音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■「 クリスマス・アナリーゼ講座 」そのⅡ、Bachの名曲を、さらに探求する

2012-11-15 21:49:40 | ■私のアナリーゼ講座■
■「 クリスマス・アナリーゼ講座 」そのⅡ■
      ~ Bachの名曲を、さらに探求する ~
                                                2012. 11. 15       中村洋子
 
 
 
 
 

日  時 :  2012年  12月 14日(金)  午前 10時 ~ 12時 30分

会  場 :  カワイ表参道  2F コンサートサロン・パウゼ

( 要予約 )                  Tel.03 - 3409 - 1958

 

 
★前回 11月の 「 クリスマス・アナリーゼ講座 」 では、
 
 Bach の名曲をどのように、ピアノで弾くかについて、
 
お話しました。
 
 
★今回は、その 2回目として、誰もが 「 ああ!   Bach のあの曲 !!! 」
 
とおっしゃるような、以下の曲を取り上げます。
 
 
 
 
 
・眼を覚ませと呼ぶ声が聞こえ Wachet auf, ruft uns die Stimme
  ( カンタータ BWV 645, オルガン-コラール前奏曲 BWV 140 ) 
 
・シチリアーノ Siciliano ( フルートソナタ BWV 1031 )
 
・心から私は望みます Herzlich tut mich verlangen  
( BWV 727 マタイ受難曲でたびたび歌われる最も重要なコラール ) 
 
 
★これらのオルガンやフルート、合唱のための曲を、
 
ピアノでどう弾くか、どのように編曲すると、
 
より Bach の世界に近づくことができるか、分かりやすく解説いたします。
 
 
★レコードが無かった時代に、ヨーロッパでは、
 
交響曲などの大編成の曲は、ピアノ連弾用などに編曲され、
 
家庭で楽しむことが、多かったそうです。
 
 
★最近は、派手に音を加えたり、
 
極端に簡略化しているような編曲も多いようですが、
 
講座では、なるべく Bach の作曲した音のみで、
 
彼の音楽を損なわず、どのように弾いたらよいか、
 
についても、お話します。
 
 
★ “ 厳格に、指定された楽器でしか演奏してはならない ”
 
というのではなく、現代の家庭でも、
 
昔のように、 Bach の名曲の数々を弾き、
 
家族やお友達がみんなで一緒に、楽しむ、
 
そのような音楽の本来の喜び、あり方を、
 
取り戻したいものです。
 
 
 

 ■ 講師 : 作曲家  中村 洋子

東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チ ェロ、室内楽など作品多数。

2003年~05年:アリオン音楽財団《東京の夏音楽祭》で新作を発表。

07年:自作品「無伴奏チェロ組曲第1番」などをチェロの巨匠W.ベッチャー氏が演奏したCD『W.ベッチャー日本を弾く』を発表。

08年:CD「龍笛&ピアノのためのデュオ」、CDソプラノとギターの「星の林に月の船 」を発表。

08 ~ 09年:「 バッハのインヴェンション・アナリーゼ講座」全15回を開催。

0910月:「無伴奏チェロ組曲第2番」が、W.ベッチャー氏により、ドイツ・マンハイムで初演される。

09年: 「  無伴奏チェロ組曲第 1番 」 が、ベルリンの リース&エアラー社   Ries & Erler Berlinから出版される。

10年: CD 『 無伴奏チェロ組曲第3番、2番 』 W.ベッチャー演奏を発表。

「 レーゲンボーゲン・チェロトリオス(虹のチェロ三重奏曲集)」が、ドイツ・ドルトムントのハウケハック社Musikverlag Hauke Hack社から出版される。

101月~126月:「バッハ・平均律クラヴィーア曲集第1巻の全曲アナリーゼ講座」(全24回)を、カワイ表参道で開催。
 
20114月:「10 Duette für 2 Violoncelliチェロ二重奏のための10の曲集」が、「 ドイツRies &Erler Berlin 、リース & エアラー社 」 から出版される。

スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、自作品が演奏される。

 

 

     ※All Rights Reserved, copyright Yoko Nakamura
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 観世寿夫さんの歴史的名演 ... | トップ | ■ 9月に私の作品が、ドイツで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事