しばらく更新を放置しててごめんなさい。ちょいと仕事で出張に出てて留守にしてました。
予定では、出張先で面白おかしく仕事内容を報告してみようと思ってたのですが、面白くもおかしくもない結果になったのでサボってしまいました。
(というか、個人のネット環境がなくて更新のしようが…)
リハビリがてら、三十路さんから貰っていたバトンに答えてみます。
■名称不明バトン
★回された人は3日以内に回答すること
☆嘘偽りなく答えること
★アンカー禁止
☆回した人は回された人がルールを守っているか確認に回ること
★守っていない場合は罰ゲームを考えてやらせること
罰ゲーム⇒ハッピーベルンを定価で買う。
ちなみに三十路さんからの罰ゲーム指定は「PCの前で、プリキュアの変身ポーズを真似してください。」。
ayumieさんは「朝目覚めたら『プリキュア!メタモルフォーゼ!』と叫んで起きること。」。
それらは世間一般的に日常的にやられてることなので、罰ゲームとして成立してない気がする。(え?私だけ?)
☆まず回す人を5人教えてください。
小島めぐみさん。
当たるまで色んなバトンをぶん投げ続けることにしてみた。
事実上のアンカー宣言ともいう。
☆貴方の名前は?
RubyGillis。
由来は何度か書いてるけど、「赤毛のアン」シリーズのルビーギリスからそのまんま。
元々捨てハンドルのつもりで使ってたので、何も捻ってません。
そういえば先日、久々に実写映画を見返したけど相変わらず壊れた美人顔してて腹にもたれました。
あの映画はアン役のミーガン・フォローズのハマり役具合が評価されてるけど、ルビーも異常。
てか、冷静に見返したらルビーは意外にハイスペックでビビった。私ごときが同じ名を名乗るなんておこがましい。
☆何歳?
世代の共通話題として、ドラゴンボールやファミコンが通用する世代。
おかげでバンダイさんの「親子をターゲットに取ろう」という戦略が非常によく実感として分かる。
ちょっと前までは「アニメ=オタク=一部のガキの趣味」だったと思うけど、今はもうそれは通用しないと思う。(今の子供らが成人~社会人になった頃にはトレカや携帯文化が普遍化してるんだろうか)
☆好きなものは?
鳥とか黄色とか。
☆恋人いる?
このブログを始めてから出会いと別れがあったけど、おくびにも出さないのが私流。
☆(いる人は)であいは?
正直、「学生時代の同級生」以外で彼女ができたことがない。
☆好きなタイプ
ハンドルネームつながりで「赤毛のアン」に例えると、マリラやフェイス。
マリラはカスバートではなく、バーサ・ブライスの方で。
余談ですが、「赤毛のアン」は今年で誕生100周年らしいので、舞台になったプリンス・エドワードに旅行に行って見ようかと思ってる。
☆貴方の好きな漫画・ゲーム・小説・映像は?
小説だと家庭小説やSF。
具体的に言うなら、「アンの愛情」「虹の谷のアン」「アンの娘リラ」「続・若草物語」。
SFはアイザック・アシモフの短編、J・P・ホーガン、テッド・チャン、グレッグ・イーガン。
同じバトンに答えておられるayumieさんもJ・P・ホーガンを挙げておられた。
同じくTJ-type1さんの挙げている「Back to the Future」他も好き。
同じ番組の感想を書いてると、やっぱり必然的に同じような嗜好を示すんだろうか。「プリキュア」好きはあの系統のSFが好き!
【追記】
Sunithaさんも「星を継ぐもの」をチョイス。プリキュア連のホーガン率高いな!
☆好きな食べ物は?
保育園に入園時に同じ質問をされ、当時の私は「水と白いご飯」と答えた。
これは貧乏だったから…ではなく、親に遠慮したからだと思う。
例えば「カレーが好き!」と答えて、仮に親としてはそれが得意料理のつもりじゃなかったら傷つけるでしょ?今日のご飯がそれ以外のものだと空気読めてないでしょ?そもそも食わせてもらってる身のくせに、好きとか嫌いとか何様だと思ってたし。
☆嫌いな食べ物は?
