goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

しゅごキャラ! 第17話「スピーチコンテスト危機一髪!」

2008年02月04日 | しゅごキャラ!
悪い先生がどうやって日奈森さんから原稿をスティールしたのか。
微妙に謎でしょうがありません。
奴のシーフ技能は脅威だ。

・しゅごキャラ! 第17話「スピーチコンテスト危機一髪!」

始まりは悪夢から。

 

アミュハー姐さん:
 「教えて今までのこと!」
 「全部あんたの仕業だったの!」

敵の正体は担任教師。
身近に潜む脅威に、あの日奈森さんも悪夢にさいなまれる日々です。
夢に見てるのがアミュレットハート姿なあたり、彼女の赤贔屓は重症だ。本当はああいう格好が好きなんだね。クスクス。

それはそれとして、我らが日奈森さんは栄えあるスピーチコンテストの代表に。
お題は「今一番大切なもの」。
変身能力に男に名声にと、勝ち組人生まっしぐらの日奈森さんなら喋ることには事欠かない。

 

そんなわけで嫉妬の嵐。

 

嫉妬で×たま化。ついでに悪い先生の操り人形に。
兵器として使われたり、動力源として使われたり…。
だんだん×たまが便利アイテムになってきた。

操られたお嬢様はジャック兄さんに対して謎の工作。
「日奈森さんが言ってたんだけど~、ジャックの兄さんは本当はキングになりたいんだって。キャラじゃないのにー」。
「唯世くんも言ってたの。格下の彼は僕に嫉妬してるみたいだって」

勝手に下に見てるんじゃない。
ジャックの兄さん、謂れのない同情と蔑みに失望と怒り。
ぎすぎすした空気は周囲に伝わり、キング兄さんと喧嘩状態に。

ジャック兄さん:
 「くそ!裏切られた気分だぜ」
 「あんな奴らを信じていたなんて!ガーディアン、ふざけやがって!」

ガーディアン内部崩壊。
でもそれは悪い先生をおびき出す為の作戦でした。
心配してた日奈森さん唖然。え?なに?みんな知ってたの?

クイーン姐さん:
 「知ってたというより、気づいてた」

さすがクイーン姐さんだなぁ…。ヘタレのあむちゃんとは違う。

一人蚊帳の外で、しかもそれに気づかなかった日奈森さん、怒りに任せて変身能力起動。

 

日奈森さん:
 「私の心、アンロック!」

生身の相手に容赦なく変身能力を行使。
冷静に考えるとえげつないです。
あの…その先生、確かに悪い人だけど、身体能力とかはあくまで普通の人だから…。加減しないと死んでしまう。

 

アミュハー:
 「ハートロッド!!」

加減する気ゼロ。
魅惑のニュー玩具をこのタイミングでご披露です。殺る気だあむちゃん。
でもいかにもなアイテムは、振っても魔法ライクな効果はなく。

 

アミュハー:
 「そっか、物理攻撃か」

魔法なんて謎パワーには頼らない。それが昨今の変身少女の誇り。
障害は、殴って倒せ!
日奈森さんの腕力が唸りをあげる!

アミュハー:
 「スパイラル・ハート…!」

変身ヒロイン様は、ハートをスパイラルさせないといけない決まりでもあるんだろうか。一体何人の先達か、この台詞を叫んだことか。

 

でも同時刻開催のスピーチコンテストを優先してしまい、先生には逃られてしまいました。
学校行事と天秤にかけて、そっちが重くなるのはいかがなものか。
結局、問題は何も解決しなかった気がする。てか元々、先生は学園を去る気だったわけだしね…。

 

ちなみに、×たま化してたお嬢様は、誰にも気づかれないまま自力で蘇生しました。強靭な精神力だ。


(左画像)
しゅごキャラ! アミュレットハートロッド

(右画像)
しゅごキャラ! 3つのたまごと恋するジョーカー

新ED:恋愛・ライダー(初回限定盤)(DVD付)
ED・OP:ホントのじぶん(限定盤) こころのたまご/Buono!


