goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

Yes!プリキュア5 第41話「伝わる気持ち こまちとうらら」

2007年11月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
最近のプリキュアさんのCM枠は、徹底した「プリ5」尽くしでとってもハッピーです。
もはやどっちが本編か分からない。いやきっと、全部本編なんだ。
お仕事を頑張ってる娘を見ると嬉しくなりますね。

…DVDCMの檸檬月間、もう終わりか。。しょんぼり

・Yes!プリキュア5 第41話「伝わる気持ち こまちとうらら」

仕事の出来る娘・檸檬。
でも劇中社会的にはまだまだ売れないアイドルさん。
夢の実現に向けて、今度オーディションを受けることにしました。

劇の内容は、好きな人との別れ。
しかも「最後の台詞は自分で考えろ」との課題つき。
恋愛知らない檸檬にそんな役ができるわけがありません。

檸檬:
 「あの。私の最後の台詞はどうだったでしょうか」

とても素直で良かったんじゃないかな。檸檬らしいし。

檸檬:
 「…そうですか」

空気を完璧に読みきる春日野さん、びみょーな空気を過敏に探知。
すがるように小説家希望の秋元先輩にアドバイスを求めます。
でも秋元先輩は先輩で壁に突き当たり中。びみょーな返事しか返せません。
ええ、いいんじゃないの。あの台詞で…。

檸檬:
 「…本当ですか」

あ。春日野さんが珍しくどす黒い声してる。
まぁ檸檬はお仕事にはとっても熱心な娘ですから。
「はじける」プリキュアといいつつ、実際に「はじけた」のは仕事を馬鹿にされたときだけ。春日野さんは苦労してる。

 

悩める檸檬。
場所は憧れのあのステージ。初めてプリキュアになった思い出の場所でもあります。
そこに秋元先輩が追いかけてきてくれました。

物語を書く緑と、物語を演じる黄色。
空気を守れる緑と、空気を読める黄色。
表面的にはかけ離れてますが内面は近しい二人、具体的な夢を持ってる者同士、想いは伝わります。

 

春日野さん:
 「私、いつかこまちさんが書いた本を演じてみたい」
秋元先輩:
 「私も同じことを考えていたの。いつか私の書いた本をうららさんが演じてくれたら…」

でもそこに現れるのは出来る社員のブラッディさん。
今日の戦いは仕事が出来るもの同士。
悲惨な全力戦闘です。

夢緑檸檬:
 「プリキュア・メタモルフォーゼ!」

 

いつもよりちょっとカット多目。
今日の春日野さんはお仕事頑張りっぱなし。
戦闘自体も、緑との連携ばっちり。一人だけ連携の輪から外れてしまってる夢キュアさんが大変ですが。

善戦するものの、でも相手も出来る社員。大量の謎ハンドコワイナーで襲い掛かってきます。
コワイナー唯一の弱点である仮面の所在も分からず、本体のブラッディさんにも近づけず。
これはかなりどうしようもない。

分断され、追い詰められたプリキュアさんたち。
それに余裕を見せたか何なのか。
何故かブラッディさん、緑の前に登場。

ブラッディさん:
 「一人では心細いのかね。仲間を呼んだらどうかな」

彼は何か緑に恨みでもあるんでしょうか。
まぁ緑に攻撃手段がないことは既知ですし、以前の因縁を引きずってるのかも。
でもそんな余裕が仇に。

緑:
 「みんな、私の想いに気づいて…!」
夢紅水檸:
 「!!」

分断されてたプリキュアさん、緑の想いを道標に各々の必殺技をぶっ放し。
離れていても、言葉にしなくても。伝わる想いがきっとある。
ブラッディさんは無事に撃退。
そしてこの一連のことで答えの出た檸檬、オーディションにも満足して臨むことができました。


…で、実際に檸檬がオーディションに合格したかどうかには言及しないのが、とても「プリ5」らしいと思った。


(左画像)
Yes!プリキュア5 Vocalアルバム2 ~VOCAL EXPLOSION!~

(右画像)
Yes! プリキュア5


来週はもう一組・ファイアー&アイスのお話。
個々のメイン回が終わったら、今度は順列組み合わせ。
まだまだ幾らでも話を作れそうだなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたって!プリキュアドリームライブ ~スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?~ その2

2007年11月22日 | アニメ・日曜朝 感想その他
近頃の日課、仕事帰りにお店によってプリキュアさんのカードゲーム。
いつもはそれなりに夜になってからですが、今日は早めの時間にお店に行くことができました。
そして驚愕。女児様が群れをなしてる!

