goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

Yes!プリキュア5 第37話「ココのヘルシー大作戦!」

2007年10月21日 | アニメ・日曜朝 感想その他
スーパーに行きました。
いつものようにぼんやりと歩いてると、不意に後ろから女児様の声が。

女児様:
 「私、レモネードが好き~」

はいはい檸檬檸檬。
突然のカミングアウトにももはや動じません。
でもついつい振り返ってみてしまいました。

女児様の格好:
 ・SplashStarのバッグ
 ・SplashStarのシューズ

!!!!!!
美翔さんグッズに身を固めてやがる!?
この娘、にわかプリキュアファンじゃねぇ!

美翔さんが実戦で使われてる光景にビビりながらも、どうか末永く可愛がって欲しいと思いました。
檸檬のバッグやシューズが販売されないことを祈りながら。

・Yes!プリキュア5 第37話「ココのヘルシー大作戦!」
 
シュークリームのためなら物理法則すら無視して食いまくる謎生物ココ。
しかし彼の肉体は確実に蝕まれていっていました。
過激な肉体労働に励むプリキュアさんとは違うのです。同じ量を食べたら大変なことになるのです。

水無月先輩:
 「試しに小々田先生の姿になってみて」

ピンポイントで追求の手を伸ばす青の先輩。鬼です。
なんとか誤魔化そうとする先生でしたが、血も涙もない審問は止まず。
とうとう生腹を露出させられる羽目に。

夢見る少女:
 「ぎやあああああ!?」

これがリアルな現実。リアルだけが持つ破壊力。
過酷な会社世界を描いた「プリキュア5」、次のテーマはメタボリック。
夢原さんの突きつける現実は酷だ。

夢原さん:
 「ま、まぁ別にちょっとくらい平気じゃない?」

おぉ夢原さんは理解あるお嬢さん。夢の腹と書いて夢原さん。
でも鉄の女・水無月先輩の「健康に悪いでしょうが」の一言に沈黙。
人はシュークリームだけでは生きられないのです。

かくしてシュークリーム禁止令が発布。
ココ先生、お前、一体何歳だ。
まぁシュークリームを煙草に置き換えればありそうな光景にも見えますけれど。

禁断症状にもがき苦しむ彼の前に、今日の敵幹部ハデーニャさんが登場。
シュークリームを餌に誘惑しまくりますが、謎生物はどうにか堪えました。
怠惰な食欲に、女子中学生さまの色気が勝った瞬間。

でも結局捕まってしまうのが謎生物の悲しさ。
夢原さんが駆けつけたときには既に遅し。
いつものように人質作戦を取られてしまいました。

ハデーニャさん:
 「返してやってもいいが、ドリコレと交換だよ」
夢原さん:
 「みんな!」

以心伝心。プリキュアメタモルフォーゼ!!
夢原さんの「人質無視して殴ろう」という案に全員が即座に反応。
いつになったらこの娘たちは、交渉という選択肢を覚えるのだろう。

ハデーニャさん:
 「こいつはね、自分からシュークリームを食べてしまうような奴なんだよ…!」

謎の心理攻撃。
ハデーニャさんは策士です。
でもコミュニケーション力絶無の夢キュアさんたちに、そんな高度な駆け引きは通用しません。

夢見る乙女:
 「嘘つき!私の知ってるココはそんな誘惑には負けない!
 「一度決めたことはやり通す!」「それがココよ!」

たかがシュークリーム禁止にそこまでの期待と気迫を期待されていたとは。
ほ、ほらだからこれは煙草に置き換えれば違和感ないんですよ、きっと。
良かったね、ココ。食欲ではなく情をとって。


(左画像)
「Yes!プリキュア5」エンディングテーマ~ガンバランスdeダンス~夢見る奇跡たち~

(右画像)
Yes! プリキュア5


ところで三重野瞳さんは、紅キュアさんに恨みでもあるんだろうか。


【今週の檸檬その1】

 

春日野さん:
 「果物も食べたほうがいいと思ってりんごを剥いたんだけど」

檸檬のタメ語が聞けるのはミルミルとのやり取りだけ!


【今週の檸檬その2】

 

春日野さん:
 「はじける私たちをDVDでもチェックしてね!とびっきり、発売中!」

赤の子強化月間はもう終わり。
ここのところ謹慎を言い渡されてた春日野さんが久々に表舞台に戻ってきました。
来週はシンデレラストーリーだそうですが、檸檬の出番はあるのかしら…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣拳戦隊ゲキレンジャー 第33話「フレフレガッチリ!カンフー忠臣蔵」

2007年10月15日 | アニメ・日曜朝 感想その他
言うまでもなく、メレ姐さんはカメレオン。
カメレオンといえば擬態。擬態といえばコスプ…。
だから姐さんにもっと色んな面白格好を。なんて自然なんでしょう。

・獣拳戦隊ゲキレンジャー 第33話「フレフレガッチリ!カンフー忠臣蔵」

みんな大好きメレ姐さん、今日も暢気にカクシターズを嬲ってましたが、クラゲ姐さんによって謎の異次元空間に飛ばされてしまいました。
脈絡なんてありません。
そんなわけで今日は、毎年恒例、戦隊シリーズのノルマのコスプレ回。

 

謎の異空間でも冷静に理央さまにすがりつくメレ姐さん。
現状、最強クラスの戦闘力を持っているというのに、隙あらば甘えまくりです。
姐さんは自分の欲に貪欲だ。

たどり着いた先は江戸の街。
右も左も分からぬ過去の中、愛しの理央さまはなんと記憶喪失に。
唐突過ぎるこの苦難に、我らのメレ姐さんは…。

理央さま:
 「貴様のような女と夫婦であったという想いは、ない!」
メレさま:
 「あんまりだよお前さん…ヨヨヨ」

 

カクシターズ:
 「なにやってんだメレ…」

夫婦ごっこに励んでみた。
記憶を失った理央さまに、即座に「私たちは夫婦」と吹き込む彼女が愛しすぎる。
これだからこのカメレオンは…。

その後カクシターズの活躍で、どこかで何かが起こったそうですが、幸せ満喫中の姐さんには関係がなかったとさ。
めでたしめでた…

 

…となるわけにもいかず。
役に立たない雑魚どもを助けるために、姐さんは再び戦いの場へ。
なぜだろう、基本スタイルのこの格好の方がよほどコスプレくさい。

 

相変わらずカメレオンが役に立ってるように見えない。
お前のそれ、しがみついてるだけで合体じゃないだろう。
でも戦闘力だけは高かったりするから益々性質が悪い。


(左画像)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット


(右画像)
平田裕香 MAI MALU!