【CMその1】

 「日奈森さん…」「で、誰が好きなんだ?」

 

 「彼のハートにロックオン!!」
 「しゅごキャラ!3つのたまごと恋するジョーカー!」


【CMその2】

 

赤青緑:
 「みんなみんな!『しゅごキャラ!』のDVDが出るんだって!」
 「あむちゃんのあんな姿やこんな姿がいつでも見れちゃいます!」

…CMの投げる球種が謎過ぎる。

【CMその3】

 

 「『きらりんレボリューション』『ドラえもん』もよろしく!」

「なかよし」提供番組なのになんてアナーキーな。「しゅごキャラ」のCMはカオスだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第16話「ワン・ツー・スリー☆ハートのマジック!」

2008年01月28日 | しゅごキャラ!
今週はバタフライが流れませんでした。
不愉快を通り越して悲しいです。
嗚呼、タカラトミーさまはお歌の大事さを分かっておられると思ってたのに。
同社提供番組の「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ」(全91話中、挿入歌は延べ240曲以上)や「きらりんレボリューション」(ていうか歌が本編)を見習うんだ。
というわけで、来週は日奈森さんのバタフライに期待。

・しゅごキャラ! 第16話「ワン・ツー・スリー☆ハートのマジック!」

 

歌のお姉さん登場!
でもお歌は唄ってくれませんでした。
視聴者一同がっかり。

でもご不満なのはお姉さんも同じ。

 

今日は手品師の少年との共演。
最近お疲れ気味の彼女は、密かに手品を楽しみにしていたのですが、蓋を開けてみたら「タネはCG」の残念少年でした。
お姉さんがっかり。

お姉さん:
 「芸能界ってサイテー」
 「だからさりげに楽しみにしてた。あんたのマジックが目の前で見られるって」
 「がっかりだわ」

微妙に口調がイメージと違ってどぎまぎ。
飛び込み台から落ちるシーンも、無駄に動きが可愛かった。
今日のお姉さんは歌わなかったけど、それ以外は高得点。

ところで、お姉さんが落胆してる「CGがタネの手品」ですが。
手品に限らず、映像技術の進化で逆に「生で見ないと意味がない」ことが増えてると思う。
雄大な大自然とか、スポーツとか。別に、CGでいいものな。むしろCGの方が迫真だったりするし。

手品なんてその最たるもので、映像になった時点で見る意味が…。
基本的にトリックなんて、ミスディレクションが全てだし。
でもタネの性質が変わっただけで、手先でやるトリックもCGトリックも、本質的には大して変わらない気もする。

 

とはいえそこは、プロとして色々思うところがあるようで。
とうの手品師さんこと今日のゲストキャラは落ち込み中。
思い余って、通ってる小学校の児童会もどきに訴えてみました。

 

日奈森さん、何故か猛烈にやる気。
悩める彼のために手品ショーのセッティングをしてあげることに。
この娘のテンションは謎だ。何かを吹っ切ったようにキャラチェンジまでご披露して、張り切って手品師さんの願いを叶えてあげました。

 

日奈森さん:
 「いえーい!みんなのハートに、キラキラのラブマジック届いた~?」

…。
……。

 

日奈森さん:
 「…もういやだ。。」

羞恥プレイって素晴らしい。
最近、日奈森さんから恥じらいがなくなってきてると危惧してましたが、まだまだ彼女はピュアなままだった。
和むなぁ。もっとガンガン恥ずかしい格好&言動をさせて愛でないと。

 

日奈森さん:
 「キャラなり!アミュレットスペード!」

でも残念なことに、今日の変身はアミュスペ。
いえアミュスペが嫌だと言いたいわけじゃないです。
ただ、日奈森さんは青の子の能力に対しては羞恥を感じてらっしゃらないようなので、なんとなく物足りないだけです。

 

一切の躊躇なく能力行使。無事に事件は解決しました。

ところで今回の×たま化のきっかけ。
謎の先生が、手品師さんに日奈森さんたちに関して嘘を吹き込んだからですが、それやっちゃったら正体が一発でバレる気がする。
いやまぁ、この後、彼の誤解が一切解けず、「ガーディアンなんて所詮…」と思った手品師さんと疎遠になれば別ですが。
…来週、先生の正体が判明してなかったら、それはそれで欝な舞台裏が透けて見えるな。


(左画像)
迷宮バタフライ(初回限定版)

(右画像)
迷宮バタフライ/ほしな歌唄(水樹奈々)[CD]

新ED:恋愛・ライダー(初回限定盤)(DVD付)
ED・OP:ホントのじぶん(限定盤) こころのたまご/Buono!


