gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3390 S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記

2019-05-05 08:56:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記 その5

--------------------------------

Garbageのずり落ちる斜面で、PDAを取るのに大苦戦をしている所からである。

■Garbage

ここにはこんな巨大な蜘蛛もいる。



このPDA取得が難しいのは、PDAがバックパックに入っているからである。

裸で落ちているのなら、ワンタッチで取れるのだが、バックパックに入っているので一旦バックパックを開け(fキー)、更にPDAか「全て取る」をクリックする、という2段階操作が必要なのだ。

その間にこちとらはずるずると滑り落ちてしまうのである。

そのバックパックはレティクルの位置にある。



前回のプレーは4年前なのだが、その時より格段に苦戦したのは、要するに、運動神経や反射神経が落ちてきたからである。

ならばなるべく指は大きく動かさないようにすればよい。

ということで、右手のマウスにFキーとBSを設定、左手はWとSだけを押せば良い。

大成功!!

それでも何回かは失敗したが、無事PDAを回収し、「熊オヤジにPDAを渡せ」となった。

これだけのために、日曜の大半を使ってしまった。

平成天皇陛下と美智子様に(後1.2日後にはそうなる筈である)に、申し訳ないと思わないか?

尚、「美智子様」は不敬による言い方ではなく、お若い頃の美しさ可憐さは、「皇后陛下」より、やはり「美智子様」の方が相応しいと愚考するからである。

お若い頃、テニスをしている美智子様は、清楚可憐という言葉がそのまま人間になったような、素敵なお方だったのである。

心底羨ましかったですなあ、皇太子様(当時)が。

安心のあまり、ついつい皇室談義などしてしまった。

安心してゲームに戻ろう。

ここで画面設定を少しいじってみた。

メインマシンのr3では、重いしロードにやたら時間がかかるので、窓を切ってみた。

1280*1024だが、画面はやや小さくなるが、少しは軽くなったのか?

しかし、よく見ると、画面が上にずれていて、ミニマップの最上部が切れている。

設定を色々変えてみたが、結局元の1024*768のフル画面に戻した。

ようやく手にしたPDAを手に、ScarはBeardの所に一目散。

「取った 取った 取っちゃった!」

「なに 取ったになあられた?」

「滑るPDAになあられた!」

Scar「下手な落語のまねなどするな! うざいわ!」

というわけで、BeardにPDAを渡すと、「メデューサ」アーティファクトを貰った。

かなりレアな部類に入るアーティファクトである。

そしてBeardの双子の一卵性双生児を捜すことになった。

しかし、この一卵性双生児、年が10歳も離れているという。

そんな双子がこの世に存在するものだろうか?

タスクは「Marauderに奪われたスマホを取ってきてくれ」である。

ゾーンも今風となり、「ガラケー取ってきてくれよ」などとは言わないのだ。

マーカーは西に出ているが、これもPDAらしい。

ふと思いだした。

この近くにはGlasstunnelという不可思議なマップがあった筈だ。

前の日記を調べてみると、今いる「表」Garbageではなく、「裏」Garbageだった。

表というのは、バニラのマップで、裏はbuild版のマップのことである。

勿論Halさん用語なので、他の人には通じない。(と思う)


S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記 その6へ続く。



S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3389 S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記

2019-05-05 08:46:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記 その4

--------------------------------

Goblin Regionでの奇妙な体験を終えて、Garbageに飛んだ所からである。

■Garbage

このDoppelgangerのマップには、「表」と「裏」がある。

表はリアル(バニラ)のマップで、裏はアンリアル、つまりこのMODでリボーンしたScarのマップである。

このGarbageも、一見普通の(リアルの)Garbageに見えるが、実は裏Garbageだった。

移動した地点は高放射線地帯であり、あまりのんびりしてはいられない。




以下又もガイド1からである。

「重力異常の近くに隠されている- Borodaとのインタビューで、私はRadAwayを見つけるためにタスクを得ました。また、我々は、ゾーン内の遷移上のデータとスマートフォンを取る必要があります。 スマートフォンKosari我々はバックパックを取ります。

会ったフリーマーケットを導くために戻ると-私たちの予算のために非常に高い価格を持っています。私はブロディのPDAのために与え、メデューサを得ました。双子の兄弟を見つけると友人ブロディスマートフォンを回復:私たちは、タスクを取得します。我々は落伍者を殺し、体Kaszie?kaからデバイスを取ります。私たちは、報酬Whinczesterを取得します。

次のタスク-廃品車で変異体を排除します。敷地内のコントローラの殺害-バレットの最高は-ので、私は脳コントローラLeszymの国のために購入しました。 地図上で我々はグループを選択しました。私は、アーティファクトのバットのためにSwiszczennikaタスクのターグタスクにまだかかりました。」

ガイドと前回プレイ時の日記を読み比べると、ここで蚤の市でストーカーと話し、何かをするのが正解らしい。

というわけで、蚤の市(フリーマーケット)に行って見た。 

ここには数人のストーカーがいて、その中の一人には重要NPCのマーカーが出ている。



彼の名は「あの」Beard。

しかも彼がここの親玉らしいのである。



Beardと話すと、「Findに関する新しいデータで装置、そして、{ Kosarクmによる装置が集めた} フリーマーケットの掘削具のリーダーにGarbage」というタスクが出る。 
これは「どこかでPDAを取ってくる」というものらしい。

「バックパックKosarevを検索」である。

その場所はGarbageの南東部、やたらゾンビやミュータントが多い地帯である。



これが意外に難物なのだ。

前々回のプレイ日記では、

「マーカーもあるし簡単そうに思えたのだが、このPDA取得は意外に難しい。 難しい理由はマーカー地点に達するのが大変なのである。

目標に近づくと動作の自由さがなくなって金縛り状態になり、そのままずるずると滑り落ちてしまう。

しかもPDAが裸で落ちているのなら、ワンタッチで取れるのだが、バックパックに入っているので一旦バックパックを開け(fキー)、更にPDAか「全て取る」をクリックする、という2段階操作が必要なのだ。

その間にずるずると滑り落ちて取れなくなってしまう、というわけである。」

今回も全く同じである。

しかも、現在はメインマシンでのプレーなのだが、どういうものか「改善されたフルカバーdx10」(render r3でないと、MODが起動できない。

このモードは非常に動作が重く、屡々フリーズする。

おまけにロードが非常に遅いのだ。

サブマシンでは通常のdx10(render r2.5又は2)で動作し、他のゲームではメインマシンより遅いのに、Doppelgangerだけはスムーズに動作する。

これもゾーンの神秘の一つなのだろうか。

ゲームプレーに戻る。

それでも4年前には10回程やり直してなんとかクリアできたのだが、今は10回どころか20回やり直してもできない。

これはやはり、運動神経や反射神経が落ちてきたためだろう。

そこで一計を案じた。

ここでは、ずり落ちを停めるために、後退キーを適宜押さなければならない。

そうなるとFキーが押しづらいのだ。

で、右手のマウスにFキーとBSを割り振った。

これで左手はWとSだけを押せば良い。

さて、これでどうだろうか?


S.T.A.L.K.E.R.CSのMOD Doppelganger763プレイ日記 その5へ続く。