電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

来年の農作業への意欲が最も高まるのは今年の収穫が終わる頃

2018年07月10日 06時01分54秒 | 週末農業・定年農業
毎年のことですが、サクランボのシーズン前は、これから始まる農作業を思ってなんとなく気が重く、いっそやめてしまった方がスッキリするのかも、などと妻と話しています。ところが、収穫も終わる頃、あちらこちらから、お届けした収穫物への感謝の言葉が届くと、単純に嬉しくなり、来年はここをこう工夫してもっとうまくやろう、みたいな話になります。翌年の農作業への意欲が最も高まるのが今年の収穫が終わる頃だ、というところが皮肉なものです。

その分、お礼肥えといって、収穫後の施肥やその準備としての草刈り、夏剪定などに向かえばよいのですが、暑さに負けていやになってしまいます。農協に注文していたお礼肥え用の肥料が届きました。さて、いつ作業をしたら良いのか、東北地方は梅雨の真っ最中、雨降りの合間を探すしかありません。今度の週末、連休のお天気が気になります。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 田舎にUターンしてわかったこと | トップ | スモモのヨーグルト »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都会と田舎 (おなら出ちゃっ太)
2018-07-10 22:26:27
一般的には「田舎のしがらみ」と見えることも、よくよく考えてみると実に合理的な運用であるのですね。
考えてみれば、そうでなければシステムが何十年も何百年も続くはずがありませんね。もちろん世の中の進歩(といえない部分もあるだろうけども)にそぐわないこともあるかもしれませんが。
都会の自由気まま、というのは実は無責任に過ぎないのかも。知らないところで知らない作業に従事して働く人たちの見えない努力や労力を知ろうともしていないだけかも知れません。
返信する
コメント記事を間違えました (おなら出ちゃっ太)
2018-07-10 22:28:58
何事に限らず、重い腰はできるだけ早めにあげたほうがいいよ、というご教訓をいただきました。

今年は畑仕事はおあずけ。奥様にお任せ。
今月末には手術後3ヶ月の診察があるので、結果次第では少しは野良仕事ができないかなー、と淡い期待を抱いております。
返信する
農作物を育てて収穫する楽しみ (kiri)
2018-07-10 22:58:57
年齢を重ねて、はたと気が付くと土いじりや、家庭菜園を楽しんでいる方が多いです。
当方も、その年代に突入し、実感が湧くものの、関東暮らしで、便利さに傾いています。
しかし、潜在的には、土いじりを楽しみたいのではないかと、自問しています。
つまり、農業というほど大規模でなくても、農作物を育てて収穫するという楽しみに、憧れているのだと思います。
返信する
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2018-07-11 05:30:11
コメントありがとうございます。そうですね、大きな手術の後に、畑仕事をすると、無理がかかります。ぼちぼち、徐々に、ですね。お医者さんからOKが出る日が楽しみですね。
返信する
kiri さん、 (narkejp)
2018-07-11 05:37:56
コメントありがとうございます。家庭菜園の楽しさというのはありますね。都会生まれで都会育ちのいとこが、どこで覚えたものか、家庭菜園を作っているそうな。お天気次第ではありますが、手をかければかけただけ、収穫の楽しみは大きいですね。我が家では、亡父が専業農家でしたので、週末農夫には少々規模が大きすぎる面がありまして(^o^;)>poripori
父の代からお手伝いをお願いしている雇人の皆さんのおかげで、なんとかやれています。人件費等の経費面は大変ですが、経営はなんとか維持できていますので、亡父も「おやおや」などと言いながら喜んでいるのではないかと思います(^o^)/
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事