goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

このサイトが面白い~PC処世術

2005年03月26日 08時59分31秒 | コンピュータ
Weblogの他にも、定期的に閲覧しているサイトというものがある。それは、スラッシュドット・ジャパンであったり、地域ポータルサイトであったり、さまざまだが、中には特定のテーマについての、たいへん興味深いサイトがある。たとえば、「PC処世術」(*)と題するこのサイトなどだ。

*: PC処世術 パソコンの進化と共栄する

今回は、「パソコンの能力は充分かー解像度編」と題して、紙と比較したディスプレイの解像度の低さを取り上げている。確かに、TeX/LaTeX で美しい組版を実現したとしても、それは紙に印刷した場合であって、画面に A4 サイズで表示すると、実物大なのに印刷された紙にはとても及ばない。読みやすい解像度にズームアップすると、画面をスクロールして読まなければならず、結局紙に印刷して校正することになる。
この不便さは、ビデオメモリの増設と画面の高解像度化で解決できるはずだ、という主張の趣旨はよく理解できる。
そのほかにも、パソコンのハードウェアの面から、興味深い見解が多数掲載されており、たいへん参考になる。
コメント    この記事についてブログを書く
« 「思う」と「考える」の違い | トップ | 『田宮模型の仕事』を読む »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コンピュータ」カテゴリの最新記事