電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ONKYOのミニコンポのアンプ、CDドライブは修理できた

2019年04月03日 06時03分22秒 | Weblog
MDドライブに続きCDまでもトレーが開閉しないなどのトラブルに見舞われていたONKYOのミニコンポ、FR シリーズ XN7TX(D) のアンプは、CDドライブのみ修理できたとのことで、先日戻ってきました。残念ながらMDのほうは部品供給が途絶えているため修理できなかったとのことですが、CDだけでも復活したのはありがたい。税込6,480円也。



これで、CD再生とともに、FM放送をダブル・カセットデッキで録音再生が可能になりました。NHK-FM で日曜午後と月曜朝の再放送と、二度「きらクラ!」を聴き、退職後の自由時間を満喫。デスクトップ・PC-audioで「らじる★らじる」でも聴取できるけれど、田舎のメリットを生かした13.5畳相当の書斎です。スピーカまである程度の距離があるほうが聞きやすく安定感があります。



なんとなく昭和のテイストを残す、平成前半の雰囲気のシステムで、元号が変わって「令和」となった今どきの時代にそぐわないのですが、いいのです。なにせ、まだLDプレイヤーが現役なのですから(^o^)/


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 香月美夜『本好きの下剋上』... | トップ | これでも「春の淡雪」か? 〜... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今はさみしいですね (新介)
2019-04-03 11:41:00
音楽聞くにもイヤホンとか、、
たまには大音量で聴かないとせっかくのスピーカーがもったいない<オーディオ全盛期の思いか?(^^;
LDもDVD化しないと観られなくなりそうですね。
DVDで発売されていないLDを割と持ってましたσ(^^;
どうもマイナーな嗜好のようです(笑)
ベータ、VHS、8mm、miniDV全てDVDにしてやっと安心です。
人生を考えたら、あと少し保てばいいんですけどね(苦笑)
返信する
新介 さん、 (narkejp)
2019-04-03 20:36:52
コメントありがとうございます。そうですね。やっぱりスピーカーの音量は、ある程度あったほうがいいですね。YAMAHAのNS-650という年代物のスピーカをまだ使っているのですから、昭和のテイストではなくて、昭和そのものかもしれません(^o^)/
>ベータ、VHS、8mm、miniDV全てDVDにしてやっと安心
うふふ。同じようなことをやってますね。ほんとに、人生の残りを考えると、「あと少し」保てばいいのですが、私の場合、「あと少し」が10年になるか20年になるか、はたまた30年になるのか、予測がつかないのが困ります(^o^)/
一応、原爆症だったにもかかわらず7回の手術も早期発見早期治療で長生きした亡父の享年の85歳を超すことを目標にしていますので、あと20年くらいは楽しみたいところです(^o^)/
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事