 

来週は待望の玩具が出るよ!あの日奈森さんが、やっとお仕事してくれる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第14話「ゲレンデにしゅごキャラ!?スノッペ登場!」

2008年01月12日 | しゅごキャラ!
一日一バタフライ。

 

タカラトミーさまはお歌の大事さをよく理解しておられる。

・しゅごキャラ! 第14話「ゲレンデにしゅごキャラ!?スノッペ登場!」

本日は新年放送2回目です。念のため。

 

お正月だ。

 

なぜこのタイミングで。
そういえば先週の話は年末っぽい雰囲気だった。
日奈森さんは放送スケジュールを勘違いしたのでしょうか。
もう、うっかりさんなんだから。
それとも、「同業他番組は意外と正月ネタやってない!そうだ、今からでもやろうよ!」とか思ってくれたのかしら。

新年のお願い。

 

赤緑青:
 「あむちゃんが、いっぱいキャラなりしてくれますように」

そんな願いを嘲笑うように、今日の舞台は雪山です。
日奈森さん涙目。またこんな寒いところでコスプレ変身なのか…。
しかもスポーツイベントならアミュハー確定じゃないか。せめて緑なら暖かそうなのに。

 

今日のゲストキャラはスノボ選手の鳥居さん。
将来有望な選手さんでしたが、弱点は期待されると緊張しまくってしまうこと。
今回、この雪山で行われた大会に参加しますが、やっぱり緊張のあまりパニックに。

 

パニックになりすぎた結果、産卵。
当然、更なる大混乱に陥ります。
そこにたまたま居合わせてしまった日奈森さん、すぐに状況を把握。

 

日奈森さん:
 「落ち着いて!私がわけを話すから」

日奈森さんが先輩面してる…。
しゅごキャラ全否定で散々コスプレも拒否しまくってたくせに。
挙句、しゅごキャラを消滅に危機に追い込んだくせに。

 

日奈森さん:
 「過ぎたことをくどくどと…!」

過ぎたこと?
まだ現在進行中なんじゃないんですかそれは。
違うというなら今すぐこの雪山でアミュハー変身をば。

うやむやの内にしゅごキャラ持ちになったこともあり、鳥居さんは絶好調。
無事に大会も勝ち進んで、次は決勝戦。
でもそこに現れたイースター社員の活躍により、鳥居さん再び緊張の塊に。

 

鳥居さん:
 「失敗したらどうしよう…」
 「ダメだ…!」

 

哀れ、×たま化。
×たまなんて集めてどうするのかは謎ですが…。
とりあえず日奈森さんを言葉責めにしまくって、×たまを量産する展開を早く見たくてしょうがないです。


(左画像)
迷宮バタフライ(初回限定版)

(右画像)
迷宮バタフライ/ほしな歌唄(水樹奈々)[CD]

新ED:恋愛・ライダー(初回限定盤)(DVD付)
ED・OP:ホントのじぶん(限定盤) こころのたまご/Buono!


…そしてしゅごキャラたちの願いは叶わず、今日の変身はありませんでしたとさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第13話「大波乱!ニューイヤーライブ!」

2008年01月05日 | しゅごキャラ!
近所の玩具屋さんの「しゅごキャラ」コーナー、久々に眺めてみたらアミュレットフローカードがごっそり売り切れてました。
カード&占いモノは鉄板だなぁ。同コンセプトのマーメイド占いはさっぱりだったというのに…。
コレクション性やゲーム性の問題なのかしら。(販促員のせいだとは頑なに認めない)

・しゅごキャラ! 第13話「大波乱!ニューイヤーライブ!」

 

歌のお姉さん:
 『欲望の影 うごめく街 天使のふりで彷徨い…』

お歌だ。新年早々、お歌だ。縁起物縁起物。

去年のクリスマスイブから2週間近く。
寒空の中、放置され続けたお姉さんですが、イクトくんラブの気持ちは留まる所を知らず。
もはや健気と言うより病気の域に達しています。不憫な娘…。

一方そのころ、日奈森さん。
ガーディアンの皆様とライブ観戦と洒落込むことになりました。
ちなみに日奈森さんはライブ初体験です。
お泊りといい、合宿といい、なんだかんだで純粋培養された日奈森さんの『初めて』が、どんどん失われていく。

そんな日奈森さんですけど、今日はちょっぴり危機感を露にしてみた。

日奈森さん:
 「ほしな歌唄…この娘も出るんだ」
 「それと気になるんだ、イクトの言ってたイースターって…」

ようやく情報共有してくれた。今まで黙ってたことが恐ろしい…。
ガーディアンの皆様、13話目にしてやっと、敵の存在を認知しました。
まぁ直接攻撃されてたわけではないですからね。。

で、やってきたライブ会場は、敵対組織イースターだらけ。

 

というか、お姉さんの広告だらけで物凄く癒される。

かくして始まるライブ。

 