先日、「あんまりゲームやってる人がいない」的なことを書きました。
が、私がゲームをやってランキング画面を確認したのは1週間ほど前。
その間に近隣の女児様に普及していたようです。素晴らしい。

女児様:
 「わん、つー、すりー、ふぉーぷりきゅあ!」

しかも歌ってる娘までいる。
カードを巡って殴りあうこともなく、和気藹々として楽しんでます。
プリキュアさんは人気者だった。これならきらりさんとも勝負になるぜ。

さすがにそんな状況では、今日はゲームをできず。でもとても満足しました。
私の払う1万円より、女児様が握り締めてる100円玉の方が絶対価値がある。
嗚呼、今日は良いものが見れた。


 
♥♥
 
♥♥♥
 
Pレア以上
 

ダブり:
 S-006 コルセットつき☆ミニスカドレス
 M-007 マーガレットブーケマイク
 P-007 秋元 こまち


いまだ檸檬を引けず。何故か夢原さんが集まってくる。
まぁ、ちょっとずつ集めていこう。ちょっとずつ。

なお冒頭の女児様たちが使ってるキャラは水無月先輩や檸檬でした。
なんてこった。この近辺では私の持ってない(そして私の欲しい)皆様のレートが高くなってしまってる。
これでは「僕のこまちさんと君のうららトレードして」と行きずりの女児様とコミュニケイトする夢が!(捕まります)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたって!プリキュアドリームライブ ~スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?~

2007年11月20日 | アニメ・日曜朝 感想その他
今日は美翔さんのお誕生日。

…なのですが、特にこれということもなく、プリキュアカードゲーム。
毎日こつこつ買い求め、ようやく少し集まりました。
でもコンプリートまでの道はまだまだ遠い。遠すぎる。


 
 


気のせいか、秋元先輩ばっかり引いてる気がする。
そしていつまでたっても檸檬が出てこない。
ええい、口惜しい。

ダブり:
 S-006 コルセットつき☆ミニスカドレス
 M-007 マーガレットブーケマイク
 P-007 秋元 こまち

弾が貯まったら、どなたかトレードしてもらえないでしょうか。


ゲームの方は、1回だけやってみました。
使用カードはなし、6割程度の真面目さでプレイ。
結果はランク2位でした。

所詮お子様ゲーム、楽勝!とか思ったのですが、ランキング表を見てしょんぼり。
3位以下、どう見てもデフォルトのままです。だ、誰も遊んでな…い…の…?
ま、まぁ、きっと大人気過ぎて、ゲームやってる暇もなく回転してるんですよね。
みんな並んでる娘に気を遣ってカード買うだけにしてるんだ。
プリキュアさんのファンは、優しい娘ばかりで嬉しいです。

そんな寂しいランキングでしたが、1位だけはぶっちぎってました。
どこかの誰かが夢原さんデッキで挑んでる模様。
よし、檸檬デッキ組んで、いつか彼女を越えてみよう。そのためにもカード集めなきゃ。


……ほら美翔さん、「私の誕生日なのに」って顔しない。お誕生日プレゼントにダブりカードあげるからさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 劇場版「鏡の国のミラクル大冒険!」

2007年11月19日 | アニメ・日曜朝 感想その他
冬の恒例プリキュアさんの劇場版。
今年はEDが二次開発方式になったりと現場の大変さを窺わせましたが、映画を見て納得。
夢原さん、撮影頑張ったなぁ…。

・Yes!プリキュア5 劇場版「鏡の国のミラクル大冒険!」
(注:画像はパンフレットより引用しました)

【Aパート】

今日も今日とて夢見てる夢原さん、みんなで仲良く遊びに行くことになりました。
行き先はプリンセスなテーマパーク。
若い娘さんが、ドレスのコスプレして遊びまくる素敵な場所です。ぜひ実現化して欲しい。

欲望ぎっしりの夢空間に一同は大浮かれ。
特に、お花畑で男たちに追いかけられてご満悦の夏木さんが、もの凄く輝いてた。
彼女のあんな笑顔を見たのは初めてかもしれない。捕まえてごらんなさーい♪あはは♪あはははは♪

爛れた夢の、その横で。

檸檬:
 「私、今朝ピンキーをキャッチュしましたのよ~」
青緑黄:
 「おーほっほっほっほ♪」

劇場版なのに。お姫様ごっこしてる最中なのに。
さりげなく販促ノルマは果たす檸檬は、とてもとても仕事ができる良い娘です。
アイドルやってるのに、こういう場所に出てきても周囲から全く気が付いてもらえなくても気にしない。
檸檬はきっちりピンキーをキャッチュする娘!コツコツとお仕事をする大切さを知ってる娘!(伏線)

けれど楽しい時間は長くは続かず。
ミラー迷路に入ったところ、ゲスト謎生物によってココナツさんが囚われてしまいました。
しかも姿と声をコピって、夢原さんたちを騙くらかそうとします。

夢原さん:
 「あんた誰!?」
 「ココは、私が呼んだら必ず私を見てくれる!いつも見てくれてる!あんたはココじゃない!」

怖ぇな夢原さん。
呼ばれたのをうっかり聞き漏らしたり、道行く別の異性に目をやったりすることも許さない。
そんなことしたら偽者と判断するから!じゃきん!