メレ姐さんは、裁縫もアンコウの吊るし切りもできる超優秀・家事技能保持者。

ところで赤穂浪士の頼み、「本懐を遂げるために吉良を化け物から救ってくれ。そしてその後で切り殺そう」というのは美談なのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第36話「目指せ完走!マラソン大会」

2007年10月14日 | アニメ・日曜朝 感想その他
とうとう地上波プリキュア枠で、黒夢さんの映像が解禁。
 
 

格好いいです。淫靡です。
しかも残りの4人の黒バージョンを公開しないで期待を煽るあたり、バンダイさまはつくづく商売上手。
ちくしょう、黒檸檬が見たくて見たくてしょうがない。

・Yes!プリキュア5 第36話「目指せ完走!マラソン大会」

気が付けば緑の子が大出世。恋愛ネタで一角の地位を築いてしまいました。
取り残されてしまったのは赤の子ばかり。
そこで今日は、純情乙女ではなくスポーツ少女の売りで押してみることに。

 

 『今日の主役!りんの元気いっぱい待受けを無料プレゼント中♪』

夏木さん、物凄く頑張ってる。
最近はDVDのCMも担当させてもらったし、お偉いさんも彼女を救済してくれようとしてるようです。
まぁ営業役としてコキ使われてるだけにも見えますが…。

一方、リアルに格差を体現するガマオくん。
正社員雇用を夢見てナイトメア社の門を叩くも、あえなく門前払い。
曰く「実績がないから」。フリーター経験だけでは職歴とは見なしてもらえない。現代社会の暗部がここに。

どうしようもなくなったガマオくんは、とうとう禁断のアイテムを入手。

ガマオくん:
 「これで苦労しなくても幹部になれるぜ!」

嗚呼、非難すべきは努力不足のガマオくんなのか、それとも社会なのか。

そんな彼と対比されるかのように、せっせとマラソン大会の練習に励む夏木さん。
しかし片や学校イベント、片や生活のため。
努力すれば成長の余地のある者と、既にチャンスや機会を失った者。
比較になっていないような気がす…

 

夏木さんが可愛いので難しいことは全部忘れた。

  

そして投げやり夢原さんが可愛くて、更に全てを忘れた。
今日の彼女は何かに疲れきっておられる。
この娘は個人作業の努力行為には致命的に根性ないなぁ…。

そんなダメな子・夢原さんを支援し続けた夏木さんは、心労がたたって倒れてしまいました。
そこまで入れ込んでしまったのは、幼少のみぎりに夢原さんに助けてもらったから。
夏木さんがいつにもまして良い子に見える。やっと報われる展開が…。

で、肝心のマラソン大会。
ガマオくんの超絶頭脳作戦により、プリキュアの皆様は別コースへ誘導されてしまいました。
彼の作戦立案能力は賞賛に値する。

まんまと誘い込まれたプリキュアさん、変身能力起動して応戦しますが、動きに精彩がありません。

ココナツ:
 「まずいナツ!みんなさっきまで走りっぱなしだったナツ!」

そりゃそうだ。
ガマオくん、すげぇ。そこまで考えてのこの作戦か。
ナイトメア社は貴重な人材を見過ごしてしまってる。

 

ガマオくん大変身。
ただでさえ強いのに、学校行事で疲弊しきってるプリキュアさんたちはあっという間に劣勢です。
プリキュアさん…さすがに戦闘をなめていた…。

夢紅檸緑水:
 『私たちは絶対に諦めない!!』

でも諦めないのが彼女たちのいいところ。
同じ台詞でも、夢キュアさんたちが言うと頼もしさを感じます。
いえ、叫ぶたびに悲壮感しかもたらさなかった誰かのことを言いたいのではなくて。

 

夢の二段変身。
今年のプリキュアさんは、二段変身を軽く考えてるのがとてもとても不満です。
ミルミルが5体に分裂して無意味なフリフリに化けてくれたらいいのに。

 

夢の打撃武器。
今年のプリキュアさんは、困るとすぐに武装するのがとてもとても愉快です。
そのまま殴りつけてくれたらいいのに。

かくして哀れガマオくん、無念の爆死。
彼が真面目に働く日は、とうとう来なかったか…。
女子中学生を違法労働させるくらいなら、彼をナッツハウスで正規雇用してあげれば良かったのに。売り上げ激減しそうですけど。

マラソン大会はさすがに最後尾になってしまいましたが、完走することに意味があります。
安易に大逆転で1位とかにならなかったのは好感触。
そして、きっちり一番最後にゴールしてる檸檬の自重ぶりに拍手。

次回は「ココのヘルシー大作戦」。
餓死しかけたナッツに続いてメタボリックココ。
まぁシュークリームだけ食ってればな…。プリキュアさんはリアルだ。


(左画像)
「Yes!プリキュア5」エンディングテーマ~ガンバランスdeダンス~夢見る奇跡たち~

(右画像)
Yes! プリキュア5


劇場版の公開日は11月10日。
絶対公開日に見に行く!…と言いたい所ですが、翌日11日は「SplashStar」チームによるライブです。
どうしよう。下手に前日に映画なんて見たら、黒夢さんのことしか考えられなくなってしまいそう…。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアが一人、プリキュアが二人…

