つばめ江戸日記

岡本茉利さんや好きなアニメ、声優、時代劇等について好き勝手に思う事を書き連ねています。

若山弦蔵さん死去

2021年05月31日 | 訃報関連

声優の若山弦蔵さんが亡くなられました。

若山さんと言えば、ショーン・コネリーの吹替やスパイ大作戦等
洋画吹替の第一人者の一人として活躍されましたが
何と言っても長年に渡り担当された
『暴れん坊将軍』のナレーションが個人的には印象深いです。

暴れん坊将軍と言うと
若山さんの「暴れん坊将軍」のコール
それに続く菊池先生のテーマと言う流れが
真っ先に思い出されます。

また、若山さんと言うと
ラジオのパーソナリティでも活躍されたのを思い出します。

謹んでお悔やみ申し上げます。


追憶の仁義なき漫画戦争

2021年05月29日 | 懐かしテレビ

富永一朗先生が亡くなられましたが
先生の漫画の代表作と言えば「チンコロ姐ちゃん」
そして、テレビ出の代表作?と言えば
もちろん『お笑いマンガ道場』でした。

マンガ道場は私の地元では
日曜の正午と言う良い時間にやっていたので
よく見ておりました。

再放送の機会なんてある訳も無いですが
富永先生が亡くなられたので、無性に見たくなり
動画サイトで動画を探したら何回分かありまして
懐かしく拝見しました。

マンガ道場と言えば
富永先生と鈴木義司先生の
漫画を使っての罵り合い(?)や
富永先生の描く女性の垂れたボインやら
昔から私が好きだったネタがありまして
今回、久しぶりにそうしたネタを拝見しても
やはり昔と同じように面白いと思って見ていました。

笑いのツボってのは、人によって異なる訳ですが
私の笑いのツボが昔からあまり変わってない(と思っています)ので
あの手のネタに弱く、来ると分かっていても
笑ってしまうんですよね。

もちろん司会の柏村さん、車だん吉さん
あと、紅一点の森山祐子さんも良かったです。

マンガ道場と言えば川島なお美さんの印象も結構ありますが
世代的に森山さんの印象が特に強く
あの言いようのない笑いを起こしてしまう
森山さんの歌唱力は、今見ると昔以上に笑ってしまいました。

再放送、DVD化は・・・無理でしょうか?


菊池俊輔作品を語る(時代劇音楽編)

2021年05月22日 | 時代劇

菊池先生の作品について語るシリーズ
最後は、時代劇音楽についてです。

菊池先生が劇中音楽を担当された時代劇作品について語るとなると
ちょっと話が長くなりますが
作品ごとに簡単にまとめてみました。

「暴れん坊将軍」
サントラは出ているので、少しはCDで曲を聞く事は出来ます。
好きな立ち回りの曲や、上様登場時の曲は収録されていますが
上様登場時の曲はまだ未収録の物もありますし
サブタイトルが出る時の曲も良い曲が多いのに、未収録です。

あと、好きな奇面組っぽいコミカルな曲や
(むしろ、奇面組の曲を流用している?)
悲しい場面でかかる名曲、サスペンス系の曲等々
まだまだ収録してほしい曲は色々あるのですが
今となっては難しいでしょうか?

「長七郎」シリーズ
「天下御免!」の立ち回り曲は
暴れん坊将軍の雰囲気を踏襲した感じの軽快な曲でしたが
「江戸日記」だと「桃太郎侍」っぽい重厚なタッチの曲になっていて
どちらかと言うと「江戸日記」の曲の方が好みでした。

「江戸日記」と言えば姉妹番組(?)であった
「松平右近」シリーズからの流用曲も多く
「松平右近」の菊池先生が作曲された主題歌のアレンジ曲が
「江戸日記」でも時折聞けたのは、良かったと思います。

「遠山の金さん」(杉版)
立ち回りの曲が杉金さんの雰囲気とマッチしていて
良い感じでした。

お白洲の最後に使われる事の多かった
「すきま風」のアレンジバージョンも良かったですし
滅多に流れなかった「すきま風」の
立ち回りアレンジも良かったです。

「江戸特捜指令」
立ち回りで使われる主題歌(作曲は菊池先生ご本人)の
キャシャーンのEDみたいなアレンジの曲が格好良くて好きです。

テーマ曲の項では触れ損ないましたが
テーマ曲も良い感じでした。


富永先生逝去

2021年05月22日 | 訃報関連

作詞家の伊藤アキラ氏が亡くなられたのも、驚きましたが
先ほど、漫画家の富永一朗先生が亡くなられたのを知りました。

富永先生と言えばやはり『マンガ道場』での
鈴木義司先生との抗争や
おっぱいの垂れた女性の印象が強いです。

謹んでお悔やみ申し上げます。


若さまよ永遠に・・・

2021年05月19日 | 訃報関連

ご存知の方も多いでしょうが、俳優の田村正和さんが亡くなられました。

田村さんと言えば『古畑任三郎』等で活躍された他
阪東妻三郎(阪妻)さんのご子息だけあって
時代劇でも『眠狂四郎』等で活躍されました。

時代劇の田村さんも代表作が眠狂四郎だけあって
あの雰囲気の役のイメージが強いと想像されると思います。

確かに実際そうなんですが
個人的には1978年放送の『若さま侍捕物帳』での
べらんめえ調で、殺陣も口上もキレキレな
従来のイメージとは別人のような田村さんがとても好きでした。

今から30年以上前にとんねるずが
『ニューヨーク恋物語』の田村さんのパロディーをしていた頃から
田村さんを知っていただけに、訃報に接し寂しい限りです。

謹んでお悔やみ申し上げます。


菊池俊輔作品を語る(特撮主題歌編)

2021年05月15日 | 懐かしアニメ

菊池俊輔先生が担当された楽曲で
私つばめが特にお気に入りの曲を紹介してゆくシリーズ
今回は特撮主題歌編です。

菊池先生で特撮と言えば仮面ライダーですが
ライダー以外にも印象に残る曲は結構あります。
そこで、今回は個人的に好きな曲を5曲紹介して参ります。

「燃えろ!仮面ライダー」
村上弘明さんの仮面ライダー(スカイライダー)の主題歌です。
空飛ぶライダー(後半はそうじゃなくなりますが)にふさわしく
躍動感のある曲で、終盤の畳みかけが良いですね。

「ドラゴン・ロード」
仮面ライダーZX等で使われた曲ですが
串田アキラさんが歌われているからでしょうか
いつもの菊池先生の歌とは違った感じに思えてしまいます。

「ぼくらのバロム・1」
詞のインパクトが強いですが
曲もシンプルに良いです。

「ロボット刑事」
最近ある方から
フルートが効果的に使われていると聞かされ
改めて聞くと本当にフルートが良い味を出してるように思います。

「勇者よ銀河を渡れ」
「宇宙からのメッセージ・銀河大戦」の主題歌です。
好きな歌ですが、よく暴れん坊将軍のテーマに似ていると言われるんですよね。
そっくりとまでは言いませんが、非常によく似てる気はしますが・・・


菊池俊輔作品を語る(時代劇テーマ編)

2021年05月08日 | 時代劇

菊池俊輔先生が担当された楽曲で
私つばめが特にお気に入りの曲を紹介してゆくシリーズ

今回は時代劇テーマ編です。

菊池先生は、時代劇でも色々な作品を担当されましたが
今回はオープニングテーマに限定し
特に私が好きな曲を選んでみました。

「暴れん坊将軍」のテーマ
菊池先生の代名詞でもあります「暴れん坊将軍」ですが
テーマ曲自体は初期からおなじみのテーマですが
アレンジが何度か変わっています。

サウンドトラック収録のアレンジ(ⅣからⅦで使われたバージョン)が
個人的には好きです。

「長七郎江戸日記」
長七郎江戸日記は通算3シリーズが放送され
テーマ曲自体は5曲あります。

テーマとしては最初期の「微笑みかけて」のアレンジバージョン
(これは菊池先生の曲ではありませんが)
第一シリーズ中期から最後まで使われたオリジナル曲が
個人的には好きです。

「遠山の金さん」(杉版)
2シリーズ作られた杉良太郎さんの金さんでは
オープニングで菊池先生作曲のテーマが使われていました。

最初のシリーズの曲の方が好みですね。

「江戸の激斗」
露口茂さんが厳しいけど実は・・・と言う行動隊長を演じた
集団抗争時代劇の傑作です。

菊池先生と親和性の高い
芥川さんのナレーションも合わさっての
高揚感が堪えられません。


菊池俊輔作品を語る(アニメ主題歌編)

2021年05月01日 | 懐かしアニメ

今回からしばらく、菊池俊輔先生追悼と言う事で
菊池先生が担当された楽曲で、私つばめが特にお気に入りの曲を
紹介して参ります。

今回のテーマは”アニメ主題歌”でして
菊池作品はアニメに関しても非常に多く、選定に苦労しましたが
特に厳選して5曲を取り上げてゆきます。

「ゲッターロボ!」
管楽器によるイントロが出色の格好良さですね
曲も管楽器がノリノリで非常に好きな歌です。

「てんとう虫の歌」
曲として、取り上げたいのは色々とありますが
やはり茉利さんの代表作である月美さんの登場する
てんとう虫の歌の主題歌を菊池先生が担当されている事から
これはあえて外せません

「ラ・セーヌの星」
グレンダイザーの主題歌に似てる
なんて言われる事もありますが、私は好きな歌です。
堀江美都子さんが歌うバージョンも良いんですが
あの独特のフランス風味の歌い方が味があって良いです。

「LOVE CHAICE」
アラレちゃんの映画版で
山田康雄さんが歌われたマシリトのキャラソンです。

「アラレちゃん」の歌は良い歌が多くて
小山茉美さんの「わいわい行進曲」等と甲乙つけ難い所ですが
あえてこちらで・・・

「ハーロックのバラード」
「無限軌道SSX わが青春のアルカディア」のエンディングです。

ノリの良さが持ち味の菊池節とは異なり
渋い感じの楽曲で好きな歌です。