そんなわけで好き嫌いのない子に育ちました。
…しかし今にして思えば、「気を使うガキ」というのは一番の親不孝だと思う。
☆好きな音楽は?
ぴっち。
ところで8年位前に花屋さんのCMで流れてた曲を探してるのですけど見つからない。
昔見つけてCD買ったのだけど、そのCDも歌手名その他も忘れてしまってしょんぼりしてます。
歌詞は(細部は違ってると思いますけど)こんな感じ。
「今日鏡を見ながら考えた。あなたとふたり歩こう」
「それは素晴らしいアイデア だけど簡単にはいかない」
こんな風に、「素晴らしいアイデア」と「だけど簡単にはいかない」の否定を繰り返す感じの曲。
最後は「あなたと別れよう それは素晴らしいアイデア」と身も蓋もない結論にいたって終了。
結婚式用の花屋のCMソングだというのに。
あと、携帯の着信は「雨言葉」にしてる。
「涙雨に濡れ震えてる 君に差し出す傘さえあれば」
「いいのにないいのになぁ雨よ降れ」
「セサミストリート」と「マイメロ」の間に流れてたCMの曲。
嗚呼、可愛いあの娘が雨に濡れて震えてる。こんなとき、君のために何ができるのだろう。そうだ、傘を買おう。
…言うまでもなく、折り畳み傘のCMです。なんて説得力のあるCMだ。
☆回してくれた人はどんな人?
人生の先達。お世話になってる人。
ブログって人と繋がってるんだなーということを認識させてくれた人。
☆貴方の好きなブランドは?
会社的にはタカラトミー派なのだけど、気が付けばバンダイブランドの方が身近にあふれてる。
☆回してくれた人の心の色は?
オレンジ。理由は私にも分からない。
☆貴方の心の色は?
黄色に憧れてる黄土色。
しかし三十路さんからの「青」というのは目から鱗でした。
言われてみれば「青は淫乱・妄想家」のアニメ的カラー定義には即してる気がする。
外見が全く伴ってませんが。
☆最後に貴方が回すひとのイメージカラーを教えてください。
赤。
…赤って三下カラーだっけか?
予定では、出張先で面白おかしく仕事内容を報告してみようと思ってたのですが、面白くもおかしくもない結果になったのでサボってしまいました。
(というか、個人のネット環境がなくて更新のしようが…)
リハビリがてら、三十路さんから貰っていたバトンに答えてみます。
■名称不明バトン
★回された人は3日以内に回答すること
☆嘘偽りなく答えること
★アンカー禁止
☆回した人は回された人がルールを守っているか確認に回ること
★守っていない場合は罰ゲームを考えてやらせること
罰ゲーム⇒ハッピーベルンを定価で買う。
ちなみに三十路さんからの罰ゲーム指定は「PCの前で、プリキュアの変身ポーズを真似してください。」。
ayumieさんは「朝目覚めたら『プリキュア!メタモルフォーゼ!』と叫んで起きること。」。
それらは世間一般的に日常的にやられてることなので、罰ゲームとして成立してない気がする。(え?私だけ?)
☆まず回す人を5人教えてください。
小島めぐみさん。
当たるまで色んなバトンをぶん投げ続けることにしてみた。
事実上のアンカー宣言ともいう。
☆貴方の名前は?
RubyGillis。
由来は何度か書いてるけど、「赤毛のアン」シリーズのルビーギリスからそのまんま。
元々捨てハンドルのつもりで使ってたので、何も捻ってません。
そういえば先日、久々に実写映画を見返したけど相変わらず壊れた美人顔してて腹にもたれました。
あの映画はアン役のミーガン・フォローズのハマり役具合が評価されてるけど、ルビーも異常。
てか、冷静に見返したらルビーは意外にハイスペックでビビった。私ごときが同じ名を名乗るなんておこがましい。
☆何歳?
世代の共通話題として、ドラゴンボールやファミコンが通用する世代。
おかげでバンダイさんの「親子をターゲットに取ろう」という戦略が非常によく実感として分かる。
ちょっと前までは「アニメ=オタク=一部のガキの趣味」だったと思うけど、今はもうそれは通用しないと思う。(今の子供らが成人~社会人になった頃にはトレカや携帯文化が普遍化してるんだろうか)
☆好きなものは?