2007年10月09日 | アニメ・日曜朝 感想その他
プリキュアさん関連で雑記です。

【カレーを食べた】

プリキュアカレーのプレゼントキャンペーンが、9月30日消印をもって締め切られました。
1箱1口で応募可能で、抽選でポーチが貰えます。
ぎりぎりで締め切り日を思い出して、溜め込んでた分をまとめて投函。当たるといいな。

応募できたのは、しめて41口。
食べてた期間は約6ヶ月。
1週間の内、2回ほどは美翔さんや夢原さんにご飯を作ってもらってたのか。優雅だ。

【ハンバーガーも食べた】

マクドナルドのハッピーセットが好評配布中です。
貰えるのは劇場版にちなんだプリキュアさんのカード。
何が貰えるかはランダムなあたりが商売上手です。特定色ばかり残ってる状況とか、見たくないですしね…。

先日、とりあえず2セット頼んでみました。
私のお気に入りは檸檬と水無月先輩。
どちらを、よりご贔屓にするか決めあぐねて蝙蝠になってますが…。
空気を読めすぎるがばっかりに先輩に怯える檸檬も可愛いし、実年齢が気になってしょうがない水無月先輩も格好よくて選べないのです。
わざわざ2セット分買ったのも、あわよくば二人とも引き当てようという魂胆。確率は低いですけれど…。



↓引いたカード



 


自分の引きの強さに吐き気がする。

【あなたはどのプリキュア?】

ハッピーセットにはプリキュア診断がついてきます。
「Yes」「No」で矢印を辿ると、自分のプリキュアタイプを強制決定されるお馴染みのアレです。
こういうのは、自分が何タイプかよりも、製作者は各キャラにどんなイメージを持ってるのかが分かるのが面白いです。

 ねこより犬が好き→No
 毎日ごはんをおかわりしている→No
 うたをうたうのが大スキ!→No

 あなたは「キュアアクア」。

姐さん、否定だらけの人生か。

なお、素でやったら私のタイプはレモネードになってしまい激しく落ち込みました。

【ガンバランスdeダンス ~夢見る奇跡たち~】

夢原さん:
 『でもね一人じゃないって こんなにあったかいのね』
 『誰かのためならみんな 明るく強くなれるよ…』
 『明日は絶対、いい日になる…!』

歌い手と番組が違うとここまでイメージ変わるものかとびっくり。
美翔さんだと、「ざんざか降りの雨の中、それでも空を見上げ、今日も歩いていこう。だから踊ろう。明日は絶対、いい日になると信じて」的ノリでしたが(決め付け)、夢原さんが歌うと「雨がやまないのなら私が晴らしてみせる。だから踊ろう。明日は絶対、いい日にしてみせると決意して」な感じ。
格好いいなぁ夢原さん。

でも、「一人じゃないって」のくだりは、ちょっと夢原さんぽくないかも。
夢原さんって、よく言えば人のために頑張れる、悪く言えば自力では目標を持てない娘だもの。
これが春日野さんや水無月さんなら分かるのだけど。
あ、一人では夢を持てなかったけど、大事な人ができて…という流れならそんなに違和感はないか。

あと、商業的にはキャラの完全分業制をしいていらっしゃるので、そういう意味でも「一人じゃないってあったかい!(役割分担できる!)」ですね。日向さん、一人でボケツッコミ&頭脳戦およびナイト役担当で大変だったですものね…。

【笑ったら最強!!】

「ガンバランス」のカップリング曲。
はっはっは、夢原さんは「笑うが勝ち」のネーミングまで奪う気だ容赦ないなぁ、といつものように美翔さんを小突こうと思ってましたが、聴いてみたら結構気に入ってしまいました。
どうやら私は、願望や仮定+可能表現の組み合わせがツボみたいです。(他の例:「ラブフラワー」や「雨のちスペシャル」)

夢原さん:
 『笑ったら、笑えたなら、怖いものなんてないよ』
 『笑いたくて、笑えたなら、最強に平和な底力…!』

「笑えたなら」。つまり、今現在は「笑えていない」。そんな状況ではない。
でもだからこそ笑おう。笑おうと思って、笑いたくて、本当に笑うことができたなら、きっと全てはうまくいく。
夜が明けないというのなら、私が此処に太陽を呼ぼう。決して、涙になんか逃げたくない。
歌詞がとっても夢原さんしてます。美翔さんや美墨さんがこの歌を唄ってもしっくりこなかったと思う。

購入してからヘビーに聞き続けていますが、夢原さんのタフネスぶりや覚悟が伝わってきます。
きっと毎日、撮影が終わって帰宅できるのは深夜。着替えや食事もそこそこに、ぐったり倒れこんで朝まで泥のように眠る毎日なんです。
それでも現場ではあんなにテンションあげて笑顔で振舞って。
泥を食み食みしながらも、果敢に前向きに立ち向かっていく彼女の、なんと健気なことか。
嗚呼、それなのに私と来たら、「最近の夢原さんは少し増長気味でよろしくない」などと心無いことを言ってばかりでした。反省。

…それはさておき、工藤真由さんのお歌能力は驚異的だと思った。同一人物が歌ってるとは思えない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣拳戦隊ゲキレンジャー 第32話「ゾワンギゾワンゴ!集結、獣源郷」

2007年10月08日 | アニメ・日曜朝 感想その他
【前回までのあらすじ】

 卑怯の謗りを受けながらも操獣刀を手に入れたメレ姐さん。
 愛しの理央さまに連れられて、彼らの拳法・獣拳の聖地「獣源郷」を目指します。
 そこに行ければ誰にも負けない真の力が手に入るはず…!でも追っ手は四方から迫ってきていて…。

・獣拳戦隊ゲキレンジャー 第32話「ゾワンギゾワンゴ!集結、獣源郷」

首尾よく「獣源郷」に到着したメレさまと理央さまですが、敵対流派のマスタークラスが邪魔をしにやってきました。
それも7匹も。
弟子の喧嘩にしゃしゃり出てくるとは大人げなさすぎます。

 

たった二人の相手に7匹がかり。
テレビの前のお子様もあまりの卑怯に涙していることでしょう。
負けないで理央さま!頑張って、カメレオン娘…!

