電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

付けペンの書き味は意外なほど繊細だった

2012年01月30日 06時03分21秒 | 手帳文具書斎
度重なる引越の際も、机の抽出しの中身までは吟味せずに来ましたので、思いがけない古いものが出てくることがあります。過日、一番上の抽出しの最奥部から、付けペンのペン先が出てきました。写真の左側、透明な容器に入った金属製のものが、それです。鉄製の丸ペンで、ZEBRA 製、大学生協の値札には85円と表示されています。ほぼ40年前のものですが、いまだにサビもなくピカピカです。先日、行きつけの文具店で、ペン軸を見つけて準備しておりました。ペン先はまだ五本残っていますので、まだまだ大丈夫です。さっそく取り付けて書いてみました。インクは、パーカーのブルーブラック。





ほお~。写真の下のほうがサンプルとなりますが、太さは極細、先日の Goods Press の付録の万年筆よりもさらに細く、カリカリと引っかかるような鉄ペンの書き味ではありますが、無印良品のノートパッドでの感触は、意外なほど繊細です。筆圧が大きい人には向かず、とめ、はねをきちんと書くのに適した筆記具と見ました。そういえば、昔はこんなふうにして清書していたのだなと、思わず遠い日を懐かしむような気分になりました(^o^)/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ベートーヴェン「弦楽四重奏... | トップ | 妻、猫ブログと動画にはまる »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (安倍禮爾)
2012-01-30 20:23:10
narkejpさん

 付けペン、ホントに懐かしい言葉です。昔はみんな付けペンだったはずですね。もはや廃れてしまった、青いペンでゆっくりと講評を書いてやるという、あのシーン、ずっと続けて行きたいと思っています。narkejpさんも、折に触れて続けていって下さい。
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2012-01-30 20:42:36
コメントありがとうございます。学生時代に購入していたペン先が机の抽出しから出てきたのは想定内でしたが(^o^)、行きつけの文房具店でペン軸を売っていたのは想定外でした(^o^)/
おお、まだ売っていたのか!と思わず感動してしまいました(^o^)/
その感動が、この記事のもとになった次第です。
返信する
Gペン (安倍禮爾)
2012-02-01 01:01:57
narkejpさん

 想い出しました。高校1年の時の書道のペン字で使っていたのは、Gペンという名前のペン先でした。
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2012-02-01 20:53:27
Gペン、ありましたね。漫画を描く人は、Gペンが必須だったのでは。ペン画などに使うほか、通常の筆記にも使ったのでしょうか。私は、あいにく筆記に使った経験はありませんが(^o^;)>poripori
いやはや、すごい雪です。帰宅して、自宅の屋根の落雪を片付けていたら、こんな時間になってしまいました。かなりの重労働で、大汗をかきました。あとは、もう何もする気力なし。風呂に入って寝るだけです(^o^)/
返信する

コメントを投稿

手帳文具書斎」カテゴリの最新記事