僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

 耳鳴りに悩む人たち

2007年12月08日 | 心と体と健康と

耳鳴りがどういうものかということは…
耳鳴りにもいろいろあるので一口では説明が難しい。

しかし、これほどやっかいなものだとは、これまで本当に想像もできなかった。

耳鳴りで悩んでいる人は多いようです。
たとえば、このブログです。

http://plaza.rakuten.co.jp/trtkokufuku/diary/200705040000/

耳鳴りを特殊な訓練法で意識から消そうというTRT療法というのがあります。
このブログは、それで耳鳴りを克服した人が掲載しているのですが、
そこに書き込んでいる人たちの苦悩の声は、読むたびに身につまされます。

こんなサイトもあります。

http://www3.zero.ad.jp/yousan/bbs

こういうのを読むと、いろんな情報が出てきて参考になったり、
気休めになったり、あるときはまた不安が増強してみたり…

耳鳴りになった最初の一ヶ月くらいは何も手につかず、
インターネットで「耳鳴り」のことばかり見ていました。
耳鳴りを治すこと以外に何の関心も持てない日々でした。

そして、こういうネット情報を見ると、やはり、耳鳴りというのは、
不治の病に近いような…、そんな印象も受けてしまいます。
そんなこと、考えたくもないのですが…

最近、やまぶきさん、という女性の方とネットで知り合いました。

  私も耳鳴りで苦しんでおります。
  10月19日に突然それは起こりました。
  耳鳴りがこんなに辛いものとは…。

そう、書かれていました。

9月26日に僕が発症してから約3週間後にやまぶきさんも耳鳴りに…。

人には突然、何が襲ってくるかわかりません。
理不尽なことですが、それを事実として受け止めるしかありません。
つらいですけどね。

やまぶきさんは、最初の頃はパニックになり、泣いたとおっしゃっています。

僕にはやまぶきさんの気持ちが痛いほどわかりました。

僕も、当初は絶望的な気持ちになりました。
ガンですら治すことのできる時代に、耳鳴りが治せないだなんて…
朝も昼も夜も夜中も…キーンと頭に響き続けるいまわしい音。
…死んだらこの苦しみから解放される。
真剣にそう思った瞬間も、大げさではなく、何度かあったほどです。

やまぶきさんも、最近は少し落ち着いてこられたようです。
読みながら、そ~か、とりあえずよかったぁ、とうれしくなります。

 やまぶきさんのブログです。

 

 

 

 

コメント (40)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  メガネ・メガネ・メガネ | トップ |  75歳の挑戦 三浦さん »
最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (やまぶき)
2007-12-08 17:31:51
耳鳴りが始まった頃のブログを読み返すとあまりにもヘタレな自分が恥ずかしいです
でも本当に辛かったし死にたいと思った事も事実

楽天のブログも読みました。

掲示板は初めて知りました。
どこかにないかしら・・と探していましたがなかなか見つけられずにいました。

耳鳴りで苦しんでいる人がなんと多いことか!!

自分だけが辛いのではないということが解り少し励みになりました


返信する
おはようございます (やまぶきさんへ)
2007-12-09 06:03:16
コメント、ありがとうございました。
今朝も耳鳴りと共に起床して、パソコンを開けています。
耳鳴りも、日曜日ぐらい、休んでくれたらいいのにね。

これまでいろんな医師から耳鳴りについての意見を聞きましたが、
「自律神経から来ているのでは」とか
「左耳が、高い音が聞こえ難くなっているので、それが原因でしょう」とか
「不安から来ているのですかね」とか、わりに簡単に言われます。

「左耳の高音が聞こえにくくなっているから」と言われたことについては、
耳鳴りがするから、聞こえにくいのではないか…と思うのです。
なんだか、話があべこべみたいで。

