goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

クイーンS06((結果))

2006-08-14 22:42:35 | クイーンS
サラ系3歳以上 1800m 芝・右(混合)牝(特指) オープン 別定 天候:晴 芝:良 

着順 枠 馬番 記号 馬名 性 齢 負担 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 調教師 単勝人気
1 6 9 △デアリングハート 牝 4 55.0kg 藤田伸二 1:46.7   424Kg +2 藤原英昭 3
2 3 4  ヤマニンシュクル 牝 5 55.0kg 四位洋文 1:47.0 1 3/4馬身 498Kg +4 浅見秀一 2
3 3 3 △レクレドール 牝 5 55.0kg 柴山雄一 1:47.0 クビ 454Kg +6 池江泰郎 7
4 4 5  コアレスパティオ 牝 5 55.0kg 菊沢隆徳 1:47.1 クビ 482Kg +4 成島英春 13
5 1 1 ◎チアフルスマイル 牝 6 55.0kg 横山典弘 1:47.3 1 1/2馬身 444Kg 0 池江泰郎 5
6 7 12  ブルーメンブラット 牝 3 52.0kg 川島信二 1:47.5 1馬身 464Kg +14 安藤正敏 4
7 5 7  ロフティーエイム 牝 4 55.0kg 五十嵐冬樹 1:48.2 4馬身 486Kg 0 二ノ宮敬宇 6
8 7 11 ▲マイネサマンサ 牝 6 55.0kg 安藤勝己 1:48.8 3 1/2馬身 478Kg +8 中村均 1
9 8 13 △シュフルール 牝 4 55.0kg 津村明秀 1:48.9 1/2馬身 462Kg -6 上原博之 10
10 6 10  トーセンジョウオー 牝 5 55.0kg 北村宏司 1:49.1 1 1/2馬身 504Kg -12 国枝栄 12
11 2 2  タッチザピーク 牝 3 52.0kg 岩田康誠 1:49.4 1 3/4馬身 444Kg +12 田中章博 8
12 5 8  マドンナブラボー 牝 3 52.0kg 高井彰大 1:49.6 1馬身 456Kg +2 新川恵 11
13 8 14 ホウザングラマー 牝 7 55.0kg 加藤士津八 1:50.8 7馬身 460Kg -6 加藤和宏 14
14 4 6 ○アズマサンダース 牝 5 55.0kg 藤岡佑介 1:52.0 7馬身 488Kg +8 藤岡健一 9

ハロンタイム  12.2 - 10.9 - 11.3 - 11.8 - 12.0 - 12.2 - 12.3 - 11.9 - 12.1
上り  4F 48.5 - 3F 36.3
1コーナー  (2,*6)(10,11)7(9,12)14(3,13)5,4,8-1
2コーナー  (2,*6)11-10(7,9)-12(3,14)13-(5,4)-8-1
3コーナー  6(11,10)(2,9)(7,3,14,4)(13,12,5)-8,1
4コーナー  (11,*9)(3,4)(10,5)12(6,14)(2,7,13,1)8

<払戻金>
単勝 09 510円 3番人気
複勝 09 180円 3番人気 04 170円 2番人気 03 400円 7番人気
枠連 3-6 930円 3番人気
馬連 04-09 1,280円 3番人気
ワイド 04-09 520円 3番人気 03-09 1,610円 22番人気 03-04 1,030円 13番人気
馬単 09-04 2,470円 6番人気
3連複 03-04-09 5,980円 22番人気
3連単 09-04-03 29,140円 88番人気

アズマサンダースには、今回、積極的な競馬を希望していたが、気分よく行きすぎだって・・・
ブリンカー効果が、利きすぎて、飛ばしすぎたねえ。。。

対して、本命にしたチアフルスマイルは、行かなさすぎだって。。。
ペースが速かったとはいえ、開幕週の札幌で、あそこまで後ろから競馬したんじゃあ、勝ち負けに参加出来んでしょうに。
横典って、ときどき、このパターンやらかすよなああ。。。
過去に有馬でツルマルボーイやハーツクライを本命にした時に、この戦法で、私の馬券は紙くずとなったよなあ。。。。

勝ったデアリングハートは、1勝馬だったとはいえ、実績は充分で、前走で距離の目途も立っていたので、この勝利は順当か。
それでも、この馬って、1400Mあたりが、ベストと思うのだが。

それにしても、レクレドールは、札幌だと馬が変わるねえ。
連闘で、札幌記念に出てきたら、やっぱり無視出来んわな。
ヘブンリーロマンスの例もあるしね。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑ランキング乱降下。1クリック宜しく!
競馬@サーチ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。