goo blog サービス終了のお知らせ 
デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



天馬塚


天馬塚入口





中に入ると「ここはお墓ですので厳粛な気持ちを忘れず、騒いだりしないでください」みたいな注意書きがあった。

発掘時の模様が
再現されている

馬の泥よけかな?

古墳に天馬塚の名がつけられたのは、副葬品として出土した白樺製の馬の泥よけに天馬の絵が描かれていたところからきている。



再現された天馬の
絵の泥よけ。


天馬塚に展示されている副葬品はレプリカだが、オリジナルは国立慶州博物館で見れる

解説がわかり
やすかった

こちらもレプリカ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 快挙の加藤未... 大陵苑(3) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。