絶体絶命でしたが、そこに臨獣拳のとても強くて悪い人(通称:怪人クマ男)たちも到着。
この間、理央さまが戯れに裏切った人たちです。当然怒り心頭で、到着と同時に攻撃開始。
おかげで7匹の拘束からは逃れましたが、ピンチは変わらず。

 

両派のマスタークラスから絡まれるなんて…。
ですが、マスターの皆さんは勝手に昔話を始めると、勝手に殴り合いを始めてくれました。
なんだかよく分かりませんが、彼らは元同門で、ある日クマ男が師匠を惨殺、内部分裂して殺しあったそうです。醜い。

マスターペングゥィン:
 「己の邪な獣拳を臨獣拳と名づけ、多くの人々をたぶらかし、弟子にした。そこのお嬢ちゃんもその一人ね」

 

指差すな。

このペンギン、同性だからってメレ姐さんをライバル視でもしてるんでしょうか。身の程知らずな…。

かつてのその戦いは、かろうじて敵流派の勝利。
話を聞く限り、7匹がかりで3人をボコにしたようです。
今も昔も卑怯だったんだな…。

そのときの決着、とばかりにマスターの皆さんは勝手に戦闘を再開。
これ幸いと姐さんたちは獣源郷の『神』とやらの元に向かいます。
そこに行けば、自分の未知なる力が目覚めるらしいのです。
「未知の力」なんて既に開花しきっていたらどうするんだろうとも思いますが、理央さまは自分の力を疑ったりしません。
一路、ひたすらに『神』の元へ。

けれど、後もう一歩というところでカクシターズが襲ってきました。
あんたたちの相手をしてる暇はないのに…。
やむなく戦闘開始です。

赤:
 「理央、俺と戦え!」

無謀にも1対1を挑む赤。
以前に戦ったときには勝ったようなので少し調子に乗ってるようです。
でも理央さまはあのときのままの理央さまではない。かつて敗れた相手に、五分以上に渡り合います。

 

なお残りの4人はメレ姐さんがたった一人で押さえ込みました。
両手だけじゃ足りないから舌まで使って。
姐さんは数の暴力なんかに負けない強いカメレオンなのです。覚醒した姐さん、規格外。

戦闘は有利に進みますが(主に姐さんが1対4に勝ってるおかげで)、クマ男の取り巻きが乱入。
彼女の力でどこともしれない異世界に強制転移されてしまったところで次回へ。


(左画像)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット


(右画像)
平田裕香 MAI MALU!


次回のアレがノルマのコスプレ回なのだとしたら、さすがに黄色が不憫だ。


ついでなので個別感想を書くほどでもない他番組の感想。

【仮面ライダー電王】
 すっかりコハナお姉ちゃんが定着してしまいました。
 体調を崩されて交代された中の人には大変申し訳ないのですが、コハナお姉ちゃんの色香に完全に惑わされ中。
 どうしよう。このまま終わってもそんなに違和感が…。

【しずくちゃん】
 土曜日からの栄転です。
 代わりに「セサミストリート」が終了しました。
 でもエルモの場合、番組が終わっても無念さはないですね。
 あの人生なめてる怪奇生物のことだから、退職金と手切れ金がっぽりAHAHA!、なイメージしか沸いてこない。

【おねがいマイメロディすっきり】
 OPが変更になりました。
 今度のお歌にはちゃんと「おねがいマイメロディ」の文字が入ってる。
 しかも「夢の歌」なんて歌詞までも。歌ちゃん大出世。

 あからさまに番組名や技名を叫んでるアニソンはあんまり好きではないのですが(だからプリキュアソングもエンディングやイメージソングの方が好き)、歴代「マイメロ」のダブルミーニング的な歌詞は大好きでした。
 「おねがいマイメロディ」が番組名としても、普通に「私の旋律」としても意味が通じてるのが素晴らしかった。
 前曲はその工夫を放棄しててプンスカしたので、今回の復活は嬉しいです。依然として中古化してる歌ちゃんは腹立たしいですけど。

【将棋講座】
 今日から新装開店。
 前回の講座は「相穴熊の戦い方」等、おそろしく高度でついていけませんでした。
 でも今回は違います。初心者に優しいです。なにせ第1回のテーマが、

  『駒の並べ方』『駒の進め方』

 駒の初期配置から始まって、「歩は一マス先にしか進めません」等々。
 来週のテーマは『駒の成り方』。
 これなら、万年単位を落としてる私でも、ちゃんと講座を終了できそうです。
 
 ちなみに詰め将棋のコーナーだけは難易度が驚異的でした。駒の進め方を覚えたばかりの受講生に、5手積みだの7手積みだのが解けると思ってるのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第35話「ナッツの鍵とこまちの心」

2007年10月07日 | アニメ・日曜朝 感想その他
「きらレボ」枠ではハッピーセットのCMをやるのに、「プリキュア」枠ではCMを打たないマクドナルド様に愕然。
プリキュア好きの良い子は宣伝しなくてもハッピーセットを買う!それよりも敵の客を奪うことが大事!
しかも映画の宣伝よりも11月発売のカードゲームを優先するこの戦略。
プリキュア好きの良い子は宣伝しなくても映画を以下同文。
夢原さん、防御捨てて殴りに行きすぎ。

・Yes!プリキュア5 第35話「ナッツの鍵とこまちの心」

負け組負け組と小馬鹿にする人を尻目に、着実な努力を重ねてきた緑の先輩、ようやく夢が形になり始めました。
小説もできた。好きな人もできた。
真の負け組とは、人を負け組と嘲り低レベルな満足感に浸ってる人のことを言うのです。例えば私みたいな。

 

それに触発されたか、今日はちょっぴりアピールのレモ子さん。
最近、自重とサポートに徹していた彼女も、そろそろポイント稼ぎなおさないとお子様に忘れられてしまいます。
私、アイドルのお仕事やってる春日野うららです♪最近はお仕事も増えました♪