夢見すぎの女子中学生さまの殺意に、謎ゲストも応戦体制。懐から取り出したるは、いつものコワイナー仮面。

謎ゲスト:
 「これさえつければプリキュアに勝てるんだよなあ」

邪悪な台詞と邪悪な雰囲気の中、双頭コワイナー出現。
場内でお子様が泣いてます。怖い怖い。
でも愛しのココを浚われた夢原さんはもっと怖い。

夢キュアさん:
 「プリキュア…!」

ぎらり、と光るピンキーキャッチュがすげぇ格好いい。

夢キュアさん:
 「…ドリームアタック!!」

相手にジャンプで飛び掛りながら、即、必殺のホーミングバタフライを発射。
例によって理不尽な軌道を描きながら、蝶々は見事仮面に直撃。
が、仮面が二つあるせいで決定打にならず。結構強いよ、このコワイナー。

 

ようやくコワイナーを撃破したものの、ココナツは拉致られたまま。
怒れる乙女たちは捕虜にした謎生物に厳しい拷問を実施。
ボコボコにされた謎生物、やむなく事情を白状。彼らの案内で、敵地・鏡の国へと向かうのですが…。

【プリキュア VS プリキュア】
今年の最大の売り、闇プリキュアさん。
もはや黒幕のシャドウなんてどうでもいいのです。
私たちが見たいのは闇夢さんや闇檸檬なんです!

 

気になるバトルは、それぞれ別空間での1対1バトルでした。
同じことをセーラームーン大先輩もやりましたが、そのときはガチで死人が出てしまい、クレームが殺到する羽目に。
同じシチュエーション、プリキュアさんたちはどう対処するのか。

…まぁ結果から言えば、「説得に走った組」と「容赦なくぶっ殺す組」に分かれたのが楽しかったなぁ、なんて。
僕、絶対レモンのコピーになんてなりたくない。ガクガクブルブル。

【夢キュアVS闇夢さん】

 

敵は自分自身。いや、闇の力が上乗せされてる分、単純に上位互換。
夢キュアさん、いいところもなく一方的にボコられる羽目に。
この娘、対コワイナーに特化してるせいで、等身大の肉弾戦は貧弱なんだよなぁ…。

闇夢さん:
 「どうして笑っていたの?」
 「私には分からない。楽しいってなに?」

あ、この娘お馬鹿だ。
夢キュアさんの、最も夢キュアさんたる部分をコピーし損なってる。
相手は劣化コピーだ!勝てる!

夢キュアさん:
 「昨日の私より!1時間前、1分前、1秒前より!」
 「今の私は強い!!」

びしぃ!
夜景に照らされる決めポーズがとっても素敵。
自分を乗り越え、自分を変える。
演劇部をクビになり、テストを投げ出し、マラソンでグズってた娘とは思えません。
1クール前、1話前、1パート前より、今の私は強い!もちろん、1年前のプリキュアよりも!

その格好いい姿に、闇夢さん、ハートが陥落。

【紅キュアVS闇紅さん】
一番コピーぽかった闇紅さん。
だからかどうか知りませんが、紅キュアさんは大苦戦の他の4人よりも一早く反撃に転じました。
戦闘で最も頼りになるのはやっぱり赤。

 

紅キュアさん:
 「親友が頑張ってるのに、私が頑張らないわけにはいかないでしょ!」

問答無用のルージュバーニングに、哀れ闇紅さんは焦んがり。

【檸檬VS闇檸檬】
檸檬がふたり!パラダイス!

 くるり。ダッシュ!

そしていつものように全力で逃亡を試みる檸檬。
でも相手だって檸檬です。足の速さで負けはしない。
追いかけっこは闇檸檬の勝ち。

闇檸檬:
 「ダークネス・スラッシュ!!」

ぎゅいん。とび来る光弾に檸檬たじたじ。
もはや蝶というよりレーザー光線。
攻撃型レモネードって良いな!

闇檸檬:
 「コピー相手なら負けないと思った?」
 「でも私たちはシャドウさまによって作られた存在。『疲れる』ことがないのよ」

でもそれは「成長」の放棄とも同義。

 

檸檬:
 「プリキュア・レモネードフラッシュ!」

必死の反撃は、しかし闇檸檬の光壁の前に全て防がれ。
そういえば檸檬の属性効果って光だったんだなー。
まぁ確かに「フラッシュ」だの「シャイニング」だのでしたけど、レモンの汁が目に!的な「フラッシュ」のイメージしかなかったもんな。

でもそこは「成長できる」方の檸檬。レモネードフラッシュの弾幕が晴れたそこには、彼女の姿はなく。

檸檬:
 「私、そろそろ失礼します。ドリームが呼んでいますので」

多弾道フラッシュで視界を奪って背後取りなんて!
今日のレモ子さんは一味違う。
いつもよりも酸味が利いてる良い檸檬!

接近に成功し、格闘戦で圧倒し。
たまらず闇檸檬、切り札発動。
最強の攻撃手段といえば、それはもちろん、これしかない。

闇檸檬:
 「私の歌で倒してやる!!」

まさかプリキュアさんで『歌』が兵器として使われる日がくるなんて。
応戦するんだ春日野さん!今こそ響け『勇気の扉』!