何年も通っている主治医は、
「大きい病院へ行っても、大したことないでしょう」
なんて笑っています。

医師の認識不足には、がっかりします。

やまぶきさんがおっしゃるように、耳鳴りで苦しむ人たちは大勢おられます。
それぞれ苦痛に耐えて、頑張っている様子をネットで読むと、
自分もヘコたれてはあかんなあ…と思います。

やまぶきさんの鍼治療の効果はいかがですか?
僕も人から、「知り合いの鍼灸院へ連れて行ってあげるよ」
と勧められていますが…
返信する
はじめまして (akira)
2007-12-15 14:48:34
はじめまして。こんにちは。
私は、最近、のんさんが書き込みをされた掲示板から飛んでまいりました。
のんさんの自己紹介の欄を読ませていただいて、あまりに自分と同じ病歴をお持ちのようなので、少し質問させていただきたい事があって、お邪魔させていただきました。
不整脈と心房細動をお持ちのようですが、予防として服用されているお薬は、インデラルのようなベータブロッカーでしょうか。それともノルペースのようなお薬なのでしょうか。
よろしければ、のんさんが服用されているお薬の名前を教えていただきたいです。
私は自律神経が耳鳴りに与える影響があるのではないかと考えています。私の耳鳴りの症状は、のんさんのそれと、おそらくまったく同じです。病気の既往歴もほとんど同じです。そこらへんから、この耳鳴りという治療不可能という壁を、なんとか突き崩せないかと思っています。不都合がなければでかまいませんので、不整脈に使っているお薬の名前を教えてください。よろしくお願いいたします。
返信する
こんばんは (yukari)
2007-12-15 20:30:26
はじめまして。私も、のんさんが書き込みされた掲示板から寄せてもらいました。
私も発症して2ヶ月足らずで、耳鳴りの音も、今までの治療経過ものんさんとほぼ同じなのでとても共感できます!
おまけに今、通院している病院(大手前)まで同じ!
私もデパスで少し、気持ちだけは落ち着くときができました。前回通院した際、心療内科を紹介され早速行きましたが、問診の結果安定剤やら抗うつ剤3種を処方されました(><)確かに今は耳鳴りのせいでウツ状態ではありますが、根本の治療に結びつくのか?という疑心と不安でとりあえず寝る前にだけメイラックスとゆうお薬を飲んでいます(デパスのようにやさしい効き目です)
TRTの件、もうご相談されましたか?また何か情報がありましたら、是非に教えて下さいませ。。。
返信する
こんにちは (akiraさんへ)
2007-12-16 15:14:47
akiraさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
掲示板はずっと見させていただいていました。
akiraさんが、心房細動をお持ちだということも存じておりました。
あぁ、僕と同じなんだなぁ、と深い関心を持っていました。
耳鳴りの症状もよく似ているんだろうな、と思っていました。

僕は数年前から不整脈の発作が時々出ていました。
そのときは、サンリズムを頓服として飲んでいました。
今年に入って、発作の出る間隔が徐々に狭くなってきていました。それでも、予防として常時薬を飲むことは避けていました。発作が出る都度、サンリズムを飲んで、不整脈を止めていました。

しかし、6月には、発作時にサンリズムを飲んでも効かなくなり、救急病院に行き、そこでシベノールという薬を点滴してもらって、それ以後、現在まで、シベノールの錠剤を服用しています。

8月にカテーテル手術を受けましたが、手術中に危険な兆候が出たということで、中止を余儀なくされました。

その後、国立循環器病センターへ出向いて、再手術について相談したところ、薬で治療する方がいい、と言われました。
今飲んでいるシベノール(抗不整脈薬)にプラスして、ベータブロッカーと、血圧を下げる薬の3種類を飲めば、まず発作は起こらないであろう、という指導でした。
しかし、去年、不整脈が原因で脳梗塞の一種である「発作性脳虚血発作」という症状に見舞われて、ワーファリンという薬も飲んでおり、ほかにも糖尿病の薬などを飲んでいるので、あまりたくさんの薬を飲むのには抵抗があって、結局、今のところは自分の判断で、シベノールを朝・夕2回服用しています。
それで、発作はほとんど出ていません。
耳鳴りの関係で出してもらっている安定剤のデパス飲んでいることも、心臓をリラックスさせて、不整脈を抑える一因になっているのではないか、と勝手に思っています。