お姉さんだ。お歌だお歌。挿入歌万歳。
毎回これくらい垂れ流して欲しいものです。
視聴者の喜びを感じ取ったか、歌のお姉さんも大盤振る舞い。

 

コスプレだ。お羽根お羽根。変身万歳。

謎の姐さん:
 「歌唄の歌には魔法のような力がある」
 「子供たちの夢は膨れ上がり、心は無防備になり」
 「『こころのたまご』を取り出しやすくなる」

歌の効果でお客さんから大量の『たまご』が出現。
エリア攻撃であるお歌は、こういうときに役立つなぁ。
対抗するためには、日奈森さんもお歌を覚えるしかないですね。覚えましょう。

逃亡した「たまご」を追いかける日奈森さん、そこでイクトくんと遭遇。
いつもの変態さんは、今日は問答無用で「たまご」を1個、壊してしまいました。
なんてこった。日奈森さん大ショック。早速問い詰めます。

 

イクトくん:
 「言っとくけど、俺が壊さなくてもいらない『たまご』を自分で壊すやつも多いんだぞ」
 「疲れた顔して歩いてる大人もみんなそうだ。なりたい自分の『たまご』なんてとっくに捨ててる」
 
 

日奈森さん:
 「そんな。やっぱりあんただったんだ!」(←聞いてない)
イクトくん:
 「いや、だから俺が壊さなくても…」
日奈森さん:
 「あんただったんだ!!」(←聞いてない)

どうしてこう、変身ヒロイン様は人の話を聞かないのだろう…。
そのまま怒りに任せて変身能力発動。
新年一発目は、やっぱり基本のアミュレットハート。

アミュハー:
 「私決めた!イースターがみんなのたまごに×をつけたとしても、みんな私がとってやる!」
社員一同:
 「…どうぞ?」

いやだって、彼らの目的はエンブリオであって、×たまを量産することじゃないし。
むしろイクトくんら処理班の手間が減って万々歳のような気がする。
いまだ状況がつかめてない日奈森さん、新年早々盛大に勘違いしたまま、大量の×たまの浄化完了。

 

アミュハー:
 「ぜはーぜはー」
赤:
 「あむちゃん大丈夫?一度に三つも浄化したから…」

多数を相手にあんな光線技じゃなぁ…。
暢気にお歌を熱唱するお姉さん VS 必死に走り回ってオープンハートの日奈森さん。
このままでは勝てないですね。日奈森さんもお歌を覚えましょう。お歌なら範囲を一度に攻撃できるよ!


(左画像)
迷宮バタフライ(初回限定版)

(右画像)
迷宮バタフライ/ほしな歌唄(水樹奈々)[CD]

新ED:恋愛・ライダー(初回限定盤)(DVD付)
ED・OP:ホントのじぶん(限定盤) こころのたまご/Buono!


【CM】
日奈森さん:
 「彼のハートにロックオン!」

 

は、恥ずかしいことを大声で…。日奈森さんが何かを吹っ切ってる。

【ED】
エンディングが変わった。

 

そして挿入歌「迷宮バタフライ」の文字が無性に格好よい。
やっぱり挿入歌の項があると、EDテロップが締まるな!

【次回予告】
日奈森さん:
 「山だ!雪だ!スノボだ!」

また雪山か。そんなに雪が大好きですか。寒冷地戦に期待したいけど、また戦闘はサボりそうな予感。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第12話「悲しみのクリスマス・イブ!」

2007年12月23日 | しゅごキャラ!
「迷宮バタフライ」、絶賛発売中!

 

最近の日奈森さんはマメに販促に励んでくれてて好感度大。

・しゅごキャラ! 第12話「悲しみのクリスマス・イブ!」

今日もやっぱり暇な日奈森さん、本日はクリスマスの買出しです。
この間もクリスマスツリーの飾りつけをしてましたが、劇中はいつまでクリスマスシーズンなのだろう…。
ていうか、お買い物に行くシーンの多いアニメだ。

さて街中で。日奈森さんは街頭でびっくり映像に遭遇しました。

 

お歌だ!お姉さんが歌ってる!

