血風録』が生まれた事や
作品自体が殆ど現存していない(フィルム製作でなかった)為
現在は忘れ去られた名作の一つとなっているようです。