 

そしてすぐに後悔。
怖いお姉さんたちの争いに巻き込まれました。先輩にビビる檸檬の姿は本当に良い絵になる。
あ、あはは…。自重しますね、私。あはは…。

 

黄色が嬲られてるその頃、夢原さんと秋元さんは野郎たちと爛れた逢引を満喫中。
でも秋元&ナッツコンビのところに、上級社員のブラッディさんが襲ってきました。
素晴らしいまでの貫禄。素敵すぎる余裕。

そんな彼がコワイナー化させたのは…床。これは新しい。
「はいはいピアノコワイナー」とか思ってた自分が恥ずかしいです。
発想のスケールが違う。これが出来る社員か。

秋元先輩:
 「プリキュア・メタモル…!」
ブラッディさん:
 「君の相手をしている暇は無いんだよ」

緑、完全無視。
まぁ今まで散々自分たちが言ってきた台詞ですけどね…。
相手から言われると、改めて酷い台詞に感じるな。

脅威の新敵に対し、緑はたった一人で抗戦開始。
でも全方位が敵の状況では、防御技しかない先輩にはどーしようもないです。
同じ防御技でも、ルミナス先輩の全方位殲滅「みんな消えちゃえ!」謎バリアだったら相性良かったんでしょうけど…。

ブラッディさん:
 「与えられた仕事はきちんとやり遂げるのが大人というものだ」
 「君はどうかね。君は確か王子だったね。国民を守ることはできたのかね」

上級社員の肩書きは飾りじゃない。
台詞の一つ一つが大人の正論過ぎて、ナッツの弱いところを的確に突き刺してきます。
美翔さんも耳を押さえてないでちゃんと聞きましょうね。君は確かプリキュアだったね。玩具を売ることはできたのかね。

ブラッディさん:
 「何故、王国は滅びたんだろうね?君はどう思う?……全て、君のせいだよ」

ねぇねぇ美翔さん、何故SSは終わったんだろうね?君はどう…
止めよう。あまりに酷い上司ぶりに思わず現実逃避してしまいました。
どうしてこう、ナイトメア社には上司にしたくない人物ばかりがごろごろと。明日が休日で本当に良かった。お仕事、行きたくない。

ブラッディさん:
 「君は今、関係のない世界の者を巻き込んで」
 「このままではこの世界もなくなってしまうよ。君のせいで」

物凄く弱い部分にぐさり。
ミポメポもフラチョピも一切悩まなかったのに、自立心の強いナッツには覿面に刺さります。
耐えかねて思わずドリコレを相手に渡そうとし…

緑の子:
 「夢を捨ててしまうつもりなの!」
 「パルミエ王国を蘇らせる、それが貴方の夢でしょ!」

緑の子:
 「ドリームコレットをしっかり守って!絶対に離しちゃダメ!」
 「ドリームコレットはその力を知り、畏れ、敬い、全てを投げ打っても尽くすものにふさわしいよ!」

姐さんはドリームコレットを「夢」そのものに置き換えておられる。
苦労してるからなぁ、姐さんも。
夢のために尽くす彼女の言葉には真に迫るものが…

緑の子:
 「それができるのはただ一人、ナッツさん、あなただけよ」

うわノロケた。良いこと言ってた筈なのに、微妙に台無し。

姐さんが決死の覚悟で防御を続けてるところに、遅れながらも援軍が到着。
安易にミントシールドで敵を粉砕、なんて展開にならなかったのがとても熱い。
「夢を守る」、あの表現ができるのはバリア持ってる姐さんだけ。

 

檸檬:
 「プリキュア・レモネードシャイニング!」

あんまりクローズアップされてなかったけど、このタイプの敵には一番相性いいと思うんだ。
何にせよ、オフェンス担当の4人の新技連打でなんとか撃退に成功。
ブラッディさんには全くダメージ通せてないですけど。勝てるのか、これ。
社会人経験のない女子中学生様にはあらゆる意味で無理な気がする。あ、そこでレモ…

ラストシーン。
秋元先輩は私小説に目覚めました。
そのうちナッツの布団の残り香を嗅いで恍惚としたりするんでしょう。
先輩の夢が、どんどん袋小路にハマっていく…。


(左画像)
「Yes!プリキュア5」エンディングテーマ~ガンバランスdeダンス~夢見る奇跡たち~

(右画像)
プリキュアマスコット BOX【予約】


緑のメイン回だったのに、檸檬ばかり見ていた気がする。最近は先輩を高く評価していたつもりだったのに…。

さて今週からOP変更、アイキャッチも変更。
そしてついにEDも完成です。凄いや。吐きそうなほど動いてる。
美翔さんには先週までのEDしか見せないようにしよう。プライドがいたく傷つけられてしまわれる…。夢原さんは売れっ子だけど、ダンスは苦手なんだよね、あはは(さりげなくチャンネルを変えつつ)

 

檸檬の邪悪な表情がいいお仕事してます。
どこかの鳥娘と違って胸を張るのに照れもありません。
本編でももっとこういう「営業、できます」なお仕事話が増えればいいのに。

で、これってCDの発売スケジュールの調整がつかなかったとか、どうしても10月3日でないといけない理由かあったとかなんでしょうか。
OPの変更タイミングも考えると、本来は10月の改変期に合わせて新ED登場!の予定が、発売日の都合で早まったとか。
納期2週間前倒し…現場の発狂ぶりを思うと「動かない」なんて文句言ってた自分を罵ってやりたいです。
夢原さんたちも映画撮影で疲れきってる中、連日徹夜でダンスの練習してたんだろうに…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第34話「ミルクを守れ!白馬の騎士かれん」

2007年09月30日 | アニメ・日曜朝 感想その他
ご家庭の食卓の定番・プリキュアカレー。
パッケージについてる応募券を送ると抽選で夢キュアグッズが当たります。
応募締切:本日消印。さあ大量に溜め込んだ応募券をぶん投げて見よう!