檸檬:
 「歌は、そんな風に使うものじゃない!!」

全否定。
それまでの丁寧語も忘れて、完全にブチ切れにおなりあそばされた。
今まで一番はじけてる。

怒りのままに放ったシャイニングは、闇檸檬にべったり付着すると、容赦なく溶解。
そこまで怒るなんて。レモ子さんはお仕事には信念を持っていらっしゃる。

【緑キュアVS闇緑】
私、秋元こまち。
いきなり力をコピーされて、みんな大変なことに。
でも私は安心。だって私の力はバリアだけなのだもの。
コピーされたといっても、精々バリアで押しくら饅頭するくらい。
それに「安らぎ」のプリキュアなのだし、お話すれば分かってもらえ…

闇緑:
 「ダークネス・スプリット」

 ごぃん。

か、壁に穴が!ぶっとい柱がダンボールみたいに削れてる!?

 ごぃん。ごぃん。ごぃ…

しかもなんか、連射してきてる!

闇緑:
 「大変ね。守る力なんて、何の役にも立たない」

 こ れ の ど こ が コ ピ ー 。

なぜ私のところにだけこんなのが。
相手は鏡だって、コピーだって、言ったじゃない!
うそつきうそつきうそつきうそつ…

闇緑:
 「ダークネス・スプリット」

ごぃんごぃんごぃん!!
健気にバリアを発動するもあっさりとぶち抜かれ、姐さん大ピンチ。
しかも相手の中の人は東映の大先輩です。
た、確かにあの破滅の戦士も、さりげなくバリアキャラでしたが!
いくら何でもこの組み合わせは無理すぎる。

どうしようもない状況下、それでもバリア能力をフル展開。
先出し先置きして「一瞬防げればそれでいい」とばかりに破られるの前提で放つのが、微妙に新しかった。
花鳥風月輝の5人とも違う。こういう先輩が前から見たかったんだ。

 

緑キュアさん:
 「私はみんなを守りたい!」
 「…貴女も守ってあげたかった」

結果的に闇緑は絶命。でも秋元先輩だって本当は守ってあげたかった。

「説得を行った組」=夢原さん、秋元先輩。
奇しくも「男がいる」組でもあります。これが差か。

【水キュアVS闇水】
たった一人、闇水さんだけは「本物」に対して交渉を始めてくれました。
過去の水無月先輩のコピーであることを考えれば、「優秀な人(=私)」とは協力してもおかしくはない。
「結局私がやるしかない」のなら、「私がもう一人いたら」と思っても何の不思議もなし。

最も忠実に「一人でも強い水無月先輩」をコピーしたせいか、やたらと強い闇水さん。
あのアクア姐さんが、手も足も出ません。でも一人ぼっちだったあの頃とは違う。

 

水キュアさん:
 「貴女はみんなと出会う前の私」
 「貴女、友達はいる?私はいるわ」
 「私は貴女を越えていく」

そして唸りを上げるアクアソード。
もはや当たり前のように剣戟を開始する水ふたりがおかしすぎる。
あれはリボンだって、バンダイ様からあれほど…。

【対シャドウ】
なんやかやで奪われてしまったドリームコレット。
でもピンキーを55匹集めないと願いは叶いません。
ナイトメア社が見落としてるこの難題に、シャドウさんはあっさりと回答。

 「鏡の力を使って、全世界のピンキーを強制召還」

反則にもほどがある方法で、一気に全てのピンキーが揃ってしまいました。
今までちまちま集めてたのは一体なんだったのか。
「55匹だから~、1話1匹以上集めなきゃねぇ~」なんてニヤニヤしてた私が馬鹿みたい。
これを知ってたから、ピンキー集めをサボってやがったな夢原のぞみ。

シャドウ:
 「私を、全世界の支配者に!!」

でも願いは不発。なぜなら。

ココナツ:
 「55匹揃ってないナツ!」「余裕見せてちゃんと数えてないからココ!」

何故。鏡をを介して全て呼び出したはずなのに。

春日野さん:
 「…あ。」

私、今朝ピンキーをキャッチュしてました!ここに最後の1匹、居ます!
レモネード、戦いの決定打となる大手柄。
やっぱ真面目にコツコツお仕事に励むのは大事だな!(伏線回収)

 

その後のバトルで闇夢さんが散ってしまったのはとても残念。
クマさんと腕組んだり、風船大好きだったりとお茶目さんだったのに。
(ところで、闇夢さんだけ説得に成功できたのは、彼女だけが(ドリームではなく)「夢原のぞみ」のコピーで、残りの4人は「プリキュア」のコピーだったからだ、と言ってみる)

 

【ラスト】
完全なハッピーエンドにはならず。
だから静かに、壊れたクリスタルの大写しで幕。
今までにないパターンだったかも。

一連の戦闘のBGMも、激しいものじゃなくて静かだったのがとても良かった。
最初のコワイナー戦から、動きや演出が綺麗。単にカット数が多い、とかそういうことではなくて。
初代映画から、どんどん「映画的面白さ」に磨きがかかってきてる気がします。
これは大画面で見る価値がある。というか大画面で見たほうが面白い。

【次回予告】

 『プリキュア映画第5作目、決定』

突然のコマーシャル。
美翔さんもほんのちょっぴり出番をもらえました。
プリキュアさん、遂に5年目に突入。偉大な先輩方に追いついた。次は追い越せるように今度の映画も頑張って。


(左画像)
バンダイ Yes!プリキュア5~鏡の国のミラクル大冒険!~ プリキュアミラクルドレスチェンジ 全5...