だいたいそういうところです。
耳鳴りと自律神経とは密接に関係している…、と僕も思っています。
また、いろいろ教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

返信する
同じ病院だったとは ! (yukari さんへ)
2007-12-16 15:40:20
yukariさん、こんにちは。
いつも、掲示板を読ませてもらっています。
TRT療法の一件で驚いて、初めて書き込みをさせていただいたのですが、さっそくakiraさんとyukariさんのお2人からコメントが届いたのでびっくりしています。わざわざお訪ねいただき、ありがとうございます。
しかし、もっとびっくりしたのは、yukariさんが通っておられる病院が大手前病院だったとは…世間は狭いですね。僕の担当医は宇○先生です。ひょっとして、yukariさんと、医師まで同じだったりして…。

yukariさんも両耳が鳴るのですね。
発症して2ヶ月足らずというのは、とても辛い時期だと思います。

心療内科は、行くと必ず何種類もの薬を出されることがわかっていますので、なかなか踏ん切りがつきません。安定剤やら抗うつ剤などをいくつも出されると、薬の依存症になってしまいそうだし、そもそも、耳鳴りが原因でうつ状態になっているので、何だか本末転倒みたいな気もしますし…。(それでも僕はデパスに頼っていますけど)。

僕は25日に大手前病院へ行く予定をしていますが、yukariさんはそれまでに行かれるのですか? もしそうでしたら、TRTの件、医師との相談結果を教えていただけませんか? シーメンスの撤退の話は、今後どうなるのか、とても気がかりです。よろしくお願いいたします。
返信する
あらら (yukari)
2007-12-17 22:58:28
のんさん、こんばんは!
そうです・私の主治医の先生も宇●先生です(偶然!)
どこの先生も同じですが、こちらからあれこれ質問しないと、細かく説明してくださらないので、いつも行く時は聞きたい事をメモして行くんですが、ほとんど聞けずに帰ってますわ(^^;)
家は鶴見でちょいと遠いんですが、TRTがあるが為に通ってます。
次回は、心療内科(大手前のすぐ近くです)の予約を21日にしてあるので、その日の朝一に行く予定ですが。。。まさか申込者殺到であぶれちゃうってな事はないですよね(><;)
また病院で私らしき?(38歳ちょっと太め)に会ったら声かけて下さいませm(_)m

自律神経と耳鳴り・・大いに関係してると思います。耳鳴りの鳴る前後は自律神経失調症の症状がもろに出てました。自律神経を調節するお薬で治った方もおられるようですので、私も次回は心療内科でその手のお薬をもらってくるつもりです。処方された抗うつ薬は飲まずじまいです(医者に怒られるかしら;;)
返信する
やっぱり (yukariさんへ)
2007-12-18 06:46:13
yukariさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
いろいろと参考になり、ありがたいです。

で、やっぱり宇●先生そうでしたか。
なんとなくそんな気がしていました。
まあ、僕は宇●先生しか知らないし、あの病院では耳鼻科の部長だし…。

初めて大手前病院へ行ったのは、耳鳴りが発症して2週間目でした。
それまでは、内科、耳鼻科、循環器科、脳外科、怪しげな心療内科と…いろいろ病院を巡りましたが、大手前病院は過去に親戚が心臓病で運ばれ、難しいと言われた手術も成功しました。そのお見舞いに何度も病院を訪れた時の印象がよかったのと、ネットでTRT療法が行われているという情報を知ったからです。
僕は藤井寺に住んでおり、同じTRT療法を行っている大阪市大病院の方が近いのですが、大手前病院の好印象があったので、あえてそちらを選びました。