・Yes!プリキュア5 第34話「ミルクを守れ!白馬の騎士かれん」

今日の主役は、若い娘さんを余裕の表情で見守る水無月先輩。
史上最年長プリキュアにして、史上唯一プリキュア落第した憧れのお姉さまです。
最近は専用マスコットも配備され、持ち前の貫禄で優雅な生活を謳歌中。
同じ専用生物持ちでも、育児疲れしてた九条さんとは違う。小娘様には出せない年輪の深さが素晴らしい。

 

馬にだって乗れる。

余談ですが、イギリス第10王位継承権者のザラ・フィリップス王女は乗馬のナショナルチャンプです。白馬のお姫様にときめこう。

さてそんな中、今日も可愛いミルミルが熱に浮かされてぶっ倒れてしまいました。
どうやら一匹で無理を重ねていたようです。
まぁ体のサイズが小さいですからね。人間化すれば解決しそうなのにね。早く人間化しましょうね。

謎生物:
 「治すにはピンキーのキャッピーが…」

手持ちのピンキーは28匹(31話現在)。生憎その中にはいません。
仕方がないので、キャッピーを求めて青以外の面子は捜索開始。
目先の問題を解決するため、ピンポイントで探索か…。
同じシステムを前作でやってたら大変なことになってましたね。
さ、咲…まずニギニギを…早くニギニギを見つけるラ…ピ…。

なんにせよ初めてピンキーに具体的かつ大事なお仕事が。
コワイナー化したりカラープリンタ代わりになるだけが能ではなかったのです。
てか救命能力を持つピンキーが居るなら、最優先で捕獲しておいてくれ。

みんなの帰りを待つ水無月先輩のところに今日はハデーニャさんが襲来。
先輩はたった一人で応戦に出ます。
一人でも変身できると、こういうときに映える。

水無月先輩:
 「知性の青き泉・キュアアクア!!」

 

姐さん格好いい。
看病用の濡れタオルすらろくに知らない『知性の青き泉』ですけど、雄雄しいです。

 

 縦回転!

 

 横回転!

姐さん格好良すぎる。
これはミルミルでなくても惚れようってもんです。
伊達に年は食ってない。

でもハデーニャさんも強者。姐さん絶体絶命。
遅れてようやく残りの4人も到着しますが、紅キュアさんが頑張ってくれたくらいで役に立たず。
檸檬と緑が戦力外に過ぎるのが酷い。

 

けれどアクアの姐さんは知性の戦士。
弱い弱い夢見る小娘どもとはわけが違う。
再びたった一人で立ち上がると、知性フル稼働で反撃です。

 

 馬に乗った!

 

 武器も持った!これで五分!

もう素手で雄叫び上げて特攻する時代は終わりなのです。

アクア姐さん:
 「うおぉぉっっっ!!」

 

これからは武器を持って雄叫び上げて特攻する時代。殺る気だ、この女。

 

姐さん:
 「りぃやぁああぁあっっっ!!!!」

姐さんが超絶格好良すぎて困り過ぎる。
知性の戦士の名に恥じる壮絶な戦闘能力の水キュアさんと、驚異的な根性と身体能力を誇るただの馬・チャーリー。
1人と1匹の鬼気迫る猛攻にハデーニャさんもたじたじ。

 

プリキュアはふたりではない。ましてや5人でもない。
一人いれば十分であることを青の姐さんが証明しきって見せました。
愛しの我が子を守るのに、他人の力を当てにする母親が居るものか。

水キュアさん:
 「アクア・トルネード!!」

 

もはや水攻撃のエフェクトじゃねぇ。
呆然と見上げる残りの4人は固く思ったに違いない。
もう絶対、ミルクを弄るのはよそうと。け、消される…。


(左画像)
宮本佳那子/Yes!プリキュア5エンディングテーマ ガンバランスdeダンス 夢みる奇跡たち(CD)

(右画像)
アクションフィギュアコレクション Yes!プリキュア5 キュアアクア


【今週の玩具】
シンフォニーセットシリーズは微妙だと思ってましたが、姐さんの武器は凄いなぁ。
あんな使い方が許されるなら応用範囲がやたらに広そう。
でもカスタネット支給の檸檬なんてどうしたら…。

【今週の映画CM】
仮面ライダーさんでは劇場版プリキュアCMやってたのに、何故自分たちの枠内ではまだ何だろう…。

【今週のSplashStar】
本日9月30日より、「SUPER☆TEUCHI☆LIVE2」のチケット販売開始です。
日時は11月11日 13時~&18時~の二部公演。
出演者は五條さん、うちやえさん、花鳥キュアの中の人およびカレハーン。(詳細

前回は「舞のイニシャルはMだけど、私はS」と宣う榎本さんを初め、お子様向けの縛りを解かれた出演者様による悪ノリにも程があるライブが大好評。(参考レポ
お暇な人は行ってみましょう。そして元祖ガンバランスdeダンスの実写バージョンを拝もう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は絶対いい日になる。……そして明日になったけど

2007年09月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
先日、みんなの憧れ「プリキュア5」のエンディング曲が変わりました。

夢原さん:
 「マイナスからでもオッケー!逆転しよう♪イッキ…」
美翔さん:
 「ちょいとハッスル」(ボソリ)
夢原さん:
 「? 今、何か言いました?」
美翔さん:
 「(ビキュル!)い、いいえ。えと、新しいエンディング、とても良い曲ね…」
夢原さん:
 「でしょでしょ~♪『ガンバランスdeダンス』って言うんですよ~」
美翔さん:
 「………知ってる。
夢原さん:
 「CDは10月発売ですから良かったら聴いてくださいね。あ、気に入ってもらえたら美翔先輩たちもカバーで出してみるのはどうですか?『ガンバランスdeダンス 咲&舞version』とか!」
美翔さん:
 「……………もう出してるのに。。。

前のプリキュア感想記事で書いた妄想と矛盾してますけど気にしない。
それはさておき、曲の感想を垂れ流してみる。
違う番組同士を比較するもんじゃないとは思いつつも、同じ曲を使用する以上、夢原さんには許容してもらおう。

とりあえず大前提。

 エンディング比較(リンク先:YouTube)

左:ガンバランスdeダンス SplashStarバージョン
右:ガンバランスdeダンス

…間違えた。

左:ガンバランスdeダンス
右:ガンバランスdeダンス 夢みる奇跡たち


■問1:「動画を見て思ったことは?」

美翔さん:
 「……ッ!……ッ!」

地団太を踏まない!