(右画像)
プリキュア ミラクルドレスチェンジ BOX


【蛇足:夢キュアさん】

夢キュアさん:
 「プリキュア・クリスタルシュート!!」

いつもの発動バンクにて。
トーチを構えたときの「びゅろりん!」という玩具音に痺れた。
大画面・大音量で聞くと違うな!ドリームトーチが欲しくなってきた。

夢の子以外も、要所要所で「ぎらりん!」と光るキャッチュが格好いい。
見に行った場所が普通の映画館で助かりました。
これが何かのイベントで、外で玩具の販促やってたら買っちゃうとこだった。

あと対シャドウ戦で、躊躇なく背後とって殴りかかった彼女に惚れそうになった。なんだかんだで、「勝つために手段を選ぶな」タイプなんだよな、この娘…。

【蛇足:緑色】
ミント姐さん、一体何発バリアを放ったことか。
後半なんて「ミントプロテク~」を省略して使いまくりです。
お子様からの人気にも納得です。もう彼女は負け組なんかじゃない。

緑に限ったことでもないですが、今シリーズの「技を単独で出せる」ことが映えてました。
やっぱり、せっかく単独戦闘できるようになったんだからこういうのがもっと見たい。

【蛇足:檸檬】
檸檬の台詞、「ドリームが呼んでいる」がちょっと胸に来た。

闇檸檬:
 「女優になんてなってどうするの?他人を喜ばしてどうするの?」

それに対する返答。

檸檬:
 「私、そろそろ失礼します。ドリームが呼んでいますので」

「のぞみさんが呼んでいる」とイコールなのだろうけど、「夢が呼んでいる」「だから過去の自分になんて構ってられない」とも読めてしまう。
ようやく、夢原さんがみんなの中心にいるのに合点がいきました。
「夢」単体では漠然としすぎてるし何の意味もないけれど、人と結びついたらとても強いのです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第40話「理事長の正体を探れ!」

2007年11月18日 | アニメ・日曜朝 感想その他
映画を見てきました。
会場内ではひときわ緑の姐さんが人気者でした。
彼女は確かに輝いていた。

プリキュアカードゲームもやりました。
最初に引いたカードは、自分でもびっくりの緑でした。
最近、周囲で緑が増殖し始めてる。

・Yes!プリキュア5 第40話「理事長の正体を探れ!」

先週デスパライア様と遭遇してしまった夢原さんたち。
幸か不幸か偶然か、今度は自分たちの学園のトップとこんにちは。
その正体は大方の予想通り、売店のおばちゃんでした。
怪しい人物でミスリードした挙句、理事長の正体はピンキーでした~なんてびっくりはありません。
どこぞのふたごとは違うのです。

理事長さんが売店に潜んでいたのは、一般生徒の様子が知りたかったから。
そうかー。ちょうど先週、デスパライア様が偵察に来てましたけど、彼女も社員の様子を見たかったんだ。
腐敗しきったナイトメア社にも、一抹の希望が見え始めました。デスパライア様には現場の様子を知ってもらって、もう少し労働環境を良くしてもらおう。

…でも社員からは「別に会いたくない」とか言われてて可哀想。そりゃデスパライア様も絶望しますよ。企業内で苦しんでるのは社員だけじゃない。社長もだ。


しかし理事長さんは本来の業務はどうしていたのだろう…。
社長には社長の仕事があるように、理事長には理事長の仕事があると思うのです。
きっと舞台裏では、一般事務のお姉さんとかが夜勤に付き合わされて泣いてるんだろうなぁ。


(左画像)
うたって!プリキュアドリームライブ オフィシャルカードホルダー《予約商品11月発売》

(右画像)
データカードダス うたって!プリキュアドリームライブ ~スピッチュカードでメタモルフォーゼ...