なんか、まじめで堅そうな方ですね、宇●先生は。

初めて宇●先生の診察を受けたときに、僕はいきなりTRT療法というのも受けてみたい、と言いましたが、一笑に付されました。先に検査をしなくちゃならないから、まだそんな段階ではない、ということだったんですね。
その後、宇●先生は、聴力検査だけで、あとはデパスを出してくれるだけです。
次に行くときは、もう発症から3ヶ月ですので、そろそろTRTのことを言い出してもいいだろう、と思っていますが、
「あ、あれはもう止めました」と言われるんじゃないかと心配しています。

どちらにしても、耳鼻科的療法だけで耳鳴りは治らない感じがします。
やはり、自律神経が関係していると思います。
自律神経を調節する薬というのはなかなか興味深いです。
また教えてくださいね。
返信する
病院行ってきました (yukari)
2007-12-21 22:54:32
のんさん、こんばんは。今日は大手前に行ってきました。
早速、TRTの事を切り出したんですが笑いながら「どっから聞いたの?」といわれたので、耳鳴り患者の掲示板ではもうその話でもちきりですよ」みたいな事いったら、はっきり辞めるとはおっしゃらずに「うちでは、他にも(TRTみたいな)音声で順応治療する方法が他にもあるんで、そんなに慌てる事ないし、そんなこと心配しないように!」とか、なんとか煙に巻かれたように帰ってきたんですけど、、、、
帰ってからよくよく考えたら、TRT療法ってシーメンス以外にあるんでしょうか?
ああ~、もっと押し切って色々聞けばよかったんですが、そのまま帰ってきてしまいました(><)
今日は、朝一に行ったのに4番目でえらく混んでで、先生も診療のピッチあげてたんかなぁ??(問診5分だけやったし)もしかしてTRTの件で患者が殺到したんですかね?
だから、のんさんが25日に行かれる際は、ちょっと突っ込んで聞いてみて下さい!そして、私と同じような事を言われたら、強引に申し込みしておいた方がいいかも??です。発症後、半年で慢性化とか言われてますので、私達のように半年未満の患者は様子見るつもりなのかな?でも様子見てる時間もないですもんね
(><)
のんさんもまた、診察後のお話聞かせて下さい!

心療内科でも、自律神経のお薬の事を話したら、出してもいいけど、これより抗ウツ剤の方が耳鳴りに効くから、頑張って飲んでみて・・・とかいわれてしまって。。あかんですわ。私は押しに弱いんかして(T0T)
ああ~、何しに行ったんやろ。。。
いい情報なくってすみません!とほほ
返信する
こんばんは (akira)
2007-12-25 02:25:32
のんさん、こんばんは。
丁寧なご回答を、ありがとうございました。
とても参考になりました。

サンリズムは私も前に具合が悪いとき飲んでました。今はノルペースという薬を持っています。薬を飲むより病院に駆け込むので、実際、おまじない程度のものですが。

心房細動でなくとも、不整脈が起きると、とてもしんどいですよね。死ぬかと思ってしまいます。
不整脈では死ぬかと思い、耳鳴りでは死ぬしか解放されないのかと悩んだり。死ぬかと思ったり、死んだ方が楽と思ったり、忙しいです。(苦笑)

のんさんの、デパスで不整脈が治まってるという意見は、まったくそのとおりだと思います。思わず、そうだそうだと、うなずいてしまいました。

結局、心臓の動きは自律神経が受け持っているわけですから、自律神経が興奮したり狂ったりすると不整脈が起きたりしやすいように思います。
安定剤で自律神経が休まる(リラックス)状態になるから、不整脈もおきにくいという理屈だと考えています。ですから、私も安定剤が不整脈を抑えることに一役買っていると感じています。

私が、なぜベータブロッカーの質問をしたかというと、耳鳴りで不整脈の薬を点滴している病院があったことと、自分が不整脈の折、耳鳴りがわからなくなった時間がほんの少しあったこと。なのですが、