日奈森さん:
 「あの子ってこの間の!」

蘇る先日の戦闘の記憶。
生卵を握りつぶそうとした怖いお姉さんの正体はアイドル様だったのです。
なんてこった。

 

これは良い挿入歌の使い方ですね。
歌唱シーンそのものに大して意味がないというか、あまり大げさに使わず適当に流してるだけのところがとても良い。
あんまりお声がぴちぴちしてないのが残念ですが、この調子で無駄に垂れ流していって欲しいです。

ですが、当の歌のお姉さんはお疲れ気味。

 

謎社員:
 「ただ気ままに歌って踊っていればいいわけではないの!」

気ままに歌って踊っていれば全てが解決してた、人魚の先輩たちとは違う。
お姉さんには悲壮感が漂ってます。
頑張れお姉さん。そしてもっといっぱい歌うんだ。

 

謎社員:
 「イクトくんがどうなってもいいのね?」
お姉さん:
 「!!」

事情はよく分かりませんが、大好きな彼のために頑張ってるっぽい。
健気な娘さんです。
頑張れお姉さん。そしてもっといっぱい歌うんだ。

一方その頃、イクトくん。

 

女子小学生とミーツガールしてた。
う、歌のお姉さん、立場がない…。若さか。若さが足りないというのか。
これはお姉さんがキレるのも無理はない。

 

お姉さん:
 「お願いがあるの。今夜、イクトに会いたいの…」
 「私待ってるから。絶対来て…」

思い余って色仕掛けに出てみた。
今夜はクリスマスイブ。
お姉さん、勝負に出てみました。

 

そして袖にされた。
お仕事抜けてまで駆けつけたのに…。
頑張れお姉さん…。そしていっぱい歌ってください…。


(左画像)
迷宮バタフライ(初回限定版)

(右画像)
迷宮バタフライ/ほしな歌唄(水樹奈々)[CD]

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


販促の使命に目覚めた日奈森さん。

 

超絶適当にノルマを消化。
なんて素晴らしい変身シーンだ。
こういう、「変身姿出したよ?これでいいんでしょこれで」的な適当感覚を大事にしていって欲しい。

しかしまぁ日奈森さん。前回、愛しの王子様から「アミュレットハートが好きだ」と告白されたばかりだというのに、アミュ姿を晒すなんて。
使える武器は使おうと割り切ったんでしょうか。前向きで良いことだ。
私も余興でコスプレ変身して迫ってくれる様な娘さんに慕われてみたいもんです。

 

これで手に持ってるのがe-karaだったら完璧だったのに…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第11話「雪山の休日!」

2007年12月15日 | しゅごキャラ!
プレゼントのお知らせです。

 

 12月28日消印有効

随分と長いな日奈森さん!どこぞの競合他番組なんて、「明日の消印有効」ばかりなのに。

日奈森さん:
 「あんまり何回もはプレゼント企画できないけど、感想はたくさん欲しい…」

プレゼント回数を増やせないなら、応募期間を長くすればいいじゃない!
応募する人も、ゆっくりと落ち着いて応募できるようになるし、お互い得だよね。ね?
そんな日奈森さんの悩みと迷いが伝わってくる気がするいい告知だった。

・しゅごキャラ! 第11話「雪山の休日!」

ついこの間まで、お友達の家にお泊りしたこともなかった日奈森さんでしたが、
今日はガーディアンの皆様と雪山で合宿です。
たまごを生んでからというもの、日奈森さんがどんどん世俗に薄汚れていく。

 

日奈森さん:
 「キャラなりアミュレットハート!」

たいした必然性もないのに、Aパート序盤から変身シーン。
なぜなら今日は×たまは出てこないからです。
すっ呆けて変身をサボるよりも、適当なタイミングで変身してしまおう。そうすればスポンサーさまからも怒られない。
日奈森さんはノルマの達成方法を覚えた。

 

…それはそれとして、雪山で薄着変身は良いものですね。
でも同スポンサー・同曜日放送だった某先輩と違い、日奈森さんは寒さでダウン。
雪山や南極大陸もあんな格好で制覇し、「寒い」なんてネタすら出さなかったあの先輩が懐かしい。

楽しい楽しい合宿。いつもと違う特殊な環境のせいか、それとも隔離されて知り合いの目がないという安心感か。
日奈森さん、今日は容赦なく自分のキャラチェンジ能力を使いまくり。
あんなにネガティブハートだったのに、積極的になっちゃって…。

 

 