今日の「プリキュアさんに学ぶ処世術」。

 

夢原さん:
 「違う。この人、理事長じゃない!」

なぜなら、そんな行動は彼女の描く理事長らしくないから。
夢原さんに搭載されてる人物識別機構は怖い。
気に食わない発言をする相手は偽者!じゃきん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・シンフォニーホール Yes!プリキュア5 夢の音楽会

2007年11月08日 | アニメ・日曜朝 感想その他
発売まで一週間になったので宣伝してみる。

ザ・シンフォニーホール Yes!プリキュア5 夢の音楽会
 先行予約:11月15日(木) 午前10時開始
 公演日時:2008年2月16日(土)17日(日)11:00~、14:30~
 会場:ザ・シンフォニーホール
 料金:おとな 4,000円 こども 3,500円
 演奏:プリキュア室内管弦楽団

 『最高のホールで、室内オーケストラの生演奏、そしてプリキュアたちのダンスやショートストーリーを楽しんでね♪』


働き者の夢原さん、とうとうオーケストラにまで手を出してみました。
こういう企画を考えてたから、パワーアップアイテムが「シンフォニーセット」だったのか。
夢原さんは細かいところにまでよく気が利く子だ。

彼女の野望はさておいて、「子供向けのクラシックコンサート」というのはとても素晴らしい企画だと思います。
本来その需要は、どこぞのふたごのお姫様が担当してたと思うのですが、解雇された以上仕方がない。
後任の夢原さんには頑張ってもらいたいところです。

で、それはそれとして、最注目はこれです。


 『歴代プリキュアが夢の競演♪』
 『勢ぞろいした伝説の戦士たちと、これまでのテーマソングを室内オーケストラで楽しもう!』


美翔さんがお仕事に呼んでもらえてる!
良かったね美翔さん。こうやって露出するチャンスさえもらえれば、いつかきっともう一度空を飛べる日もくるさ。
人気者の雪城先輩&夢原さんとの競演、というのは心の底から辛い思いをしそうな気がしますが、挫けないで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣拳戦隊ゲキレンジャー 第36話「ムキュムキュ!怪盗三姉妹」

2007年11月05日 | アニメ・日曜朝 感想その他
同僚の仮面ライダーさんは病欠、プリキュアさんは有給消化の最中、メレ姐さんは今日もお仕事です。

・獣拳戦隊ゲキレンジャー 第36話「ムキュムキュ!怪盗三姉妹」

先日クマさんを打倒した甲斐あって、理央さまは無事に頭首の座に返り咲きました。
メレ姐さんも大喜び。
それはそれは気前良くデレておられたところ、無粋にも一匹のリンリンシーがやってきました。

 

姐さん:
 「あんたは確か100回以上はねられてる落ちこぼれの…」

メレさまは部下の顔をちゃんと覚えてくれてる素敵な上司さま。
あんなどこからどう見ても全く同じ個体をきちんと識別してくれるなんて…。
しかも落ちこぼれにも目をかけてくれてるのです。働き甲斐のある職場だ。

 

たかがリンリンシー相手にも会話をしてくださるメレさまに感動。
そんな素敵な姐さんに、リンリンシーは直訴に出ました。
どうか私を、名もなき雑魚怪人からゲスト敵怪人に格上げしてください!

 

メレ姐さん:
 「人にモノを頼むときはそれなりに準備ってモノがあるでしょ」
 「賄賂よ賄賂」

ね、姐さん…。なにその腐れ上司ぶり。

敬愛するメレさまから下衆なことを要求されてしまい、リンリンシーさんはパニック状態。
てか姐さんって、理央さまの隠し撮り映像だとか盗んだ私物だとかを献上したら喜ぶのか激怒するのか判断が難しいのです。どうしろと。
空気を読み違えたら殺される。

 

思い余ってゲスト怪人用の装備を盗んでみた。

メレ姐さん:
 「ちょっと!何やってんのよあんた!勝手にいじんな!」

しかしアレって上に着込むものだったのか。

装備品のおかげもあったかリンリンシーさんは献上品をゲット。

 

メレ姐さん:
 「これ、私にくれるの?」
 「わかったわよ。ご褒美に強くしてあげるわ」

おぉ。働きにはちゃんと応えて下さる。
姐さんはいい上司さまですね。
いい上司は賄賂なんて求めない気もしますが、まぁいい上司さまですね。

何はともあれ、姐さんの秘技・謎のツボ押しにより、リンリンシーはパワーアッ…

メレ姐さん:
 「やば。ツボ間違えちゃった」

ね、姐さぁーん!!

…そして彼の存在は闇に葬られました。彼の形見となった献上品もうっかり落っことして壊してしまいました。ひ、酷い上司さまだな。。


(左画像)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット


(右画像)
平田裕香 MAI MALU!


…でも姐さんの下で働きたいと思った私は負け組。

【蛇足その1】
上の1枚目の画像、右目に完全に髪の毛が被ってるけど、そんなそぶりはみせずに演技を優先したメレ姐さんを称えたい。

【蛇足その2】
製作者様は、とりあえずメレさま出してれば話が成立すると思ってるんじゃなかろうか。
困ったときのメレ頼み。あながち間違いでもない。
たった一人で同僚の留守を守った姐さんを素直に崇めよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第38話「プリキュア5のシンデレラ物語」

2007年10月28日 | アニメ・日曜朝 感想その他
「うたって!プリキュアドリームライブ ~スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?」(音量注意)(11月上旬発売。既に先行稼動中)
劇場版「Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」(11月10日公開)

