音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■「無伴奏チェロ組曲 第2、4、5、6番 」の楽譜が、 Ries&Erler から到着 ■

2014-12-31 19:17:15 | ■私の作品について■

■「無伴奏チェロ組曲 第2、4、5、6番 」の楽譜が、 Ries&Erler から到着  ■
     ~「 6 Suiten für Violoncello solo 」のSACDも発売開始~

               2014.12.31  中村洋子

 

 

★本日12月31日、私の作品

「 Suite  für Violoncello solo  Nr.2、4、5、6 

「無伴奏チェロ組曲 第2、4、5、6番 」の出版楽譜が、

ドイツの「 Musikverlag  Ries & Erler  Berlin 

リース&エアラー社 」から、航空便で到着しました。


★昨日30日は、「 6 Suiten für Violoncello solo

無伴奏チェロ組曲 全 6曲 」のSACDが、

東京の「disk UNION」社から、発売になり、

両方とも、ちょうど年内に、間に合いました。

 http://blog-shinjuku-classic.diskunion.net/Entry/2208/

 

 

 


★「 Suite  für Violoncello solo  Nr.1、3 

「無伴奏チェロ組曲 第1、3番」は既に、

Musikverlag  Ries & Erler  Berlin  から出版されており、

これで、「 6 Suiten für Violoncello solo

無伴奏チェロ組曲 全 6曲 」がすべて、出版されたことになりました。

 

 

★「Suite  für Violoncello solo  Nr.2 無伴奏チェロ組曲 第2番」は、

2008~9年にかけて作曲いたしました。

2009年10月10日、Mannheim マンハイムで、

Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー先生が、初演。

・第1楽章 : 悲しみの歌とフーガ
・第2楽章 : 私はそよ風になりたい
・第3楽章 : 私は突風になりたい
・第4楽章 : 霜の花
・第5楽章 : 冬の荒海 揺らぐ蝋燭の炎
・第6楽章 : 漂白 

 全6楽章≪冬の組曲≫です。

 

 


★「Suite  für Violoncello solo  Nr.4 無伴奏チェロ組曲 第4番」は、

ドイツの詩人 Höldelin ヘルダーリン (1770-1843)の、

≪Andenken 追想≫に、着想を得ました。

私がインスピレーションを得た詩の各部分を、日本語訳し、

「Ries & Erler」社に送りましたところ、

その日本語がそのまま、表紙に印刷されていました。

いまだに、漢字は珍しく興味をそそられるようです。

作曲は、2009~2011年。

2015年1月24日、Berlinで Wolfgang Boettcher 先生が

初演される予定です。

http://blog.goo.ne.jp/nybach-yoko/e/935dbc16ab2a7e241e00d4e83b86a313

先生からのメールで、

「I am practising your 4.Suite under the X-mas-tree. 」と

書かれていました。 

 
・第1楽章 : この風は燃えるような魂
・第2楽章 : 出航
・第3楽章 : オークと銀のポプラを遥か彼方に望む
・第4楽章 : 金色の夢で深い眠りに誘うそよ風
・第5楽章 : 三月、昼と夜が等しい時 孤独
・第6楽章 : 留まるものを創り上げるのは詩人たちだ

   ≪春分の組曲≫。 

 

 


★「Suite  für Violoncello solo  Nr.5 無伴奏チェロ組曲 第5番」は、

≪夏を司る組曲≫。

作曲は2011年、初演は、ドイツの Witten ヴィッテンで2012年3月26日、

Wolfgang Boettcher 先生。

・第1楽章 : 天空の星々の歌
・第2楽章 : 灯蛾
・第3楽章 : 荒海や佐渡に横たふ天河
・第4楽章 : 夏の夜青白く光るスピカ
・第5楽章 : 赤い目の蠍星 雲の峯幾つ崩れて月の山
・第6楽章 : あかゝと日は難面(つれなく)も秋の月 

第3、5、6楽章は、松尾芭蕉の「奥の細道」から、三句を、

Motto  (題辞)として、楽章の初めに掲載しました。

「Ries & Erler  Berlin」社は、それを見事なドイツ語に

翻訳してくださいました。

 

 


★私の組曲は、1番が≪春≫、2番が≪冬≫、3番が≪秋≫、

4番≪春分≫、5番≪夏≫と、季節を着想の源としてきましたが、

「Suite  für Violoncello solo  Nr.6 」は、その頸木を逃れ、

≪音楽の喜び≫を歌い上げました。

2楽章「海の遥か彼方の理想郷ニライカナイ」をはじめとして、

沖縄音階を使っております。

2011年作曲、ドイツ Glambeck グランベックで2013年4月20日、

Wolfgang Boettcher 先生が初演。

Suite  für Violoncello solo  Nr.6 無伴奏チェロ組曲 第6番」は、

・第1楽章 : 前奏曲
・第2楽章 : 海の遥か彼方の理想郷ニライカナイ
・第3楽章 : 豊漁を喜ぶ沖縄の歌
・第4楽章 : アリア
・第5楽章 : ラウンドダンス 子守唄
・第6楽章 : フィナーレ

 

 


★私の組曲は、 Wolfgang Boettcher 先生やそのお弟子さんをはじめ、

ドイツやヨーロッパで、演奏され続けています。

日本の音楽を愛する皆さまにも、このSACDで、

 Wolfgang Boettcher 先生の名演奏により、

お聴きいただけましたら、幸いでございます。


★年末年始になりますと、テレビでは毎年毎年、

壊れた蓄音機のように、

「お正月を故郷や行楽地、海外で過ごす人々」で混雑している駅、

空港などが映され、「ハワイでヴァカンスでーす・・・」というOLや、

「おばあちゃんに会いに行くの・・・」という幸せそうなお子さまの顔が、

映し出されます。

しかし、日本中そうなのでしょうか?

お正月も休まず働き続けている方、働かざるを得ない人も、

本当にたくさんいらっしゃいます。

そうした方々にも、想いを馳せるべきかもしれません。

 

 

※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「6 Suiten für Violoncello so... | トップ | ■SACD 「6 Suiten für Violoncel... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私の作品について■」カテゴリの最新記事