この3連休は天気に恵まれ、いかにも秋らしい日々であった。
土曜は仕事でもないのに早くに目がさめ、たまった洗濯物を片付けた。
ちょうど洗濯が終わる頃ににわか雨があって、乾燥は仕方なく近くのコインランドリーに持っていったが、間もなくスッキリ晴れてきたのは皮肉なものである。
私1人分など、20分(200円分)もあればちゃんと乾くのだが、給料日直前でもあり、200円といえども「もったいない」ことになった。
私の給料日は「10日」なのだが、この節珍しく振込が「翌営業日」という会社のため、この3日間は塗炭の苦しみ(?)を味わうことになった。
常識ある会社なら、給料日が金融機関の休日に重なった場合は、振込は「前営業日」であろうし、説明もないのでそう思いこんでいた。
以前、手渡しのうえ遅配も当たり前という会社も経験したのでそれよりはマシとはいえ、何らかの説明はあってよかったと思う。
毎月10日といえば、私に限らぬ個人、また法人においても資金繰りには神経を使う日付である。
その常識があるのなら「翌営業日」など本来はありえないが、こういうひとつひとつが、働く者の会社への信頼を落とす原因になりうることを知ってほしいものだ。
さて、家事も済んだので今週も実家に顔を出すことにした。
もともと私のPCに保存してあった家族のデジカメ写真をCDに焼いて持っていくことにしていた。
実家でも数年前にPCを入れたので、CDを渡してかつ本体にもコピーした。
大切な写真なので、本体がもしもの時のために、くどいくらいにバックアップは取っておいたほうがいい。
母親からはもう1つ、妹家族の大切な写真をA4くらいでプリントしてほしいと頼まれた。
妹の家に飾れるようにとずいぶん前から気にしていたようだが、かんじんの実家のプリンターにトラブルがあって手付かずになっていた。
インクタンク本体の読み取り部分に不具合があったようで、新しいものに取り替えて解決し、程度のいい光沢紙を買ってきて取り掛かった。
500KBくらいの容量の写真をA4にすると多少アラは目立つが、母親にすれば十分だったようだ。
自宅に戻ってから、フォトショップを使って解像度を上げて保存し直したので、また必要な時はそちらを使ってもらおうと思う。
日曜は秋競馬を占う重要なGⅡ戦が2つ、また月曜には盛岡でGⅠの南部杯があった。
いずれも興味深い結果となったが、特に南部杯のエスポワールシチーは圧巻だった。
特に激しく追った感じもなく、しかも良馬場でレコードにコンマ3秒だから相当なスピード能力だ。
名古屋のJBCに出るかは未定のようだが、できれば出てきてくれないものか。
1900mというこの馬にとっては微妙な距離で、ヴァーミリアンやスマートファルコン、フリオーソあたりの一線級の中距離型とどう戦うか今から楽しみだ。
少ないながら1か月分満額の給料がようやく入るので、なるべく節約しながら上手に生活を回していきたい。
土曜は仕事でもないのに早くに目がさめ、たまった洗濯物を片付けた。
ちょうど洗濯が終わる頃ににわか雨があって、乾燥は仕方なく近くのコインランドリーに持っていったが、間もなくスッキリ晴れてきたのは皮肉なものである。
私1人分など、20分(200円分)もあればちゃんと乾くのだが、給料日直前でもあり、200円といえども「もったいない」ことになった。
私の給料日は「10日」なのだが、この節珍しく振込が「翌営業日」という会社のため、この3日間は塗炭の苦しみ(?)を味わうことになった。
常識ある会社なら、給料日が金融機関の休日に重なった場合は、振込は「前営業日」であろうし、説明もないのでそう思いこんでいた。
以前、手渡しのうえ遅配も当たり前という会社も経験したのでそれよりはマシとはいえ、何らかの説明はあってよかったと思う。
毎月10日といえば、私に限らぬ個人、また法人においても資金繰りには神経を使う日付である。
その常識があるのなら「翌営業日」など本来はありえないが、こういうひとつひとつが、働く者の会社への信頼を落とす原因になりうることを知ってほしいものだ。
さて、家事も済んだので今週も実家に顔を出すことにした。
もともと私のPCに保存してあった家族のデジカメ写真をCDに焼いて持っていくことにしていた。
実家でも数年前にPCを入れたので、CDを渡してかつ本体にもコピーした。
大切な写真なので、本体がもしもの時のために、くどいくらいにバックアップは取っておいたほうがいい。
母親からはもう1つ、妹家族の大切な写真をA4くらいでプリントしてほしいと頼まれた。
妹の家に飾れるようにとずいぶん前から気にしていたようだが、かんじんの実家のプリンターにトラブルがあって手付かずになっていた。
インクタンク本体の読み取り部分に不具合があったようで、新しいものに取り替えて解決し、程度のいい光沢紙を買ってきて取り掛かった。
500KBくらいの容量の写真をA4にすると多少アラは目立つが、母親にすれば十分だったようだ。
自宅に戻ってから、フォトショップを使って解像度を上げて保存し直したので、また必要な時はそちらを使ってもらおうと思う。
日曜は秋競馬を占う重要なGⅡ戦が2つ、また月曜には盛岡でGⅠの南部杯があった。
いずれも興味深い結果となったが、特に南部杯のエスポワールシチーは圧巻だった。
特に激しく追った感じもなく、しかも良馬場でレコードにコンマ3秒だから相当なスピード能力だ。
名古屋のJBCに出るかは未定のようだが、できれば出てきてくれないものか。
1900mというこの馬にとっては微妙な距離で、ヴァーミリアンやスマートファルコン、フリオーソあたりの一線級の中距離型とどう戦うか今から楽しみだ。
少ないながら1か月分満額の給料がようやく入るので、なるべく節約しながら上手に生活を回していきたい。