goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

真冬に逆戻り

2011-03-02 22:56:45 | 日記
週間予報では今日くらいから雪ダルマのマークになっていたものの、真冬のような本格的な雪になるとは思わなかった。
明日も天気図は典型的な冬型になっていて、朝の冷え込みも厳しそうだ。

例年3月の初頭にクルマのタイヤがノ-マルであることはないので特にあわてることはなかったが、今のクルマの納車の時に「寒さがもうひとヤマある」と言って冬タイヤでお願いしたのは正解だった。
寒い日ばかりが続いた今年の冬だから暖かくなるのがいつもの年以上に待ち遠しい。
クルマのほうはノーマルタイヤを履いた状態で早く公道を走らせてみたいと思う。

月初の2日目ということもあって、仕事量はかなり多かった。
ただ、忙しいと分かりきっている日には倉庫の上層部もしっかり手を打っていて、となりの第二工場から数人が応援に来てくれる。
主に箱詰めのヘルプにはなるが、必ずしも慣れていない人もおり、箱詰めに関しては教育係とも言えるTK氏が親切に教えて午後にはかなり手慣れた感じになっていた。
仕事量のわりには箱詰めは早くに終わり、同期のM氏と私は工場から来た製品の入庫と、明日の準備作業を手伝って18時半にあがることができた。

昨日担当した自動倉庫でのハードワークがたたったか、今日は終日腰が重かった。
昼休みに事務所でウダウダしている時間帯もかなりシクシク痛んだので顔をしかめていたら、現場リーダーのKA氏がかなり心配をしてくれた。
幸いまだ仕事中に「ピリッ」と来て動けなくなるような事態にはなっていないが、気をつけてはいてもやはり日頃の蓄積というものはある。

少しでもラクになろうと思って、今日は自宅から歩いてすぐのスーパー銭湯に行ってみた。
そこには「電気風呂」というのがあって、入るとピリピリとした感触がする。
しかる後に電気的な刺激でもって腰の周辺を揉んだり叩いたりしてくれる。
正直けっこう強烈で思わず顔をしかめてしまうほどだが、何か効き目があると思って三種類の刺激が一巡するまでがんばって入った。
劇的な効果とまではいかないが、何もしないよりはマシだろう。
日頃は冬でもシャワーで済ませてしまうため、湯船にゆっくりつかるだけでも意味はあったと思う。
毎日体を使うから、ケアが必要と思ったら先延ばしにしないでやったほうがいい。
平日の夜に行ったのは初めてだったがさすがに館内はすいていてリラックスできた。

私たちの仕事はとにかく一日一日を事故なく乗り切ることが第一だ。
体に痛いところがあるとどうしても散漫になって危険だから、できるだけ万全に近い状態を保って迷惑をかけないようにしていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする