音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■「Chopin の見た平均律・アナリーゼ講座」 3番 バルトーク版との比較■

2012-06-17 22:37:11 | ■私のアナリーゼ講座■

■「Chopin の見た平均律・アナリーゼ講座」3番 Bartók版との比較■
                       2012.6.17 中村洋子

 

 


6月15日の「 平均律クラヴィーア曲集第 1巻・アナリーゼ講座 」

最終回は、いつもに増して、たくさんの方がご参加くださり、

無事、終了いたしました。

感動的なアンケートも多数いただき、これにつきましては、

全 24回を終えての、私の感想とともに、後日、ご報告いたします。


★昨日 16日は、雨の中、神奈川県・中央林間にあります

Victor mastering studio に、出かけました。

昨年 12月、石川県・津幡町のシグナスホールで、

Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー先生に、

録音して頂きました、私の作品

「 Suite für Violoncello solo Nr.4、5、6 ,

無伴奏チェロ組曲第 4、5、6番 」 の、最終の編集作業です。

日本で、並ぶ方のいない素晴らしい技術の持ち主である、

杉本一家さんが、精魂傾けてマスタリングをして下さいました。


★Boettcher先生の素晴らしい演奏が、より輝きを増しました。

完成まで、あと一歩です。

Boettcher先生は、1st edited CD-R をお聴きになり、

「 Sugimoto-san  Bravo!  」  と、お手紙をくださいました。

 

 


★明 17日は、 「 Kawai横浜みなとみらい 」 での、

「Chopin の見た平均律・アナリーゼ講座」です。

今日は、平均律 3番の Chopin の書き込みと、

Bartók  Edition とを比較して、勉強し、

心地よい興奮を、味わっています。


★一例を挙げますと、

3番前奏曲の 33小節は、Chopin と Bartók とが、

同じ fingering を、記入しています。

Chopin の fingering は、心覚えのように、

ごくわずかしか、書き込まれていません。


★33小節目の下声冒頭の音 eis1 に対し、

何故、二人の大作曲家は、ごく当たり前にしか見えない、

fingering 「 2 」 を、書き込んだのか?


★それに対し、3番フーガは、28小節 3拍目ソプラノ声部の、

eis1 を、Chopin は、 「 2 」 指を、そして、続く gis1 を、

「 3 」 にしたのに対し、Bartok は、 eis1 を 「 3  」 、

gis1 を 「 1 」 と、しています。

 

 


★これには、深い理由が考えられます。

明日の講座で、詳しくご説明いたします。


★また、講座では、Chopin の 「 24 Préludes 」 Op.28 の、

15番 「 雨だれ 」 についても、平均律との関係を

お話する予定です。


★この 24Préludes  は、Debussy の素晴らしい校訂版があり、

Chopin の自筆譜を、Debussy のedition と比べ、

Debussy の深い洞察力についても、ご説明いたします。


★天才を知るのは、天才だけなのかもしれません。

いわゆる音楽学者の入り込む隙は、どうも、

あまり、なさそうです。

 


             ※copyright © Yoko Nakamura
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■平均律 1巻 24番は、 Messe ... | トップ | ■ ショパンが見た 「 平均律... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事