才能と可能性にあぐらをかきながら、日奈森さんは突き進みます。
最後は雪像コンテストへの出展物の作成です。
あー、この手の芸術系は苦手だなぁ。

日奈森さん:
 「そうだ、こんなときこそ!キャラチェンジでぱぱっと!」

うわあ…。積極的になったと思ったのは間違いだった。
人として駄目な方向に向かって行ってしまってる。
ネガティブハートはネガティブハートのままだった。

低落したご主人様の姿に、理性的な青はため息一つ。
なんとキャラチェンジを拒否してきました。
その反応に、日奈森さんブチきれ。

日奈森さん:
 「自分の力をどんな風に使おうと、私の自由じゃん!」

あ、嗚呼っ!日奈森さんが堕落しきってる。

青:
 「………キャラチェンジはあむちゃんの可能性だけど、今のあむちゃんの実力じゃない」

将来開花するかもしれない才能と結果を、前借してるようなものと思えばいいんでしょうか。
調子に乗ってたら、未来の可能性を自分で潰してしまいます。
日奈森さんもちょっぴり反省して落ち込んでしまいました。

 

そして舞い上がった。

 

 

そして絶望の底に叩き落された。

王子様:
 「明るくて、前向きで、力強くって。あんな女の子、初めて会ったんだ」
 「アミュレットハートみたいな娘!」

 

日奈森さん:
 「それって、キャラなりした私が好きってこと…?」

雪中の告白。
王子様はコスプレ好きでした。
特に、雪山でへそだしするような前向きな娘が。

でも「中の人はどうでもいい」的空気に日奈森さんは超絶微妙。

 

日奈森さん:
 「アミュレットハートは私じゃないのに…」

ここで「よしコスプレして迫れば落とせるんだな!」と前向きに考えないのがネガティブハート。
その代わり、「よしアミュレットハートを初め、自分の可能性に近づこう」と極めて前向きな結論にいたりました。
変身能力や特殊能力に頼っていても先には進めない。

日奈森さん:
 「ちょっとずつでも、自分で頑張らないと…」

ほんの少し前進した日奈森さん。何事も一歩ずつです。頑張れ日奈森さん!


…でもそんな考え方しちゃったら、今後二度とキャラチェンジできないじゃないか。
人としては成長しましたが、会社人としてはいかがなものか。


(左画像)
【送料無料選択可!】しゅごキャラ! 第1巻 [通常版] / アニメ


(右画像)
しゅごキャラ アミュレットフローカード スターターセット

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


DVDのCMが好き。
色々と混乱に陥りながらも、最後はそれを吹っ切るかのように叫ぶ日奈森さんが格好よいです。
「キャラなり!アミュレットハート!!」

 

あと今回の話を見て、なんとなくちょっとだけ、「帰ってきたウルトラマン」を思い出してみた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第10話「キャラなり!アミュレットクローバー!」

2007年12月08日 | しゅごキャラ!
秋から参加の日奈森さんたちもクリスマス商戦モード。
でも未だにまともに活躍できてない子が一人。
第三の日奈森さんこと緑の子。同業他番組では、今年は緑が大人気というのに…。

・しゅごキャラ! 第10話「キャラなり!アミュレットクローバー!」

クリスマスツリーの飾りつけの買出しに出かけた日奈森さんですが、緑の子が行方不明になってしまいました。

エースチェア様:
 「スゥちゃんが家出!?」
クール&スパイシー:
 「ち、違う!家出なんかじゃない、と思う…」

初登場から2ヶ月近く。
一番の見せ場たる変身シーンをおあづけにされ、さすがに我慢の限界か…。
思い当たる節がありすぎるだけに否定できないところが悲しい。

不安をよそに、緑の子は普通に迷子になっただけ。
放浪の果て、×たまに遭遇します。
ついでに謎の敵のネココンビにも。

緑:
 「な、何をするんですか?」
ネコ:
 「×たまを壊すに決まってるにゃ!」

って、あれ?
過去にこんなこと↓言ってなかったっけ?

ジャックチェア様:
 「×たまを捕獲、もしくは破壊するんだ」

敵も味方も利害が一致。戦う必要性絶無です。
あ、そういや目的はあくまでエンブリオの発見であって、その過程で生成される×たまには両陣営ともに無関心なのか。
その設定は忘れたらややこしい矛盾を引き起こしそう。特に脚本家さまはメモしておかないと。

そんなことを思って悩んでたら。

 

歌唄お姉さん:
 「何やってるのイクト?」

お姉さんだ!歌のお姉さんだ!

歌唄お姉さん:
 「あんな子を相手にキャラチェンジした力を使う必要なんてないんじゃない」

全くだ。そんな力よりもお歌を!歌って、お姉さん!