まぁ文句を言いたくなる美翔さんの気持ちも分かります。
「ダンス」と言いつつ、動かないのはいかがなものか。
演出だというのなら、もっと徹底して欲しいものです。

でも夢原さんたちは忙しいんです。
劇場版の撮影に加え、カードゲームやら何やらで酷使されてるんです。
労働条件とか雇用環境とか、そういうことに思い巡らせて、ここは優しく見守ってあげましょう。美墨さんたちも二次開発方式でしたしね。

■問2:「歌詞はどうでしたか?」

美翔さん:
 「……ッ!……ッ!」

駄々をこねない!

まぁ文句を言いたくなる美翔さんの気持ちも分かります。
「花になる」「鳥になる」等、ちゃんと劇中のイメージを踏まえていた前曲に対して、いまいち「らしさ」が伝わってきません。
てか、「楽になる」は酷かないだろうか。テーマだった花鳥風月の対象語が「楽になる」か。

でもそれも仕方がないんです。
「夢になる」じゃ、「夢で終わった」的ニュアンスが出てしまいますし、二文字で「○○になる」なんてそんなにバリエーションないんです。
それに2番以降にタネが仕込んであるのかもしれないのです。前曲もフルで聞いたときにいきなり破壊力が上がりましたし。

■問3:「演出面について何かあれば」

美翔さん:
 「……ッ!……ッ!」

でんぐり返らない!

まぁ文句を言いたくなる美翔さんの気持ちも分かります。
今回のEDは、「SS」の「踊る敵幹部」的なびっくり要素が皆無。
ちょうど退場者が出てたところだし、ブンビーさんやギリンマ社員は楽しんでやりそうなのに。

でも元々「プリ5」のEDではそういうのをやってないのです。
今までの「プリキュア」EDで伝統だった敵幹部の一発芸は、本番組では採用されていません。ただでさえ人数多いんだし。
大体、ガマオくんとか踊ってくれそうにありません。そのギャップが良いとか、そういう次元の話ではない。

■問4:「その他に何か」

美翔さん:
 「……ッ!……ッ!」

ぶちゃむくれない!

まぁ文句を言いたくなる美翔さんの気持ちも分かります。
前作が強烈だったのはいきなり降って沸いた霧生さんのインパクトもかなりあったと思うのですが、そういうのは今回はなし。
あれは本当に驚いた。二人が出ずっぱりで踊ってるより何倍も印象に残ったし、「SS」のEDとして正攻法で決まってたと思う。

でもしょうがないんです。
今作には該当するようなキャラが居ないのです。
…ええと、増子さんとか?それはそれで熱そうですけど。やった、6人目フラグがたった!

■問5:「最後に、歌ってる方に一言」

美翔さん:
 「………♪」

ええ、ここに関しては不満はないです。
前曲の五條さんが強すぎますが、往年のぶんけかなさんを彷彿とする良い歌だと思った。…それはちょっと褒めすぎか。
(ぶんけかな:「ポンキッキ」等で歌っていた人。特に92年度ED「風の花束」は同番組を代表する名曲)


…と、まぁぐだぐだ書きましたが。
アクア姐さんの異様な完成度が可愛いこともあって、それなりに気に入ってます。
フル&完全版を聞いてみないと何とも言えませんし、早速予約注文しておきました。
ちなみに、元祖「ガンバランス」のシングルは購入してません。今後もその予定はありません。

美翔さん:
 「……ッ!……ッ!」

む!なにその態度。さっきから気分悪いなぁ、そういうの。
美翔さんだって嫌だったでしょ!ろくに見もしない内から雪城先輩と比較されて叩かれるの!
正しく評価するためには実際に買って聞いてみないといけないのです。つまりこれは美翔さんのためなんです。
嗚呼、早く発売されないかなぁ。ラストの「明日は絶対いい日になる」がどうアレンジされてるかが、凄く楽しみ。
せっかくなんで配送費浮かすためにも他の「プリキュア5」グッズも買い込んでみよう。美翔さんの蔑んだような視線なんて気にしない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣拳戦隊ゲキレンジャー 第30話「セイセイでドウドウな女」

2007年09月24日 | アニメ・日曜朝 感想その他
おかしいな。5人目の白が加入してから面白くなってる気がする。

・獣拳戦隊ゲキレンジャー 第30話「セイセイでドウドウな女」

悪の大ボスだった理央さま、最近良く分からない人たちが出てきてその座を奪われてしまいました。
そこで修行に励んで体を鍛えていたのですが、操獣刀なるアイテムがあれば強大な力を得られると知り、信頼厚いメレ姐さんを密かに派遣。
彼女が任務を果たすと信じて、自分は強大な敵に対して反逆を開始しました。

以上、前回までのお話。

 めきゃあ!ごきゃあ!

姐さんの帰りを信じ、そして自分の力を信じ、理央さまは勝てない敵に果敢に挑みます。格好いい。
でも戦力差は絶大。修行で身に着けた奥義っぽいのも出してみますが、普通に受け流されます。
そこに到着、メレ姐さん。

メレ姐さん:
 「理央さまー!」
 「操獣刀の在り処が分かりました!」

よくやった!で、肝心の操獣刀は持ってきたか?

