電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

コクヨの「レポートメーカー」で簡易製本し小冊子を作る

2024年07月28日 06時00分41秒 | 手帳文具書斎
印刷所に頼むほどではない少部数で小冊子を作りたい、ということがあります。私の場合、こうした用途にはコクヨの「レポートメーカー」という製品を愛用しています。「セホ-5B」という型番の長寿製品で、常に置いている文具店はそう多くはないのでしょうが、たいへん便利です。同社の製品紹介の動画が YouTube にありましたので、ご紹介します。

レポートメーカー  製本の手順


要するに、

  1. 印刷したA4判の用紙をそろえ、レポートメーカーの真ん中の折り目にはさむ。
  2. はさんだ上からホチキスで留め、針の山を平らにしておく。
  3. 両面テープの剥離紙を取り、表紙を折り返して圧着させる。続いて裏表紙も同様に剥離紙をはがし、圧着させて出来上がり。

というものです。普通のホチキスはコピー用紙20枚程度の厚みが限度のようですが、このレポートメーカーの厚みが加わることを考え、念のため今回は「バイモ」を使って留めました。

今回は10冊を作る予定でしたので、5枚入りのパッケージを2つ購入して準備しました。無色透明な表紙カバーの下に小冊子の表紙ページが見えて、両親の三回忌・十七回忌の法事を契機に作成した回想記も、どこかの販促資料のような出来上がりとなりました。自費出版の本ほど立派ではないけれど、捨てるには惜しいと思う程度には大切に思ってもらえるかも。



問題は中身ですが、自分あるいは自分たちしか知る人がいなくなったときに、後の人たちに伝えたいことがあれば、最も簡便に伝えることができるのは、こうした小冊子なのかもしれません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 『両親と祖父母とゆかりの人... | トップ | 新しい分譲地の造成工事が始... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんじゅう顔)
2024-07-28 19:03:06
パソコンを使いこなしておられるnerkejpさんだからこそできる素敵な構成〜、感激して拝見してます。
このレポートメーカー、わたしもかつて本当によく使いました。
レポートをこれで製本すると、見栄えがいいので、教授もちょっとプラスしてくれないかなって思いながら出した思い出があります。
そしてこうやって製本したレポートは、未だ手元にありますね〜。
今回のnerkejpさんの小冊子は中身もきちんとされてるので、きっと家宝になると思いますよ。
返信する
まんじゅう顔 さん、 (narkejp)
2024-07-28 19:56:15
コメントありがとうございます。小冊子ができあがってからあちこちに不備が見つかり、校正は何度やっても十分ということはないですね(^o^;)>poripori
>パソコンを使いこなしておられるnerkejpさんだからこそできる素敵な構成〜
いやいや、もとになった基礎資料(家系図、過去帳など)のおかげです。これらを整理してくれたのは父と叔父の二人で、ありがたいものです。ゼロからの出発ではゴールまでたどり着けなかったかもしれません。過去に部分的にでもまとめたものがあれば、それをベースに書き加えていける、ということも実感しました。いくつか部分に分けて執筆するというのも一つの有効な方法だと思います。
返信する

コメントを投稿

手帳文具書斎」カテゴリの最新記事