ゆかりさんの情報によると、短時間しか効かないとのこと。それをどう受け取るかなのですが、私はとてもいい方向に受け取りました。この頑固な耳鳴りを、たとえ5分でも止めることができるというのは、すごいことだと思ったからです。

その不整脈を止める薬で、たとえ5分でも耳鳴りを止めることができるとすれば、それは自律神経に作用しているからだとも考えられるわけで、持続時間が短いのは作用する瞬間だけということになるのでしょうが、それでもまだ希望はあるように思えました。

結局、自律神経失調とはなんなんだろうと考えたりします。

あるお医者さんは、自律神経失調症という病名は、病気のゴミ箱のようなものだと書かれていました。病名がつけられない病気は、自律神経失調症というゴミ箱に放り込まれてしまうという意味です。なるほどなと思いました。

私も、自律神経と耳鳴りは、密接に関係していると思いますから、いろいろ調べたり聞いたりしながら、信頼できる病院というか、お医者さんを探しています。

耳鳴りを克服した友達もいて、その周りにいる人で耳鳴りと30年付き合ってる人も発覚したりして、情報収集しています。ゆかりさんの書かれていた自律神経を安定させるという話は、私もとても興味があります。私もその点を突っ込んで調べています。

ゆかりさんの書かれていた、うつ病の処方の話ですが、私も医者に言われた事があります。

うつ病の薬を処方すると言われたとき、とんでもない、私はうつ病ではない。ただ、今は耳鳴りで、気持ちがふさぎこんでいるから、うつ病のようになってしまうだけで、耳鳴りがなければ、うつからはすぐ脱出できると話したことがあります。

うつを薬でどうにかしてくれなくていい、耳鳴りが止まれば、うつはその場で治ると話しても、耳鳴りは気にするなと言われました。

他の病院では、メニエル症候群です。と言われ、メニエルの処方をされました。私は、そのときも、私はメニエルではない、第一、天井がまわるほどのめまいもないのに、なんで、めまいの薬を飲まなければいけないのかと話したことがあります。

何軒まわっても、どうにもならないと考え出したのは、その頃からです。

ですから、飲む薬は自分で選ぶようになりました。

言われるがまま飲んでも、よけい体が悪くなりそうですもん。耳鳴り治らず、薬の飲みすぎで肝臓の機能が落ちました、なんてなったら、笑えません。

のんさんもおっしゃってましたが、本末転倒だと思います。私も。

今は私もリーゼとデパスをいったりきたりで、しのいでいます。

これは、余談で書くのですが、内耳の骨(耳の後ろの骨のところ)で聴力検査をしたとき、鼓膜が破れていても、内耳に異常がなければ、ここで聞こえるというのを聞いて、お馬鹿な実験をしたことがあります。

音叉ありますよね。あれを内耳骨のところにあてて、聞いてみたのです。耳栓をして。そしたら、音叉のA(ラ)の音が頭の中に聞こえるのです。それを何度か繰り返していて、耳鳴りの音をごまかしてたのですが、(アホな実験です。年甲斐もなく^^;)
しばらくして、音叉を当てていないのに、音叉の音が聞こえるのです。

聴神経に音が入るというのは、こういうことなのかと思ったのですが、それが10分ほどでしょうか。聞こえたり聞こえなくなったり。でも突然、また聞こえたり。人間の体の仕組みって不思議です。

これは、聴神経が音を覚えているのか、内耳のリンパ液が振動して音が残存しているのか、それとも脳神経が音が聞こえていると錯覚しているのか。

なんにしても耳鳴りもこんな理屈なら良いなと思いました。脳が音をインプットしてしまうから聞こえているのなら、脳の回路からDeleteできたら良いなと。

どうにかして、耳鳴りをやっつけたい今日この頃です。

また、お邪魔します。長々とすいません。




返信する

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事