 

にょきん。

 

えいやっと。

って、ちょっと待って。お前もキャラチェンジの力を使ってるじゃないか。
こ、このお姉さん、言動不一致だ。
まずい、会話が通じない。

 

得意げ。

 

めきめきめきぃ

恐怖・生卵を握りつぶそうとする女。
お、お姉さん、はしたない…。
ようやく到着したクール&スパイシーも、この光景にあんぐり。
嫌な空気を打開するため、第三の自分を披露してくれました。
ネガティブハートがオープンハート。恥ずかしいエプロンドレスで華麗に登場。

 

アミュレットクローバー:
 「お砂糖、ハチミツ、シロップ、イライラ、モヤモヤ、みんなスイーツに溶かしましょ♪」

それはミックスジュースの作り方だ。
そいつをぐぐっと飲み干せば、明日はいいことあるかもね。
ミックスジュース戦略には色々と大問題があるのですが、とりあえず×たまの浄化には成功。

 

てか、緑は復元能力の持ち主だった。これは強い。
現状、青が一番役に立たないなぁ…。
でも緑のクリスマスツリーに緑の飾りを選んだクローバーは、微妙に微妙なキャラだと思った。


(左画像)
迷宮バタフライ(初回限定版)

(右画像)
しゅごキャラ アミュレットフローカード スターターセット

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


CM。

 

お、お歌がネタバレしてる…。
なんて勿体無い使い方。いや豪華というべきなのか。
聞く限りいまいちぴちぴちしてないですけど、本編登場が楽しみです。
でも、持ってるマイクがイーカラじゃないのは大減点だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第9話「藤咲家の七不思議!?」

2007年12月01日 | しゅごキャラ!
近所の玩具屋さんに「しゅごキャラ!」コーナーができていました。
とても喜ばしいことです。
でも毎日通ってるのに、一向に展示数に変化がないのは何故。

・しゅごキャラ! 第9話「藤咲家の七不思議!?」

いつもと変わらず暇で暇でしょうがない日奈森さん。
クール&スパイシーの皮を被った只のネガティブハートである彼女は、真の超人集団ガーディアンの中にあっては微妙に浮いてます。
そんなわけで、お友達を知るため今日は藤咲さん家に遊びに行くことに。

お泊り用にせっせと荷造りする彼女、最後に手に取ったのはカードの束。
そうだ。せっかくお泊りに行くんだし、この機会にこれを…。
今まで素直になれなかったけど、ちょっと頑張ってみよう…。

日奈森さん:
 「…………よし

 

しゅごキャラ:
 「…占いカード?」

魅惑のアミュレットフローカードです。
やった!日奈森さんがとうとう玩具を売ることに前向きになってくれた!
スポンサーさまに対するツンもそろそろおしまい。いい加減デレて見せないとクビを切られちゃいます。

憤死した先輩方:
 「玩具を馬鹿にしてはいけません」
 「馬鹿にすると、死にます!!」

視聴率なんてどうだっていい。CDやDVDも二の次。
大事なのは玩具の売り上げなのです。どんな数字よりもダイレクトに番組を評価する恐怖の基準。
たとえ番組自体が人気でも、利益が出なかったらスポンサー様は降りちゃいますものね。日奈森さんも、そろそろ現実に立ち向かわないと。

 

初めてスポンサー様と意思統一。
支給されたまま、引き出しに仕舞い込んでたカードを手にとって、ようやく彼女もオープンハート。
嗚呼、今日の日奈森さんはかつてないほど輝いてる。

 

日奈森さん:
 「ハ、ハプニングが貴女を待ってます?」
藤咲さん:
 「気をつけないとね」

必死に慣れない宣伝をする彼女に惚れ惚れ。
たどたどしい感じが初々しくって良いですね。
きっと今まで、一人じゃ恥ずかしくて宣伝する勇気が出なかったんだ。なんたるネガティブハートっぷり。

 

日奈森さん:
 「もう一度!」
 「もう4時間もたってるし!」

アミュレットフローカードは面白さ満天。
遊んでるとあっという間に4時間もたってしまいますね。みんなで買おう。

…これだけ宣伝したから今日は変身しなくてもいいよね?(良くないです)


そんな中、次回はようやく第三の変身能力発現。
でも第二変身、1回しか使っておらず。そして今日も変身シーンを拒否。
あんな恥ずかしいコスプレ戦闘服は嫌だというのは分かりますが…。

日奈森さんのツンはまだまだ続くのか。早く1話のうちに三変身全部、連続起動とかやってくれたらいいのに。

(左画像)
しゅごキャラ! 2008年カレンダー

(右画像)
しゅごキャラ アミュレットフローカード スターターセット

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


日奈森さん:
 「日舞の公演が近いって知ってたのに、のこのこ遊びに来ちゃって…」
 「私、友達失格かも」

ばあや:
 「そんなことはありませんよ」

 