鳥とか黄色とか。
☆恋人いる?
このブログを始めてから出会いと別れがあったけど、おくびにも出さないのが私流。
☆(いる人は)であいは?
正直、「学生時代の同級生」以外で彼女ができたことがない。
☆好きなタイプ
ハンドルネームつながりで「赤毛のアン」に例えると、マリラやフェイス。
マリラはカスバートではなく、バーサ・ブライスの方で。
余談ですが、「赤毛のアン」は今年で誕生100周年らしいので、舞台になったプリンス・エドワードに旅行に行って見ようかと思ってる。
☆貴方の好きな漫画・ゲーム・小説・映像は?
小説だと家庭小説やSF。
具体的に言うなら、「アンの愛情」「虹の谷のアン」「アンの娘リラ」「続・若草物語」。
SFはアイザック・アシモフの短編、J・P・ホーガン、テッド・チャン、グレッグ・イーガン。
同じバトンに答えておられるayumieさんもJ・P・ホーガンを挙げておられた。
同じくTJ-type1さんの挙げている「Back to the Future」他も好き。
同じ番組の感想を書いてると、やっぱり必然的に同じような嗜好を示すんだろうか。「プリキュア」好きはあの系統のSFが好き!
【追記】
Sunithaさんも「星を継ぐもの」をチョイス。プリキュア連のホーガン率高いな!
☆好きな食べ物は?
保育園に入園時に同じ質問をされ、当時の私は「水と白いご飯」と答えた。
これは貧乏だったから…ではなく、親に遠慮したからだと思う。
例えば「カレーが好き!」と答えて、仮に親としてはそれが得意料理のつもりじゃなかったら傷つけるでしょ?今日のご飯がそれ以外のものだと空気読めてないでしょ?そもそも食わせてもらってる身のくせに、好きとか嫌いとか何様だと思ってたし。
☆嫌いな食べ物は?
そんなわけで好き嫌いのない子に育ちました。
…しかし今にして思えば、「気を使うガキ」というのは一番の親不孝だと思う。
☆好きな音楽は?
ぴっち。
ところで8年位前に花屋さんのCMで流れてた曲を探してるのですけど見つからない。
昔見つけてCD買ったのだけど、そのCDも歌手名その他も忘れてしまってしょんぼりしてます。
歌詞は(細部は違ってると思いますけど)こんな感じ。
「今日鏡を見ながら考えた。あなたとふたり歩こう」
「それは素晴らしいアイデア だけど簡単にはいかない」
こんな風に、「素晴らしいアイデア」と「だけど簡単にはいかない」の否定を繰り返す感じの曲。
最後は「あなたと別れよう それは素晴らしいアイデア」と身も蓋もない結論にいたって終了。
結婚式用の花屋のCMソングだというのに。
あと、携帯の着信は「雨言葉」にしてる。
「涙雨に濡れ震えてる 君に差し出す傘さえあれば」
「いいのにないいのになぁ雨よ降れ」
「セサミストリート」と「マイメロ」の間に流れてたCMの曲。
嗚呼、可愛いあの娘が雨に濡れて震えてる。こんなとき、君のために何ができるのだろう。そうだ、傘を買おう。
…言うまでもなく、折り畳み傘のCMです。なんて説得力のあるCMだ。
☆回してくれた人はどんな人?
人生の先達。お世話になってる人。
ブログって人と繋がってるんだなーということを認識させてくれた人。
☆貴方の好きなブランドは?
会社的にはタカラトミー派なのだけど、気が付けばバンダイブランドの方が身近にあふれてる。
☆回してくれた人の心の色は?
オレンジ。理由は私にも分からない。
☆貴方の心の色は?
黄色に憧れてる黄土色。
しかし三十路さんからの「青」というのは目から鱗でした。
言われてみれば「青は淫乱・妄想家」のアニメ的カラー定義には即してる気がする。
外見が全く伴ってませんが。
☆最後に貴方が回すひとのイメージカラーを教えてください。
赤。
…赤って三下カラーだっけか?