一応「創作」カテゴリではありますが
私は真似をして作ったんで(´-ω-`;)ゞポリポリ
関西エリアの人は多分見ているであろう関西テレビの
「よーいどん」の中のコーナー
「産地の奥さんご馳走さん」で放送されたものです
今ね 我が家には頂戴した大根が3本
ついこの間まで5本が出番を待っていたんですよ
何とか2本は使いましたが・・・
生徒さんのお宅で野菜を作ってらっしゃる方が多くて
年明けからよく頂戴しているんです(^ー^* )フフ♪
お陰でこの所野菜をほぼ買わないで済んでいます
ありがたやありがたや!
♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~♪
というわけでこの「大根」の回の放送はありがたかったですね
写真のようにギョウザの皮の代わりに大根を使っているのです
中身はご自由にって事ですが・・・
大根包みのギョウザ
材料
大根の薄切り32枚分
大根 半分??多分そんなに必要ないかと
鳥ミンチ 100g
豆腐 1/6丁
ショウガ ネギ 味噌 など普段お家で作るように
作り方
1 大根はギョウザの皮ほどの厚みで輪切りにして
塩を振ってしんなりさせておく
5ミリほどにもなると多分焼くのに時間がかかると思われ・・・
2 ぎょうざのあんを作っておく
キャベツを使ってもいいけれど今回は豆腐を使いました
ミンチも豚でいいんですよ 我が家には鳥ミンチしかなかったんです
ミンチをしっかり練って調味する前に豆腐を手で軽く絞って
ある程度の水分を除いておきます
後はお家の好きな配合で味をつけてください
3 1を軽く絞ってペーパーで水分を取っておいて
まな板の上に並べて片面に小麦粉を少ししっかり目に振っておく
大根であんを包んで半分に折ります
4 ごま油をフライパンで熱していつものように焼きます
ちょっと寒かったし これを鍋仕立てにして食べましたよ
我が家ではギョウザの時はホットプレートを食卓に出して
家族の目の前で焼いてアツアツを食べることにしています
その方がおいしいし 目の前で焼けていくのを見ているのも
楽しいですよねー
大根は今が旬の時期ですし 甘みが出ています
小麦粉の皮がいいのは当然ですけれど これも目先が変わるし
しんなりした大根の歯ざわりが楽しめます
気をつけたいのはしっかり小麦粉を打っておかないと
中のあんがつるんと逃亡すること^^;
それと多分冷めたら味が変わると思います 熱いうちに召し上がれ!
私は真似をして作ったんで(´-ω-`;)ゞポリポリ
関西エリアの人は多分見ているであろう関西テレビの
「よーいどん」の中のコーナー
「産地の奥さんご馳走さん」で放送されたものです
今ね 我が家には頂戴した大根が3本
ついこの間まで5本が出番を待っていたんですよ
何とか2本は使いましたが・・・
生徒さんのお宅で野菜を作ってらっしゃる方が多くて
年明けからよく頂戴しているんです(^ー^* )フフ♪
お陰でこの所野菜をほぼ買わないで済んでいます
ありがたやありがたや!
♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~♪
というわけでこの「大根」の回の放送はありがたかったですね
写真のようにギョウザの皮の代わりに大根を使っているのです
中身はご自由にって事ですが・・・
大根包みのギョウザ
材料
大根の薄切り32枚分
大根 半分??多分そんなに必要ないかと
鳥ミンチ 100g
豆腐 1/6丁
ショウガ ネギ 味噌 など普段お家で作るように
作り方
1 大根はギョウザの皮ほどの厚みで輪切りにして
塩を振ってしんなりさせておく
5ミリほどにもなると多分焼くのに時間がかかると思われ・・・
2 ぎょうざのあんを作っておく
キャベツを使ってもいいけれど今回は豆腐を使いました
ミンチも豚でいいんですよ 我が家には鳥ミンチしかなかったんです
ミンチをしっかり練って調味する前に豆腐を手で軽く絞って
ある程度の水分を除いておきます
後はお家の好きな配合で味をつけてください
3 1を軽く絞ってペーパーで水分を取っておいて
まな板の上に並べて片面に小麦粉を少ししっかり目に振っておく
大根であんを包んで半分に折ります
4 ごま油をフライパンで熱していつものように焼きます
ちょっと寒かったし これを鍋仕立てにして食べましたよ
我が家ではギョウザの時はホットプレートを食卓に出して
家族の目の前で焼いてアツアツを食べることにしています
その方がおいしいし 目の前で焼けていくのを見ているのも
楽しいですよねー
大根は今が旬の時期ですし 甘みが出ています
小麦粉の皮がいいのは当然ですけれど これも目先が変わるし
しんなりした大根の歯ざわりが楽しめます
気をつけたいのはしっかり小麦粉を打っておかないと
中のあんがつるんと逃亡すること^^;
それと多分冷めたら味が変わると思います 熱いうちに召し上がれ!