life goes on slowly

或る大阪近鉄バファローズファンの
偏愛と放浪の記録

末永くお幸せに♪

2006-11-18 20:49:17 | 【旅】ぼちぼち放浪
 友人の挙式&結婚披露宴に参列。話には聞いていたが、本物の教会で本物のカトリック式の挙式ということなんで、どんなんだろう……と期待しつつ向かった教会がここ。実際、外から見ただけでも思ったよりもずっと大きい教会だった。大聖堂の両側に高く伸びた尖塔が印象的。
 中に入ると、祭壇の背に見事なステンドグラスにイエス(イエズスと言った方がいいのかな。両側の壁にあったいろんな場面の彫刻のタイトルにはそう書いてあった。)の磔の図。光を受けてとても鮮やかに見えた。
 大聖堂の中は広かった。大きい教会だからなんだろうけど、教会式といえばいわゆるチャペルでのよくある式しか知らなかったので、感嘆しきりであった。写真撮りたかったけど、不可(笑)
 中は季節柄、ひんやり肌寒い空気だったけど、なんか逆にそれも荘厳さを増してくれたような感じ。

 式次第は、大枠は普通よくあるチャペルの式と変わらないんだけど、福音書の一節を司祭様が読み聞かせるとか、宣誓の仕方とか証人がちゃんと結婚証明書を読み上げるとか、色々違いがあった。そういえば、新婦がお父様と一緒にバージンロードを歩くのを見たのって久しぶりな気がする……って暫く結婚式なんて出てなかったけど(笑)
 式が終わるとパールシャワーで2人をお出迎え。そして2人は籠に入ったたくさんの白い鳩を放す。一斉に同じ方向に飛び立っていく姿が美しい。
 で、最後はブーケトスで締め。

 場所を変えて披露宴。ウェルカムボードと、その周りに散りばめられたいくつかのビーズ小物は新婦の手作り。どこかで見て私も気になっていたビーズフラワーがあって、「あ。これはっ(笑)」とか思ったりした(笑)
 前菜から始まるフレンチフルコースをとても美味しくいただきながら、常に幸せそうな笑顔を見せていた新郎が微笑ましくて仕方なかった(笑)いや、新婦もなんだけど、新郎の方がよりそう見えたの(笑)
 個人的には、大きなものは無理だけど何かお祝いをしたかったので、半ば強引に(笑)申し出て、カクテルドレスに合わせるネックレスとピアスを作らせてもらった。とは言っても、事前にドレスを拝見したわけではなく大体の色味だけを聞いて作ったので、本人に送った後に「大丈夫だよ~!」と言われてはいたものの本当にドレスに合ってるのか、実際に見るまでドキドキ(笑)でもとりあえず普通になじんでたのでほっとした。良かったー。
 最初にケーキ入刀があったり、その時に2人のご両親へのサプライズ(多分)があったり、デザートの器をくじにしたプレゼントがあったりで、本人たちの工夫や思いやりが詰まったいい披露宴だなーとしみじみ思った。新婦からご両親へのお手紙も……

 長くお付き合いして今日を迎えた2人で、いろんなことがあったりしてたけど、でもそんな中にお互いすごい好き合って大事にしてるんやな~って思わせる2人でもあったので、きっといい家庭を築いていくだろうと思いつつ、ささやかながら重ねてお祝い申し上げることにして。本当におめでとう♪ 呼んでくれてありがとう!