メレ姐さん:
 「…。……。………。」

二人の目と目が絡み合う。

 

 で、肝心の操獣刀は?
 失敗しました☆

理央さま:
 「…。……。………。」

なんてこった。
メレ姐さんは憎きゲキレンジャーに邪魔されて任務失敗していたのです。
しかし彼女を信じて、既に反旗を翻してしまっています。

 

強くて悪い人:
 「小僧!まだ終わってはおらんぞ!!」

裏切りに対し、相手は怒り心頭。
嗚呼、カメレオン娘がちゃんと任務を果たしていたら…。
でも理央さまはメレ姐さんを責めたりしません。
責めるべきは弱い己自身。理央さまはとてもとても格好いい。
どこかのナイトメア社員も少しは見習って欲しい。

しかしこのまま戦っても敗北は明らか。
メレ姐さんの必死の取り成しもあり、理央さまもここは頭を下げて屈辱に甘んじることに。
誇りのためなら一時の屈辱も受け入れる。理央さまは真の強者。

そんな彼の密命を受け、再びメレ姐さんは操獣刀を奪うために出撃。
操獣刀の持ち主、白のゲキレンジャーに対し正々堂々、一騎討ちを挑みます。
私が勝ったら操獣刀をいただく!

 姐さんWIN!

ラブウォリアー強し。勝ってしまいました。

姐さん:
 「貰った♪」
紫:
 「ゲキワザ・敏敏拳!」

 わきゃあ!

背後からの一撃に吹っ飛ぶ姐さん。
ひ、ひでぇ。正々堂々と一騎討ちを挑んだのに、不意打ちで飛び道具を打ち込まれてしまいました。
姐さん、涙の敗走。

しかしこのままでは愛しの理央さまが…。

 『己の目的の前に手段を選ぶな』
 『愛しき者のためならばちっぽけな誇りなど…』

謎の悪い人の唆しもあり、これまで正々堂々と戦っていたメレ姐さん、汚れになることを決断。
ていうかまぁ、カメレオンのくせに正々堂々というのが色々と間違ってる気もしますけどね。
道理でせっかくの擬態能力をあんまり使わないわけだ。姐さん、模倣する獣を間違ってる。

手段を選ばぬ決心をした姐さんは白の妹を誘拐して人質作戦。

白:
 「卑怯なことをしやがって」
 「…やっぱり勝負ってことにしないか?さっきの仕切り直しってことで」
メレ姐さん:
 「邪魔が入らなければ私が勝ってた」

 

姐さん、超正論。先に卑怯なことしたのはあっちです。
でも大甘なお嬢さんは相手の口車に乗ってわざわざ勝負してあげることに。
姐さんは誇り高い娘さん。

 

そして負けました。ね、姐さぁん!!

姐さん:
 「…とっとと妹を連れて行け」

でもそれで本当にいいの?操獣刀持って帰らないと、理央さま、殺されちゃうよ?

姐さん:
 「……!!」

メレさまご決断。人質の妹さんを背後から狙撃、パニックに陥る白の隙をつき操獣刀を奪取。

白:
 「お前、最低の卑怯者だな!!」

目的のために手段は選ばない。ましてそれが愛する理央さまのためなら。
とはいえ…
慟哭する姐さんは、ダークサイドの波動で奥義まで極めてしまいました。

理央さま:
 「メレ…お前も怒臨気をまとったか」
メレさま:
 「理央さまの心の雨、いつかやませることができるのなら私は何にでもなります」

嗚呼、格好いい。ここから始まる大反撃に期待が止まらない。


(左画像)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット


(右画像)
平田裕香 MAI MALU!


…で、主人公誰だっけ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビー&ケロビー 第26話「アテナはここにいるぜぇ!」

2007年09月23日 | アニメ・日曜朝 感想その他
東映アニメーション&バンダイによる対月島きらり番組といえば「Yes!プリキュア5」。
結果は上々らしく、恐怖の月島さんとも五分に殴り合っています。
一方、ウィーヴ&バンダイによる対月島きらり番組といえば…。

・ロビー&ケロビー 第26話「アテナはここにいるぜぇ!」

10分枠になった「おねがいマイメロディ」の後半部分担当。
あからさまにお子様向けだろ的キャラ&前評判と裏腹に、意味の分からない地平に走って行ってるのが素晴らしいです。
そんな今日のメインは女子アナのアテナお嬢さん。

中の人は元モーニング娘。の辻さん…だったのですが、例の騒動で降板。
今の担当は新垣里沙さん。月島さんの御同僚、現役モーニング娘。です。露骨にもほどがある。
打倒、月島きらり!そっちがその武器を使うなら、こっちも同じ武器を使ってやるぜぇ!

そんなアテナお嬢さんが今回は大ハッスル。
朝っぱらから衆人環視の前でストリップか!10分枠アニメで挿入歌か!
しかも無駄に作画が良いときた。

…しかしウィーヴが作ると、ネタが昭和になってしまうのはなんでだろう。
そもそも「ここにいるぜぇ!」自体が既にオールドソングな気がしますが、ウィーヴ様はバンダイ様からの依頼を勘違いしてる気がする。確信犯的に。
辻さんの降板すら番組中でネタにして突き進む「ロビー」は、今の「マイメロ」よりも確実にポイントを稼いでると思う。


(左画像)
ここにいるぜぇ!/辻希美(アテナ)

(右画像)
めぐる恋の季節(初回生産限定盤)(DVD付)/℃-ute


…で、前枠の「マイメロ」ですが、最近は歌ちゃんの必死ぶりに涙が。

(07年1月に書いた記事より)
 「くるくるシャッフル」が始まったころ。
 『失速しながらもスポンサー様の都合で延々シリーズ続投。
  既に現場に熱意は失われ、人気離れも進む中、
  なまじ主役をやってるせいで降板することもできず、
  人気低迷の全責任を負わされ、薄給でコキ使われる歌ちゃん』
 という酷いSSを書いたことがあったのですが…。
 なんかそれが現実になりかけてる気がしないでもない。


妄想が現実に。嗚呼、歌ちゃんの中古化は痛かった…。彼女の劣化ぶりには泣けてきます。
愛想笑いをしながら玩具の販促をする歌ちゃんが、もう見てらんない。
玩具を「つまらない」と投げ捨て、マイメロを足蹴にしていた傍若無人な彼女は一体どこに…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする