電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

泣き面に蜂〜風邪ひきに虫歯

2024年04月22日 06時00分12秒 | 健康
日曜日は、朝からくしゃみの連発で鼻水が出ます。これは風邪だなと思ったらこんどは右奥の親知らずの虫歯が化膿して痛みます。これは泣き面に蜂のダブルパンチだな。残念ながら山響定期はお休みといたしました。しばらくぶりに知人が遠方から山響定期に駆けつけてくれたのにお会いできないのも残念でしたが、風邪をうつすわけにもいきませんし、化膿して痛む歯は歯医者でもらった抗生物質セファレキシン(3日分)を朝晩服用して対応、とにかく家で寝ていました。数日前に、日差しが暖かいのに騙されて防風対策が充分でない服装で、風が冷たい中で桃の摘花作業を続けたのが悪かったのかもしれません。

ほぼ4週間おきに化膿する親知らずの手術の予定は6月下旬で、まだまだ先です。小型爆弾を抱えて生活するみたいなもので、セファレキシンに耐性菌が生じたりしないようにと願うばかりです。退職して毎日が日曜日の生活で良かった、と心から思います。

写真は先週の土曜日に撮影した水仙です。水仙は学名を Narcissus というそうで、こんなきれいな花なのに誰かがやっかんで、自己愛のあまり動けなくなり死んでしまったギリシア神話の美少年にたとえたのでしょうか。いやいや、余計なことを調べるよりもまず寝ていろよ(^o^)/


コメント    この記事についてブログを書く
« 山辺町の噺館で第45回桂文治... | トップ | 解熱鎮痛剤カロナールの主成... »

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事