11月はイベント目白押し。でも来週はタイミング悪く「プリキュア」さんの定休日。
大事な宣伝チャンスなのに怠け者!なんて怒らないで。
ここのところの激務で夢原さんもギリギリなんです。
さあ今日一日を頑張ったら来週は待望のお休み。
頑張って夢原さん、あともうちょっと…。

・Yes!プリキュア5 第38話「プリキュア5のシンデレラ物語」

くどいようですが、11月はゲームと映画の大攻勢。
その撮影もようやく終わって、今日は勢い任せの打ち上げ回。
放送終了後、夢原さん他出演者様一同、疲労でぶっ倒れたに違いない。

お題目「シンデレラ」
配役

  
  
 シンデレラ:夢原のぞみ

  

 意地悪なお姉さんA:夏木りん
 意地悪なお姉さんB:水無月かれん
 意地悪な継母:秋元こまち

シンデレラ=夢原さんは分かる。ミルミル視点では姉役に夏木さんも分かる。
でも水無月先輩を母役にしなかった意図はなんなのだろう。
ミルク的には秋元先輩の方が年長なのか。それともさりげない嫌らせなのか。

 

 魔女:春日野うらら

また露骨な特別扱いを…。
いえこれは贔屓なんかじゃないんです。最年少なんで姉役や母役を振れなかっただけなんです。
空気の読める檸檬のことだから、また楽屋裏では気まずい思いをしてたんだろうなぁ…。

 

何度も申し訳ないですが、11月には映画とゲームが大公開なんです。
大画面でドレスップ姿を見に行こう!カードを買って、自分流に色々お着替えさせてみよう!
夢原さんたちは営業努力を惜しまない。今日の題材は「シンデレラ」だけど、受身の灰被りとは違うんです。

さて今日の敵さんは悲しい中間管理職のブンビーさん。
部署は取り壊され、部下は居なくなり…。
同僚からは無視され続け、年下の上司にお茶くみをする毎日。

ブンビーさん:
 「こんなの私が描いていたサクセスストーリーじゃない!」

本番組でもっとも共感を呼ぶ男・ブンビー。
お偉いさんは一足早々に休暇をとってる中、一旗上げようと単身敵地へ。
でもいつものように敗退。まぁ女子中学生を襲ってサクセスストーリーと言われても困ってしまいますしね…。

「シンデレラ」のお話から、夢に憧れてた頃の気持ちを取り戻すのかとも思いましたが、そんな振りは全くなし。
冷静に考えたら、「シンデレラ」ってそういう話じゃなかったし。
いい男見つけて玉の輿!だものなぁ。

  

秋元先輩:
 「ミントシールド!」

やたらと使用頻度の高い緑のシンフォニー玩具。
檸檬なんて1回しか使ったことないのに。
販促要員扱いされないのは良いことなのか、出番が減ったと嘆くべきなのか。

再来週は企業の最トップとの直接対決回。
檸檬のメイン回はいつまで先延ばしにされるんでしょうか。
そろそろビタミン不足で私の心が壊れそう。


(左画像)
うたって!プリキュアドリームライブ オフィシャルカードホルダー《予約商品11月発売》

(右画像)
データカードダス うたって!プリキュアドリームライブ ~スピッチュカードでメタモルフォーゼ...


あのガラスの靴はシリーズ最重要アイテムで、巨大な伏線と見た。でも多分見間違い。

【今週の魔女っ娘】

 

1時間後の「マイメロ」を見るまで忘れてましたが、今週はハロウィン回でもありました。
だから檸檬が魔女ですか。
中古化の激しい歌ちゃんですが、コスプレしてるときだけは正義。



ちなみに去年の魔女っ娘。

 

か、可愛いよね。あはは、はは、…はぁ。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣拳戦隊ゲキレンジャー 第35話「ギュオンギュオン!獣力開花」

2007年10月28日 | アニメ・日曜朝 感想その他
やっぱり白と緑黒だけいればそれでいいんじゃ?と思った前回。

・獣拳戦隊ゲキレンジャー 第35話「ギュオンギュオン!獣力開花」

死ぬ気で修行して強くなった理央さま。
でもぶっちゃけ無駄でした。
そんなことするより、拳法の始祖が残した謎パワーを浴びたほうが効果大でした。

謎パワーの効果:
 自分の才能が開花する。

どこぞのお姐さんはそのことを「10ページしかないノートを100ページにするようなものだ」と説明してくれました。
それは「才能を目覚めさせる」効果とは違うと思いますが、事実だとすると酷い話です。
適当に光のシャワーを浴びただけで10倍パワーアップですか。理央さま、あんなに修行したのに…。

でもまぁ結果オーライ。強くなったので気にしない。
理央さまおよびメレ姐さんは意気揚々とクマ退治に向かいます。
クマさんは強い。戦って本当に大丈夫なのか。

でもそんな心配はご無用。
強くなった理央さまは、本当にクマさんを越えていました。
ついでにカクシターズもクマさんを越えていました。クマさん、あんなに修行したのに…。