見えもしないしゅごキャラと日奈森さんとの会話に、いたって普通に参加したばあやが偉いと思った。
まぁ藤咲さんのこともあって、しゅごキャラの存在を認知してはいたのでしょうが…。
それとも、「まぁこんなところで独り言を言ってるおかしな娘♪」とか思いながら生優しく接してくれたんだろうか。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第8話「君の瞳に恋してるっ!」

2007年11月24日 | しゅごキャラ!
しまった、最初の5分を見逃した。

・しゅごキャラ! 第8話「君の瞳に恋してるっ!」

テレビをつけたら、日奈森さんが謎の高気圧女に絡まれていました。
クール&スパイシーの威厳はいずこへ。
メッキがはがれたそこにいるのは、ただのネガティブハート。

 

よく分かりませんが、王子様を巡って同盟が結成なされたようです。
全校生徒の前で告白、などと大胆なことをやらかした日奈森さんと組んでいいのだろうか。
あ、でもその場で即お断りされてるから、日奈森さんの脈なし具合は信頼に値するのか。

暴走に暴走を重ね、高テンション娘は王子様を急襲。
でも王子様は王子様で人格に問題を抱えたお方。いつもの病気の発作を起こし、性格が急変してしまいました。
その場はなんとか誤魔化しましたが…。

王子:
 「テンション高いのはちょっと…」

激しく自己嫌悪。
でもそれをうっかり立ち聞きしてしまったテンション娘、自分のことかと思って激落ち込み。
落ち込みすぎて×たまが発動してしまいました。

 

この学園のガーディアン様は、日奈森さんを筆頭にネガティブハートをばらまきすぎてるなぁ…。

そもそも、明らかに勝ち組サイドのガーディアン様が、「×たまの駆除」なんてやってること自体、壮大な矛盾を含んでるような気がしてなりません。
そりゃ変身能力持ってて才能にも溢れてて容姿端麗で周囲からも認められてたら×たま化なんてしませんよ。
嗚呼、いつかは見たい日奈森さんの×たま化。砕けないはずのダイヤモンドが砕ける瞬間が楽しみで仕方がない。

 

そんなこんなで。
×たまは必殺のアミュレットハートで無事に駆除。
ハート娘が万能すぎて、他のキャラの出番がありません。


(左画像)
しゅごキャラ! 2008年カレンダー

(右画像)
しゅごキャラ アミュレットフローカード スターターセット

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


だんだん学園ものとして体裁が整ってきた気がする。
そして早く歌唄お姉さんにお歌を歌って欲しい。
せっかくタカラトミーさまがスポンサーについてるのだから、e-pitchやkira-kara握っててくれないかなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅごキャラ! 第7話「ちいさなたまご!」

2007年11月17日 | しゅごキャラ!
夢原さん:
 「大きくなったら何になりたい?」
日奈森さん:
 「…大人になったら何になりたいんだろう???」
夢原さん:
 「………。」

この番組は、「まだ夢とか言われても困る」という人たちに優しい番組です。
人は堅実で前向きで努力ばかりしてても生きていけない。
今はまだ、幸せな日常を歩んでいこう。

・しゅごキャラ! 第7話「ちいさなたまご!」

ついに登場、敵組織。
その名は株式会社イースター。
たまご大好き。

 

そしてとうとう登場、歌唄お姉さん!
魅惑の歌のお姉さんにして、輝くダイヤモンドのお姉さん。
ねこ大好き。

 

歌って!お歌を歌って!
貴女のぴちぴちボイスぶりに、私がこの番組を視聴し続けるかどうかがかかってる。
歌って!お歌を歌って!

一方そのころ日奈森さんは、妹御の面倒に明けてくれておりました。
今日も変身シーンはなしです。せっかく新フォームを覚えたばかりなのに。
番組開始2ヶ月で、事実上の有給休暇。日奈森さん、もう少し真面目にお仕事してください…。

次回はクール&スパイシーが炸裂するお話。
とても期待できそうです。
頑張ってお仕事するんだ日奈森さん!


(左画像)
しゅごキャラ! 2008年カレンダー

(右画像)
しゅごキャラ アミュレットフローカード スターターセット

ED:ホントのじぶん(限定盤) OP:こころのたまご/Buono!


日奈森さんのご家庭は、いたって普通に崩壊してるとしか思えない。
彼女の壊れた人格はああやって形成されたのか。
「しゅごキャラが3つある」は、心の分裂を象徴してるだけのようで、段々わびしくなってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする