岡本茉利さんの代名詞と言えば『ヤッターマン』のアイちゃん
そして『花の子ルンルン』のルンルンだと思います。
その内の一つ、『花の子ルンルン』のアニメを私が初めて見たのは、
今から5年前、ルンルンのDVDBOXが発売された頃でした。
作品自体、女性向けの作品ではありましたが
『ヤッターマン』のアイちゃんを演じる茉利さんの魅力に
魅かれ出した事もあり、躊躇う事無く、DVDは購入しました。
作品自体はあの主題歌もあって、名前は知っていたのですが
どう言う内容かは全く初見だったので、
新鮮な気持ちで見る事が出来ました。
まず、ルンルンのキャラについてですが、
実際に見るまでは、活動的な面もあるけど、お淑やかと言うタイプ
キャラで言うなら、それこそアイちゃんみたいな感じで
子供から見ると憧れのお姉さん的な感じなのかな?と思っておりました。
一般的にルンルンと言うと
そう言うイメージで見る方も多いと思います。
そう言うイメージで見る方も多いと思います。
実際に見てルンルンの魅力として感じたのが、
花の鍵を使い、色々な姿に変身する事で
アイちゃん等のように普通に茉利さんが演じるキャラとは
一味違った新たな魅力を見せる事が感じられた点です。
また、ルンルンは見た目に比べて
かなりお転婆で活動的な印象があったり
かなりお転婆で活動的な印象があったり
喜怒哀楽の感情表現も多く、アイちゃんに比べて
少女らしさが多く感じられるように思います。
その上、命が危機に晒される事も多く、
かなりヒヤヒヤさせられる事も多かったです。
もちろん前述のように
アイちゃんっぽい魅力も数多く感じられました。
アイちゃんっぽい魅力も数多く感じられました。
話の内容に関しては、
大人の目線で見てもかなり見応えがあるように思いました。
子供の頃に作品の魅力として感じる点ってのは
どうしても単純なキャラの魅力
(格好良いとか美しいとか)になってしまうので
作品が何を訴えたいかと言うのは
子供の頃が初見だと気付きにくい物ですが
私はこの作品、大人になってからが初見なので
人が生きる上で大事な物をさり気なく描いたり
泣かせたりする面について
泣かせたりする面について
そうした感情に訴えるツボを抑えた脚本、演出の良さが感じ取れ
非常にうまく描かれていたと思います。
現在はDVDを入手するのも容易ではないようですし
CSでの放送も中々実現しないので、見る機会は限られていますが
茉利さんの色々な魅力に触れられる『花の子ルンルン』を
皆様も是非ともご覧下さい。面白いですよ。
最後に改めて一言。岡本さんお誕生日おめでとうございます。
そしてこれからも様々な場所での活躍を蔭ながらお祈りします。
そして野沢那智さんのご冥福をお祈りいたします。
マシリト、大好きでした。