袋叩きにされながら「才能の前に努力は無駄である」とクマさんが思い知らされてたその頃。
理央さまはクラゲ姐さんによってクマさんの過去を見せられました。
曰く、「クマと理央は似てる」。

 

そんなことよりも、クラゲ姐さんが親切に過去を教えてくれようとしてるのに、反射的に臨戦態勢に突入したメレ姐さんが可愛い。
理央さまに親しそうに話しかけるクラゲに殺意バリバリ。
もうクマさんとかどうでもいい。

 
 
おまけのようにクラゲも殺られた。
ていうかメレ姐さんの太もも太もも!
こうしてお強い3匹の拳魔は退場する運びに。

高みにのぼってしまった理央さまの次の目標は「幻獣拳」。獣を越えた最強の拳法だそうです。
まぁカメレオンやクラゲよりは、ドラゴンやユニコーンの方がどう考えても強そうですよね。理央さま、あんなに修行したのに…。
半生全否定ですか。


(左画像)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット


(右画像)
平田裕香 MAI MALU!


ゲキリントージャ状態でサイダインと合体した場合、カメレオンは小さすぎて視界に入らない気がする。そんなカメレオンが好き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せなら手を叩こう

2007年10月23日 | アニメ・日曜朝 感想その他
先日、新「ガンバランスdeダンス」のCDを買ったついでに、プリキュアさんの玩具を買いました。


 

夢と希望のプリキュアシンフォニーセット!


美翔さん:
 「…。……。………スパイラルリングは買わなかったのに。。」

代わりにスプラッシュコミューンを買ってあげたじゃないですか。番組終了後にですけど!

そんな辛気臭い話とお嬢さんは脇に追いやって。
魅惑の玩具シンフォニーセットは、なんと電池が要りません!
やった、これならお手軽簡単に遊べる!電池業界との癒着構造にようやくメスが。
今まで「電池買いに行くのが面倒…」と玩具を棚に積んだままにしてた子も、これで安心ですね。

しかも4つも玩具がついててお買い得感満載。
今の世の中、こういうちょっとしたお得感が大事なんです。
早速、順に遊んでみましょう。

【ミントリーフ】

 

遊び方:羽を広げる


 がしゃがしゃがしゃり。


で、開いた後はどうすれば…

秋元先輩:
 「扇ぐととっても涼しげ~」 

そ、そうですね。まだまだ暑い日もありますしね…。


【ルージュタクト】

 

遊び方:タクトの先がくるくる回る


 くるくるくるくるくるくる…


あの夏木さん?これ、何か他にギミックとかは…

夏木さん:
 「そのうち夢の扉が開くかもよ?」

それはタクトじゃなくてキーだ。


【アクアソード】

 

遊び方:リボンを伸ばして振り回す


 しゃらしゃらしゃららら


ってソードじゃない!ちょっと姐さん、刃物形状のアレは誇大広告なんじゃ…!

水無月先輩:
 「………練習すればソードっぽくなるのよ」

本気でそう思うのなら、どうして目を逸らすんですか姐さん。ちゃんとこっちを見て弁明して………ごめんなさい。怖い目でにらまないでください。


【レモネードカスタネット】

 

遊び方:ひたすら叩く


 ずたかたん!ずたかたん!ずたかたたたたたん!


おお、これは分かりやすい。

檸檬:
 「打ち鳴らすとはじける気分になれるんです☆」

否定はしない。
でもそれよりも何よりも、蓋を開けると鏡がしこんであるのが凄いです。

 

なんとコンパクトとしても遊べてしまう。
馬鹿な。どう考えてもタクトとリーフの数倍の価値があるように見える。
散々格差や贔屓をネタにしてきましたが、こうして目の当たりにするとかなりひく。

檸檬:
 「……う、打ち鳴らすとはじける気分になれるんですよ~☆」

春日野さんもすげー気まずそう。

一応、他の3個は取っ手部分が取り外し可能。
そういう意味では、檸檬のカスタネットは一つギミックが少ないです。
まぁ「取り外せる」以外に何の意味もない取っ手と、定番とはいえ素敵なコンパクトミラー機能。トレードにもなりゃしませんが。

次点でアクアリボンも一手間かかる構造をしてて目を引きます。
それに引き換え、特にルージュタクトは…。
「先端がくるくる回る」というただそれだけの機能で、何をどうやって遊べというのか。せめてLEDくらい仕込んでくれてたって…。

「シンフォニー」と言いつつ、音がかみ合っているように聞こえない。周囲に広がる、4人の気まずい空気。
そんなプリキュアシンフォニーセット、絶賛発売中。
とても面白い優良玩具ですので、みんなで買いましょう。そして夏木さんを思って泣こう。


(左画像)
Yes!プリキュア5 プリキュアシンフォニーセット

(右画像)
Yes!プリキュア5 ドリームトーチ


よし、あとはドリームトーチを持ってる女児様を探そう。これで合体させて遊べるよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする