3つも重賞予想すると時間かかるわ・・・
日曜の札幌のメイン、札幌記念の予想
芝 2000M G2 定量 16頭
◎サンバレンティン
サマー2000シリーズ現在2位で、優勝を狙っている馬が、前日10番人気と人気薄なら、積極的に買ってみたい。
馬インフルエンザ騒動で、短期間に2度も北海道遠征を余儀なくなされて、馬の状態が心配だが、陣営のコメントでは、今が最高の状態ということで、その言葉信用します!
ローカル2000Mの重賞を2勝しているように、今回の条件は好走パターン。
札幌コースは初めてだが、函館で勝っているので、問題ないだろう。
前走勝った七夕賞で、3着だったユメノシルシが先週、新潟記念を勝っているだけに、この馬も、もう一丁!
騎手替わりはマイナスとはいえ、この馬、いろんな騎手で勝っているので、騎手は選ばないとみたが、どうかな。
○ディアチャンス
牝馬が活躍する重賞ということで、この馬指名。
実績的には断然フサイチパンドラの方なのだが、パンドラはインフルエンザで熱発明けだけに、順調なこちらに期待。
前走クイーンSも3着とはいえ、最速の上がりで、直線の末脚は素晴らしかっただけに、牡馬相手でも。
2000Mの距離も2走前のマーメイドSで克服しており、近走の安定感から、ここでも馬券に。
▲アドマイヤフジ
前走函館記念は2番手からの積極的な競馬をするも直線は思ったほど伸びずに人気を裏切る結果となったが、宝塚記念激走の反動があったのかな。
今回は追い切りの動きも良く、復調気配が感じられ、陣営も秋競馬へ向けて、何としても賞金を加算したいと意気込んでいるだけに、G2馬の実力がみられるか。
△サクラメガワンダー
開催日が変更になり、乗り替わりが多い(16頭中12頭)中で、前走に引き続き岩田が乗るというのは大きなプラス材料。
初の洋芝経験だった前走函館記念でもコンマ2秒差の3着と好走しただけに、札幌コースも問題なく対応してくれそう。
△ファストタテヤマ
8歳でもまだまだ衰えなし!
前走は、苦手な道悪で、離された4着も仕方なし。
札幌コースは[1212]と比較的、得意としているコースだし、2年前のこのレース2着。
昨年も6着とはいえ、コンマ4秒差で、上がりはアドマイヤムーンに次いで速い33.8で走っているだけに、ここも末脚勝負で一発期待!
△エリモハリアー
函館記念3連覇という大偉業の勢いもここでも。
函館4勝に、札幌でも[2022]と、ほんと洋芝得意で、走ります!
昨年5着もアドマイヤムーンからコンマ3秒差なら、よく走ってます。
この馬も、今回、数少ない、乗り替わりのない1頭で、幸四郎が、再び、あっと言わせるか。
馬券はサンバレンティンを軸に3連複と馬連で勝負!!
日曜の札幌のメイン、札幌記念の予想
芝 2000M G2 定量 16頭
◎サンバレンティン
サマー2000シリーズ現在2位で、優勝を狙っている馬が、前日10番人気と人気薄なら、積極的に買ってみたい。
馬インフルエンザ騒動で、短期間に2度も北海道遠征を余儀なくなされて、馬の状態が心配だが、陣営のコメントでは、今が最高の状態ということで、その言葉信用します!
ローカル2000Mの重賞を2勝しているように、今回の条件は好走パターン。
札幌コースは初めてだが、函館で勝っているので、問題ないだろう。
前走勝った七夕賞で、3着だったユメノシルシが先週、新潟記念を勝っているだけに、この馬も、もう一丁!
騎手替わりはマイナスとはいえ、この馬、いろんな騎手で勝っているので、騎手は選ばないとみたが、どうかな。
○ディアチャンス
牝馬が活躍する重賞ということで、この馬指名。
実績的には断然フサイチパンドラの方なのだが、パンドラはインフルエンザで熱発明けだけに、順調なこちらに期待。
前走クイーンSも3着とはいえ、最速の上がりで、直線の末脚は素晴らしかっただけに、牡馬相手でも。
2000Mの距離も2走前のマーメイドSで克服しており、近走の安定感から、ここでも馬券に。
▲アドマイヤフジ
前走函館記念は2番手からの積極的な競馬をするも直線は思ったほど伸びずに人気を裏切る結果となったが、宝塚記念激走の反動があったのかな。
今回は追い切りの動きも良く、復調気配が感じられ、陣営も秋競馬へ向けて、何としても賞金を加算したいと意気込んでいるだけに、G2馬の実力がみられるか。
△サクラメガワンダー
開催日が変更になり、乗り替わりが多い(16頭中12頭)中で、前走に引き続き岩田が乗るというのは大きなプラス材料。
初の洋芝経験だった前走函館記念でもコンマ2秒差の3着と好走しただけに、札幌コースも問題なく対応してくれそう。
△ファストタテヤマ
8歳でもまだまだ衰えなし!
前走は、苦手な道悪で、離された4着も仕方なし。
札幌コースは[1212]と比較的、得意としているコースだし、2年前のこのレース2着。
昨年も6着とはいえ、コンマ4秒差で、上がりはアドマイヤムーンに次いで速い33.8で走っているだけに、ここも末脚勝負で一発期待!
△エリモハリアー
函館記念3連覇という大偉業の勢いもここでも。
函館4勝に、札幌でも[2022]と、ほんと洋芝得意で、走ります!
昨年5着もアドマイヤムーンからコンマ3秒差なら、よく走ってます。
この馬も、今回、数少ない、乗り替わりのない1頭で、幸四郎が、再び、あっと言わせるか。
馬券はサンバレンティンを軸に3連複と馬連で勝負!!

サンバレンティンで来るとは思いましたが。
私も有力候補に入れたかったんですが、サクラ同様、
短期間での2度の放牧で逆に最高の状態では無い・・・・・
と、余計な憶測をしてしまい切りました。
ディアチャンスを有力候補に入れてくれたのは心強いです。
どうも、予想は配当が少なそうで・・・
頑張ります。
3場すべて、連対馬無印というひどい結果でした。。。
新潟にいたっては、掲示板にのった5頭、すべて無印という、とんでもないことに・・・
札幌のサンバレンティンは、展開向かず、まったく出番なしのブービーでした・・・
牝馬が活躍するレースということで、ディアチャンスにも期待しましたが、惜しくも4着。
で、勝ったのが、もう1頭の牝馬フサイチパンドラですか・・
札幌記念は格がものいうレースということで、唯一のG1馬のパンドラには注目してましたが、熱発明けということで、評価を下げたのは失敗でした。。
秋競馬で出直したいと思います。。。
サンバレンティンは本当、展開向かずでしたね。
シャランジュ は決してフロックではありませんよ。
記事にもしましたが、潜在能力は、同じ父テンビーのサンツエッペリン よりも上だと思ってますので。
近いうちに、証明してくれるハズです。
今回は、もう少し先だろうと評価を甘くした自分がちょっと情けないです。
それでも潜在能力を見抜いていたとは、驚きです。
私は前走6着を見た段階で、まったく無視してました。
とにかく、今回の33.0の末脚は、フロックでは出せないタイムだと思うので、今後の活躍が期待出来ますね。
私のPOG2歳馬も、早く重賞戦線に出てきてほしいものです。
さあ、3連敗を忘れて、秋競馬で盛り返しましょう!!!